【腸腰筋の運動療法】腸腰筋だけ鍛えても腸腰筋のトレーニングにはならない理由!
腸腰筋の運動療法など臨床で行う機会も多いと思いますし、理学療法士の腸腰筋の筋力評価としても徒手筋力検査などを用いて評価をすると思います。
ですが、、
腸腰筋の運動療法をしても、腸腰筋を使っている感覚が分からない方って結構多くないですか??
腸腰筋の運動療法を行う際には、腸腰筋が機能する環境を作ることが最優先になります。腸腰筋の運動療法を行う際のコツや臨床で活用できる腸腰筋へのアプローチのコツをお伝えしますので参考にして頂ければと思います。
腸腰筋が機能するための条件
腸腰筋の作用としては…
矢状面の前傾・後傾の動きばかりが捉えられがちですが、水平面や前額面においても腸腰筋の働きは作用しています。
腸腰筋が機能する条件としては…
起始が脊柱に付着しており、停止が大腿骨の小転子に付着しているため腸腰筋が作用するためには、片方が安定した状態にあるべきです。
腸腰筋に限った話ではないですが、、
固定点を作ることができるから可動できる部位を作ることができる
そのための条件として欠かせないことが実際にあるため、その内容をお伝えするコラムにさせて頂きます。
腸腰筋の運動療法を考える
ここから先は
788字
/
5画像
「セミナーに行きたい」「参考書を買いたい」でも、「お金も時間もない」勉強したくても勉強できない理由を全て取っ払ったオンラインで学べる学校。「現場でしっかり結果を出したい」セラピスト・トレーナー・インストラクターに必要なスキル習得ができる環境が臨床ガチ大学(月4~6本配信)
臨床マガジン【現場で使える機能解剖学・運動療法・ピラティス】
¥500 / 月
業界最大規模の購読者数700名以上●「現場でしっかり結果を出したい」セラピスト・トレーナー・インストラクターのためのマガジン●"臨床で本当…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?