マガジンのカバー画像

心に残ったドラマの感想

177
主に地上波で放送された連ドラ・単発ドラマのエッセイをまとめてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

満を持しての、ドラマ『東京サラダボウル―国際捜査事件簿―』

もちろん初回からずっと観ています!のドラマ『東京サラダボウル―国際捜査事件簿―』。書くタ…

章音
4日前
67

ドラマ『リラの花咲くけものみち』は、みずみずしい青春&成長ストーリーに心洗われま…

内容をまったく知らずに観たドラマ『リラの花咲くけものみち』。映画『正体』でも好演していた…

章音
11日前
78

ドラマ『晩餐ブルース』は、疲れた心をそっと包み込んでくれる優しいグルメドラマです…

今クール、深夜帯ドラマで面白い作品が結構あって楽しませてもらっています。その中でも私のお…

章音
13日前
80

ドラマ『週末旅の極意2』は、「家族」についてじっくり考えてみるいい機会になると思…

旅気分に浸れてストーリーもよくできていたので、ドラマ『週末旅の極意』を楽しみに観ていまし…

章音
2週間前
83

ドラマ『御上先生』は、単なる学園ものとは一線を画す最高傑作になる予感がします!

日曜劇場ならではの、重厚感のあるドラマ『御上先生』。今クール一番期待していたドラマで、書…

章音
2週間前
114

ドラマ『問題物件』は"独特の世界観"を楽しめれば勝ちの不動産ミステリー!

上川隆也といえば、やはりドラマ『遺留捜査』の風変わりな刑事・糸村の印象が強いですよね。私…

章音
2週間前
88

極上の濃厚なサスペンスが期待できるドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』

今クールかなり期待していたドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』、やっとスタートしました!今クールのドラマは、全体的に比較的軽めなテイストの印象です(ただし、ドラマ『御上先生』は別)。なので”濃厚なサスペンスもの”が久しぶりに来たーっ!という感じで、初回からゾクゾク&ワクワクさせてもらいました。怪しい登場人物たちに、早くも”考察合戦”が繰り広げられる予感がしました。 タイトルの「クジャクのダンス、誰が見た?」の意味が謎だったんですが、インド哲学の一節なんですね。このドラマの

ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』は、不思議な魅力に溢れたお仕事ドラマです…

この手の「若者群像劇的医療系お仕事成長ドラマ」は、当たり外れが激しいイメージがあります。…

章音
3週間前
85

ドラマ『119エマージェンシーコール』は、119を支える新たなヒーロー像が描かれる意欲…

冬ドラマ、徐々にスタートしていて初回を観ていますが、レビュー書くのがなかなか追いつかない…

章音
1か月前
67

バカリズム・ワールドさく裂のドラマ『ホットスポット』は、シュールな笑いどころ満載…

バカリズム・ワールドさく裂の、新ドラマ『ホットスポット』。【SF史上かつてない小スペクタク…

章音
1か月前
110

新春スペシャルドラマ『スロウトレイン』皆さんの人生の、次の駅はどこですか?

新春早々、こんな豪華キャストのドラマ!?しかも脚本は野木亜紀子。これは観ないともったいな…

章音
1か月前
103

ドラマ『放課後カルテ』は、ほっこり癒やされて涙活もできる素敵なドラマでした!

松下洸平、地上波連ドラ単独初主演だったドラマ『放課後カルテ』。最終回も感動の嵐で、最後の…

章音
1か月前
90

ドラマ『ザ・トラベルナース』の世界観、やっぱり最高でした!!

第9話で終わりだったのがもったいないくらい、今シーズンも安定の面白さだったドラマ『ザ・ト…

章音
1か月前
62

私の心の中で永遠に輝き続けるであろう、ドラマ『海に眠るダイヤモンド』

ドラマ『海に眠るダイヤモンド』最終回はさまざまな愛に溢れすぎていて、感動で胸いっぱいになりました。長い長い映画を一本観終わったような、そんな充実感で心が満たされました。 “軍艦島“と呼ばれる端島を舞台にして、高度成長期のいわゆる“いい時代“の端島から、炭鉱事故により一度はまるで死んだように眠ってしまった端島。着炭によって再び息を吹き返したものの時代の流れには逆らえず炭鉱閉山し、最後には誰もいなくなってしまった端島まで…。 どの端島の姿も日本における重要な歴史的遺産であって