やりたいことリストは作るだけじゃなくて項目に分けると自分の今の価値観が見えると思う話
転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、フリーランスになりました。
その中で、自分の人生を見つめ直し、自分に何が出来るのか、自分の強みは何なのか、世の中に価値提供出来ることはどんなことかを日々考えながら模索する毎日です。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いします!!
だいぶ更新があいてしまいました、、
企業様とお仕事をしていると、年末はドタバタ過ぎでまさに師走という12月を過ごしました。
お正月は逆にのんびりしすぎてしまい、戻すのに一苦労。
ちょうど感覚が戻ってきたところです。
今日はさくっと、昨年の振り返りと今年の目標のお話です。
わたしは毎年、来年のやりたいことリストを100個つくります。
それを項目ごとに分解して、数値化とグラフ化して、今自分が重きをおいていることなどを可視化するんですが、今年はこの超ロジカルな目標決めをやってみましたので、そのやり方と結果どうなったのかを書いてみます!
やりたいことリストの前に昨年の振り返り
前述でも書きましたが、わたしが毎年やっている来年の目標決め。
目標といってはいますが、やりたいことリスト100という感じです。
毎年年末に、来年やりたいことを100個書き出しています。
その前に、昨年書いた目標の振り返りをしています。
この振り返りは一気に全部やるのではなく、3ヶ月に1回くらい開いて、これは出来たなと思えばチェックをするし、まだだな~と思えば頭の片隅に残しておくという感じです。
この四半期ごとに開くというのが大事で、毎日開いて確認しているとめちゃくちゃタスク感が出てきてしまい、自分の重荷になってしまいます。
数個であれば、PCの壁紙にしたりスマホの背景など目につくところに配置するという人も見たことあるのですが、流石に100個もあると重荷すぎるのでオススメしません(笑)
逆に、開かなすぎでもせっかく書き出した意味がなくなってしまうので、この3ヶ月ごとくらいに振り返るのがわたし的にはすごく良いです。
フリーランスの3ヶ月間って、意外にも目まぐるしく環境が変わっていたり、自分の心境のが大きく変わっていたりなどがあり、自分で書いたやりたいことリストなのに、今はこれ全然やりたくないんだけどな・・と思うこともしばしば。
なんでこんなこと書いたのかな?と思うものもあり、その頃は今の世界が見えていなかったから、その選択肢で行こうと考えたんだな過去の自分は、みたいな感覚になり、非常に面白いです。
ということで、この昨年のリストの振り返りも自分の成長や変化がものすごく見えて楽しい時間です。
ということで、わたしの昨年のやりたいことリスト100の達成率は60%でした。まあまあという感じ。普通に達成出来なかったものもあれば、途中で方向性が変わって書いていたことがやりたくなくなっちゃったというのが多めでした。
例えばで、書いたものをいくつか公開してみます!
自分のサービスを1つ持つ(自分業)
今までやったことないジャンルの仕事を作る
フローとストックのビジネスの柱を決める
読書70冊を目指す
新しく尊敬できる人を3人作る
nisa運用を〇〇万円達成する
月の支出を〇〇円までにおさめる
ヘルシオでパンを焼いてみる
ショパンエチュード10-4を弾く
美術館に3回行く
国内旅行3箇所行く
こちらは達成したものの一部です。仕事のことから趣味や家族のことまで様々。数値を多めに入れているのも特徴ですね。
Udemyの動画登録を3本出す
Udemyの動画で10人の人に受講してもらう
ノート有料記事を3本書く
対面の自分集客のレッスンを2回する
ストアカで講師をやってみる
新しい服を3着買う
友達・仕事のパートナーを自分から食事や買物に年5回誘う
筋トレ・ストレッチの習慣化
家族旅行に行く
NFTを持ってみる
〇〇(自分の通っていたスクール)の生徒さんと何か仕事をする
こちらは達成できなかったもの。
純粋に未達だったものと、Udemyやストアカはこれを作ったときはやってみようと思って意気込んでいたけど、方向性違うなと思い途中でやめたもの。
その他、出来なかったものを見直すと色々発見があり面白いです。
やりたいことリストを100個書いてみる
この振り返りをしっかりおこなった後に、本題のやりたいことリスト100を作るのですが、この100個出すのに結構苦労します。
やりはじめた当初は半日くらいかかって、無理やり出していた気がします。
最近はこのリストを作る前提で生活しているので、ふと思いついたときにメモなどに書いていたりするので割とすんなりと100個くらい出せるのですが、それでも80個目くらいから手が止まりだします(笑)
そして、この100個出し切ったあとに(一旦休憩して、ケーキでも食べましょう!笑)、これを項目に仕分けしていきます。
わたしは、この6項目に分けています。
仕事
学び・成長
家族・人間関係
健康・美容
余暇・趣味
お金・経済面
項目は何でも良いのですが、何かの本で人間の生活の根源はこの6項目に分かれるというのを読んでから、この項目に分けるようにしています。
この項目分けをすることによって、自分のやりたいこと=自分が今重きをおいていることがすごく見える&可視化されるので、是非やりたいこと書き出すだけではなくてこの項目の仕分けまでやってほしいです。
ということで、わたしの結果を公開してみます。
仕事がほぼ半数を占めている!!!
去年もこの仕事の割合が多かったのですよね。
ちなみに去年の結果はこちら。
ほとんど構成は変わらずでしたね。
面白いのが、会社員のときはわたしの仕事のランクはめちゃくちゃ低くて、とにかく余暇と趣味が半数を占めていました。
会社員時代のはこちら。
人生で重きを置くことがこんなにも変わるなんてすごいことですね。
ちなみに一般的に、仕事が多ければお金も多くなりそうですが、わたしの場合ここが比例しないのも価値観の現れだな・・と。
新しいステージに行くために
ということで、超絶ロジカルに今年の目標であるやりたいことリストを作成したので、今年もまた目標に向かって振り返りもしつつ、前に進んでいきたいと思います。
ちなみに、項目を自動で振り分けてランク付けして、グラフも自動で出るようにしています。
わたしは視覚からくる情報が強いので、パット見わかりやすいのが一番。
昨年はフリーランスになって、ようやく仕事が回り始めて、その代わり時間がとにかくない、自分の労働力を提供して対価をいただくみたいな働き方がすごく多かったように思います。
もちろんその中でも自分の価値を出しつつ、単価を上げたり信頼を得たりを繰り返しながら進んできたわけですが、ここから抜け出す突破口みたいなものがまだ見えていない状況です。
ありがたいことに、毎月の収入は会社員時代よりも稼げるようになりました。
ここから何をどう広げていくのか、今一度原点に立ち返るタイミングですね。
わたしの今年の大きな目標は、ここまで積み上げてきたものを応用しつつ新しいステージに行くことです。
わたしの目指しているものは、恐らく今の延長線上には無さそう。
収入が安定したからといって、このまま維持するのは何か違うきがしており、ここからも茨の道を突き進みそうです!笑
みなさん、今年のやりたいこと決めましたか??
まだの方、是非超ロジカルやりたいことリスト是非やってみてください♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
シンバ🦁