マガジンのカバー画像

名言から学ぶ

897
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

いいことはおかげさま  わるいことは身から出たさび。by 相田みつを

いいことはおかげさま わるいことは身から出たさび。by 相田みつを

おはようございます!
ドスコイ中原です。

いいことはおかげさま わるいことは身から出たさび。
by 相田みつを

良いことがあると「おかげさまで・・・」と人や環境に感謝する。悪いことがあると「自分に原因があった・・・」と安易に人や環境のせいにしない。難しいことだとは思いますが、そうした謙虚な気持ちを持つことで、相手への感謝ができ、自分自身も成長できるのではないかと思います。特に悪いことがあった

もっとみる
土の中の水道管 高いビルの下の下水 大事なものは表に出ない。by 相田みつを

土の中の水道管 高いビルの下の下水 大事なものは表に出ない。by 相田みつを

おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週も栃木県出身で詩人・書家である相田みつを氏の言葉に光を当てて、思考を深めていきたいと思います。

土の中の水道管 高いビルの下の下水 大事なものは表に出ない。
by 相田みつを

「大事なものは、出しゃばらず、奥に控えて、自分のやるべきことをしている」のだと勝手に理解しました。電気、ガス、上下水道、通信といったライフラインっていつもそなんなに気にしたこ

もっとみる
うばい合うと足らないけれど わけ合うとあまっちゃうんだなあ。by 相田みつを

うばい合うと足らないけれど わけ合うとあまっちゃうんだなあ。by 相田みつを

おはようございます!
ドスコイ中原です。

うばい合うと足らないけれど わけ合うとあまっちゃうんだなあ。
by 相田みつを

最近、ウクライナの激戦地であるバフムトで必死に生活している住民の姿を報道番組で観ました。地下室で共同生活し、食材や食事を持ち寄って何とか生き抜いているのが紹介されていました。まさに、限りある食材なのでうばい合うと足らない状況ではないかと。ただ、分け合っても余るかどうか? そ

もっとみる
自分の心のどん底が納得しているかどうか そこが大事。by 相田みつを

自分の心のどん底が納得しているかどうか そこが大事。by 相田みつを

おはようございます!
ドスコイ中原です。

自分の心のどん底が納得しているかどうか そこが大事。
by 相田みつを

心から納得している状態のことを「腹落ち」と言ったりします。逆に、一見納得しているように見えても内心では反発している状態を「面従腹背(めんじゅうふくはい)」と言ったりします。腹落ちするためには、「やらなければならない」「やり方がわかる」状態から「できる」「やる」状態へ変化させるという

もっとみる
にんげんはねぇ  人から点数をつけられるためにこの世に生まれてきたのではないんだよ  にんげんがさき  点数があと。by 相田みつを

にんげんはねぇ 人から点数をつけられるためにこの世に生まれてきたのではないんだよ にんげんがさき 点数があと。by 相田みつを

おはようございます!
ドスコイ中原です。

にんげんはねぇ 人から点数をつけられるためにこの世に生まれてきたのではないんだよ にんげんがさき 点数があと。
by 相田みつを

「社会での勉強は100点もなければ、0点もない」のだと勝手に理解しました。100%理解できていないから駄目だと考えると、勉強はできないのではないかと思います。テストでは100点があったとしても、勉強自体には100点はなく、常

もっとみる
善悪 大小  かねの有る無し  社会的な地位の上下  などという人間の作った相対的な価値観を一切やめてみることです。by 相田みつを

善悪 大小 かねの有る無し 社会的な地位の上下 などという人間の作った相対的な価値観を一切やめてみることです。by 相田みつを

おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週も相田みつを氏の言葉に光を当てて、思考を深めていきたいと思います。

善悪 大小 かねの有る無し 社会的な地位の上下 などという人間の作った相対的な価値観を一切やめてみることです。
by 相田みつを

自分の現在地を確認するために人との比較をすることはあっても、それはあくまでも確認作業であって、その人の優劣や良し悪しにはつながらないのだと思います

もっとみる
ラクしてカッコよければしあわせか 逆に骨を折ることは不幸か。by 相田みつを

ラクしてカッコよければしあわせか 逆に骨を折ることは不幸か。by 相田みつを

おはようございます!
ドスコイ中原です。

ラクしてカッコよければしあわせか 逆に骨を折ることは不幸か。
by 相田みつを

「苦労することで得られる幸せがありますし、苦労しないと得られない幸せもある」のだと勝手に理解しました。最近の風潮というか流れの中で「好きなことを仕事にする」や「好きなことで生きていこう」という言葉を目にします。それは、それでもちろん素晴らしいことだと思うのですが、でもそれは

もっとみる
とにかく具体的に動いてごらん 具体的に動けば具体的な答が出るから。by 相田みつを

とにかく具体的に動いてごらん 具体的に動けば具体的な答が出るから。by 相田みつを

おはようございます!
ドスコイ中原です。

とにかく具体的に動いてごらん 具体的に動けば具体的な答が出るから。
by 相田みつを

相田みつを氏はこれにつながる言葉として「かんがえてばかりいると日がくれちゃうよ」も残しています。つまり、「先のことをいくら考えてもわからないことがあるので、まず行動すること。現実に行動してみれば、何かが分かることがあるはず。それから考えたほうが早いことやいいことがある

もっとみる
親切と言う名のおせっかい そっとしておくおもいやり。By 相田みつを

親切と言う名のおせっかい そっとしておくおもいやり。By 相田みつを

おはようございます!
ドスコイ中原です。

親切と言う名のおせっかい そっとしておくおもいやり。
By 相田みつを

「良かれと思ってやったことも、相手にとっては迷惑かもしれないこともある」のだと勝手に理解しました。親切やお世話はとても大切ですが、やり過ぎないことや塩梅を考えないと、手助けしているつもりが「○○してくれない」という具合いに、相手が依存的になってしまうことがあると思っています。親切や

もっとみる
風雪に耐えただけ土の中に根が張るんだな。by 相田みつを

風雪に耐えただけ土の中に根が張るんだな。by 相田みつを

おはようございます!
ドスコイ中原です。
樹木希林さんの言葉を綴るのはいったんお休みして、今週からは再び相田みつを氏の言葉に光を当てて、思考を深めていきたいと思います。

風雪に耐えただけ土の中に根が張るんだな。
by 相田みつを

「困難や苦しみに耐えてそれを乗り越えてきた人は、それだけ心の根っこが強くなる」のだと勝手に理解しました。何度行動しても思うようにいかないことが、人生にはあるのだと思い

もっとみる
己の汚れ、他人の汚れに涙を流し、その汚れの荷をおろすべく、その七転八倒は必ず世を動かし、人を動かす。by 樹木希林

己の汚れ、他人の汚れに涙を流し、その汚れの荷をおろすべく、その七転八倒は必ず世を動かし、人を動かす。by 樹木希林

おはようございます!
ドスコイ中原です。

己の汚れ、他人の汚れに涙を流し、その汚れの荷をおろすべく、その七転八倒は必ず世を動かし、人を動かす。
by 樹木希林

難しい樹木希林さんの言葉だと感じましたが、ふと「己の欲せざる所、人に施すことなかれ」と同じような意味ではないかと思いました。「自分 が人からされたら、いやだなと、思うことは、人にはしてはいけません。 いつも、相手を思う、いたわり の心を

もっとみる
これだけ長くガンと付き合ってるとね「いつかは死ぬ」じゃなくて、「いつでも死ぬ」という感覚。by 樹木希林

これだけ長くガンと付き合ってるとね「いつかは死ぬ」じゃなくて、「いつでも死ぬ」という感覚。by 樹木希林

おはようございます!
ドスコイ中原です。

これだけ長くガンと付き合ってるとね「いつかは死ぬ」じゃなくて、「いつでも死ぬ」という感覚。
by 樹木希林

「死というものから顔を背けるのではなく、それを真正面からみて受け入れること」はなかなか出来ないだろうと思いつつ、“「いつでも死ぬ」という感覚”を持つまで受け入れることができた樹木希林さんが凄いなと思っています。受け入れたことで胆が据わり、それによ

もっとみる
真実を見極めるんですよ。本物を見つけるんです。自分の中に常に「本物を見たいな」という思いさえあれば、例えば病院だって、あるいは出会いだって本物に出会える。by 樹木希林

真実を見極めるんですよ。本物を見つけるんです。自分の中に常に「本物を見たいな」という思いさえあれば、例えば病院だって、あるいは出会いだって本物に出会える。by 樹木希林

おはようございます!
ドスコイ中原です。

真実を見極めるんですよ。本物を見つけるんです。自分の中に常に「本物を見たいな」という思いさえあれば、例えば病院だって、あるいは出会いだって本物に出会える。
by 樹木希林

「情報がどんどん溢れる時代だからこそ、自分で真実を見極める力が必要」なのだと思っています。しかし、これがなかなか難しい。真実を見極めるためには「個人的な経験」や「知人の経験」、「専門

もっとみる
(欠点は)あって当たり前。by 樹木希林

(欠点は)あって当たり前。by 樹木希林

おはようございます!
ドスコイ中原です。

(欠点は)あって当たり前。
by 樹木希林

「他人の欠点がよく見えること自体、自分の欠点である」かもしれないと思っています。私たちは、何に対してもよく比較する習性があるのだと思います。自分以外の事が気になってしまい、自分と比べ、自分への都合の良し悪しの中で自分自身の基準を作り、善悪・優劣を決めてしまいがちなのだと。大切なことは、他人の欠点を自分の欠点と

もっとみる