マガジンのカバー画像

プレゼンテーション

7
プレゼンテーションに関するノウハウなどを書いています。
運営しているクリエイター

#緊張

適度な緊張感は味方になる

適度な緊張感は味方になる

今回は、適度な緊張は悪いものではありませんよ、という話です。
 
 
人前(とくに大勢の前)で話すという行為は、私たちを最も緊張させます。
 
他人からの評価を私たちは気にするので、どう思われているのだろうかと気になり、緊張を生みます。
 
ただし、適度な緊張はパフォーマンスを上げるので必要な要素になります。
自分の緊張度合いを把握してそれが適度なものなのかを人前で話す前にチェックすると落ち着けま

もっとみる
プレゼンであがらずに話すには「思いが大事」

プレゼンであがらずに話すには「思いが大事」

今回は『プレゼンであがらずに話すには「思いが大事」』という話をさせていただきます。

前々回から3回にわたって、プレゼンで緊張しないための話をしています。

あがり症で人前では話せないという方は多いと思います。
私もあがり症なのでその気持ちはよくわかります。

講演やセミナーで人前で話す機会がありますが、緊張します。
今はだいぶ良くなって周りからも「落ち着いていますね」と言われるようになりました。

もっとみる
プレゼンであがらずに話すには「緊張を認める」

プレゼンであがらずに話すには「緊張を認める」

今回は『プレゼンであがらずに話すには「緊張を認める」』という話をさせていただきます。

あがり症で人前では話せないという方は多いと思います。

私もあがり症なのでその気持ちはわかります。

講演やセミナーで人前で話す機会がありますが、緊張します。
今はだいぶ良くなって周りからも「落ち着いていますね」と言われるようになりました。
昔は本当に緊張して人前で話すのが嫌でしかたありませんでした。

今回は

もっとみる
プレゼンであがらずに話すには「準備が大事」

プレゼンであがらずに話すには「準備が大事」

今回は『プレゼンであがらずに話すには「準備が大事」』という話をさせていただきます。

前回からの引き続きで、プレゼンで緊張しないための話です。

あがり症で人前では話せないという方は多いと思います。
私もあがり症なのでその気持ちはよくわかります。

講演やセミナーで人前で話す機会がありますが、緊張します。
今はだいぶ良くなって周りからも「落ち着いていますね」と言われるようになりました。
昔は本当に

もっとみる