- 運営しているクリエイター
記事一覧
メキシコ青年海外協力隊活動記録Vol.9 ~女王巻貝モニタリング
新卒で環境コンサルタントとして7年勤務したのち、JICA青年海外協力隊(2023-4次隊)の「環境教育」隊員として、2024年5月7日からメキシコで活動しています。
今回は2024年10月に行った、チェトゥマル工科大学の女王巻貝Caracol Rosado のモニタリング調査を紹介。
1.場所について
Banco Chinchorro(バンコ・チンチョロ)生物保護区(以下、RBBC)は、普段生
メキシコ青年海外協力隊活動記録Vol.5~食事の時間
新卒で環境コンサルタントとして7年勤務したのち、JICA青年海外協力隊(2023-4次隊)の「環境教育」隊員として、2024年5月7日からメキシコで活動しています。
今日はメキシコの食事の時間について紹介。
1日4回?!
スペイン語には朝食Desayuno, 昼食Almuerzo, 夕食Cenaと3つの食事の時間があるものの、メキシコには昼食と夕食の間にComerという食事の時間があります。食
メキシコ青年海外協力隊活動記録Vol.6~ネズミ駆除モニタリング
新卒で環境コンサルタントとして7年勤務したのち、JICA青年海外協力隊(2023-4次隊)の「環境教育」隊員として、2024年5月7日からメキシコで活動しています。
今日は職場の活動、ネズミ駆除モニタリングについて紹介。
1.場所について
Banco Chinchorro(バンコ・チンチョロ)生物保護区(以下、RBBC)は、普段生活しているチェトゥマル市から車で3時間+船で1時間半行った先にあ
メキシコ青年海外協力隊活動記録Vol.4~Xcalakサンゴ礁国立公園で海藻と海ごみの清掃
新卒で環境コンサルタントとして7年勤務したのち、JICA青年海外協力隊(2023-4次隊)の「環境教育」隊員として、2024年5月7日からメキシコで活動しています。
8月12日、Xcalak礁国立公園にて海藻(サルガッサム/和名ホンダワラ)と海ごみの清掃活動を行いました。日本ではあまりなじみのない話ですが、カリブ海で起きている環境問題を紹介します。
Xcalak礁国立公園キンタナ・ロー州の南の海
メキシコ青年海外協力隊活動記録Vol.3~Banco ChinchorroでミノカサゴFestival
新卒で環境コンサルタントとして7年勤務したのち、JICA青年海外協力隊(2023-4次隊)の「環境教育」隊員として、2024年5月7日からメキシコで活動しています。
今回は2024/7/16~19にあったミノカサゴFestivalについて紹介。
(あんまり纏まっていませんが暫定版で公開2024.7.29)
1.場所について
Banco Chinchorro(バンコ・チンチョロ)生物保護区(以下
これまでの日本の政府開発援助(ODA)の成果と今後の課題について
JICA海外協力隊として派遣前訓練で学んだこと、今思うことを雑多に書いてみます。実際に任地での活動で考えが変わるかもしれませんがその時は適宜更新します。(2024.4)
1. これまでの成果
日本は1954年にコロンボプランへの加盟以来、戦後賠償から始まり、技術協力、有償資金協力、無償資金協力といった資金援助・人材派遣・研修生の受け入れなどを通して、インフラ開発、水と食料の確保、医療衛生の促進
JICA駒ヶ根青年海外協力隊訓練所での生活(2023-4次隊)
JICA海外協力隊に合格した人は、語学訓練免除者を除き派遣前訓練(ハケンゼンクンレン)への参加が求められます。(ハケンマエクンレンだと思うんだ・・・でも外務大臣からの祝電でも「ハケンゼン」って書いてあるからそういうものなのでしょう。)
なおこれは訓練であり、研修ではないので「しつけ」の意味も入っていると理解。
コロナ禍前は訓練期間が75日間程度(2か月半)でしたが、コロナ禍中に訓練開始前2週間強
メキシコ青年海外協力隊活動記録1ヶ月目~渡航から赴任まで~
新卒で環境コンサルタントとして7年勤務したのち、JICA青年海外協力隊(2023-4次隊)の「環境教育」隊員として、2024年5月7日からメキシコで活動しています。
ここでは日本出発から配属先への赴任までの1ヶ月間の活動を紹介します。
成田空港出発隊員同士が集まって出国します。特にJICA職員も航空券を手配してくれた旅行代理店の人も来ません。南極観測隊のような大規模なセレモニーはなく、見送りに来