声が変われば人生が変わる?
こんにちは
こんばんわ
ともひろです。
先日、ボイトレというか
呼吸学というか
そんな感じのことをやってきたんですよね。
それで声の持つ力について
結構思うところがありました。
なので今回は声や呼吸という
当たり前の活動に目を向けて
それが変わるとどうなるかを考えていきます。
最後にはオススメのサービスを紹介しますので
ぜひ読んでみてください。
それではどうぞ。
声と呼吸
声や呼吸
当たり前の行動ですよね。
どちらも毎日、何回も使う行動だ。
今日使わなかったわ〜
ってなる日はないと思います。
それこそ生まれてから今まで
障害がない限りはずっと使ってきた。
そしてこれからも何もなければ
一生使っていくものだ。
そう考えると声や呼吸は
日用用品とも考えられそうですよね。
ということは
それだけ日常への影響が絶大なものでもある
そう言えるだろう。
呼吸や声が使えない生活なんて
想像ができないし想像したくない。
逆にもし声や呼吸が改善したら
それだけ日常生活への変化は
大きいものになるのではないか?
例えるなら
好きな服を着てテンションが上がるとか
切れ味の良い包丁でストレスフリーな調理
時短家電を初めて使った時の感動
そんな感じだろうか。
呼吸から健康へ
声っていうを分解すると音になる。
そしてその音は空気の流れから来ている。
我々生物にとって空気の流れとは
すなわち呼吸のことを指す。
呼吸が大切っていうのは言うまでもない。
呼吸しなきゃ死にますからね。
しかしだ。
傾向として日本人は全体的に呼吸が浅い。
生命活動の根幹をなす予想である呼吸。
それが満足にできていないとは
満足に活動ができていないことを意味する。
呼吸が浅いとこんなデメリットがある。
体の緊張
疲れが取れにくくなる
冷え性になりやすい
自律神経の乱れ
免疫の低下
集中力の低下
睡眠障害、食欲低下、胃腸障害
生活習慣病のリスクの増加
これだけ存在する。
ここまで聞いて
「いやいや私は今も生きてるから大丈夫」
そんな声が聞こえて来そうだが
生きてる=満足な呼吸ができている
というわけではない。
必要最低限の呼吸で生きているなら
あなたのパフォーマンスは最大ではない。
呼吸を整えることによって
あなたの生命活動がさらに
パワフルになる可能性がある。
呼吸を整える深めるということには
そんな可能性が秘められていると考える。
コンプレックスの側面
実は筆者は自分の声があまり好きではない。
自分で消えてくぐもっているような声と
大きい声を出すのが苦手だからだ。
声のコンプレックスって結構重いんですよ。
なんなら顔よりきついかもしれない。
声は整形できないし
顔は鏡を見る時だけど
声は話すたびに自分も聞いてしまう。
そのたびに落ち込む。
聞こえにくくなかったかな?
はっきり聞こえてたかな?
変な声って思われてないな?
よく話したあとに落ち込むあるあるだ。
話すたびに自己否定が入ってくる。
あとカラオケも行きたくない。
わざわざ自分の恥を自分で見たくはないから。
もしこれが改善できるならどうだろう?
想像してみてください
自分の声を好きになれるとしたら。
自分が好きな声になるんじゃない。
自分の声を好きになるとしたら。
私はとても嬉しい。
それだけで自己肯定感が上がりそうだ。
好きなアーティストや
配信者の声はあるだろうか?
この人の声が好き
この人の声が落ち着くとか。
それが自分の声でも得れるとしたら
いつでも聞ける自己肯定だろう。
カラオケもめちゃくちゃ行きたいね。
自分の声を誰かにも聞いてほしくなる。
そんな声が欲しいと思いませんか?
あなただけの個性
あなたはこんな体験ありませんでしたか?
あの人の声、特徴的だったな。
あの人の声、なんか印象に残るな。
これらがどうして起こるか
私なりに考えてみたが
それは声が個性や特徴の要素を
持つからだと思う。
それは特定の誰かだけじゃない。
あなたのその声はあなただけのものだ。
あなただけの唯一無二の個性である。
似せることはできても
同じものは2つとしてない
オンリーワンのものだ。
顔なんかよりもよっぽど
個性が出るものではないのだろうか?
相手と話す時に
相手の顔を見るのも大切だが
それと同じくらいに
相手の話を聞くことも大切である。
それはつまり相手の声に着目するということだ。
相手に印象付けるための要素でもある声。
それを伸ばしてみたくはないだろうか?
あなたの個性
あなただけの個性である声
それを伸ばした先にあるのはどんな声なのか
私は自分の声で確かめて見たいし気になる。
自分の世界
先程の個性にも繋がるが
個性を突き詰めればそれは
あなたの世界の一部となる。
その一言で相手を自分の世界に
引き込むことができる。
どういうことかというと。
まず相手の世界、例えば価値観にしよう。
相手の価値観の世界に入るには
その相手の価値観を聞き
それに共感をすることだ。
しかしこんな体験はないだろうか?
相手の価値観や経験が特殊で
引き込まれるような感覚になった。
まるでその世界に引き込まれるような。
私はこれと同じことを
相手が一声発するだけで感じた事がある。
落語家とか本の読み聞かせが上手い人は
この力を持っている印象がある。
場の空気を一瞬で変えて
話し手に全てが吸い込まれるような
世界が変わったように錯覚する感覚だ。
そしてそんな声は耳に残りやすい。
相手の印象に残るということだ。
その力の要素の1つが
その人だけの声による個性だと思う。
たった一声で相手を惹きつける
自分の世界に誘うような声欲しくないですか?
セミナーなどで前で発表する時に
その声があったら相手に印象付けできるだろう。
あるいはデートなどでもよい。
相手に声を覚えて貰えれば顔も覚えられそうだ。
声の個性を伸ばす事ができれば
対人関係でも変化がありそうだ。
声は人生を変えるのか?
ここまで述べた通り
私は声が変われば人生を変える力がある。
そう思っています。
人生が変わるまではいかなくても
人生が豊かになるのは間違いないでしょう。
声じゃなくても呼吸を変えれば
少なくとも健康にはなれそうですよね。
そんな声や呼吸を変えることで
人生に変化をもたらそうと活動している人がいます。
その人が私がボイトレというか
正しい呼吸法や私の声の特徴
伸ばし方を教えてくれた人です。
それがこの方
純さん です!!
この方はざっくり説明すると
音楽関係の活動を10年以上経験し
さらに個人レッスンなどもしたこともある
声や呼吸のプロの方です。
短時間で相手の呼吸の癖を見抜き
どこが影響して上手く声が出ていないのか
すぐに見抜く耳を持っています。
また独自の呼吸法の分類から
その人のタイプを分析し
オススメのトレーニングや
似ているアーティストさんを紹介してくれます。
その人の本当の声を引き出すために
色々な人とセッションをして
経験を蓄積している方でもあります。
もちろんそこから
個人の声の悩みの解決や
その人の特徴にあわせた
声の伸ばし方の提案や相談もしてくださる。
声と呼吸で人生を変える
私自身を受けてこれを真摯に感じる
セッションだったと思います。
このセッションを受けて私も
声の響きが以前より良くなった気がします。
鼻や口周りで響きが今では
胸の辺りまで繋がっているを感じています。
あなたの声にも確実に変化を
与えてくださることでしょう!
さてさてそんな純さんのセッションですが
現在、無料で行っています!
なので今のうちにぜひ体験してください!
一生役立つセッションですから。
場所が渋谷 新宿周辺のカラオケ店と
都心の方は絶対に参加してほしいです。
声や呼吸の世界をぜひ体験してほしい。
そう思います。
興味がある人は今すぐ
純さんのXのDMへ!
最後になりますが
この記事を通して
声や呼吸の可能性や魅力
そして純さんに興味を持つ
きっかけになればと思います。
私自身も前述のように
声にコンプレックスを感じる人間です。
でもその声を生かしながらも成長させ
自分が愛せるような声で
人を惹きつける声になりたりです。
もしそんな人が他にもいて
この記事を読んでくださっていたら
とても嬉しく思います。
純さんに連絡してくださったら
もっと嬉しいです。
皆さんの唯一無二の声が
相手に世界に澄み渡ることを願います。
それではまた
新しい声の世界でまた会いましょう!
p.s
純さんからお金貰ってませんからね!!!!!!
セッションの感想みたいなものです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。