2023年12月の記事一覧
令和6年寄付の使い道は、女子休憩室の整備、ビニールハウス張替え費用に。中古トラクター導入費用に
いつもありがとうございます。令和6年の寄付の使い道は、まず、女子休憩室更衣室の整備をしたいです。それから張替えが必要なビニールハウス費用に。また、中古ですが、トラクター導入費用に使わせてください。1800000円です。返礼品として、野菜を贈ります。皆さんのご厚意を心からお待ちしております。
協力金融機関です。
◯みずほ銀行函館支店、口座番号、普通預金、1790320、口座名義、特定非営利活動法人セ
家庭菜園のすすめ。何故芽が出るの?
春になると野菜の芽が出ます。
それではなぜでしょう。
太陽光は大事ですが、一番大事なものは土の温度 なんです。
地温を上げることです。
温度を上げる工夫をしてください。
家庭から出る生ゴミで肥料を作りましょう。
発酵する過程で熱が出ますから 地温が上がりますね。
実は 農家さんは温熱ヒーターを使ってるんですよ。
土の温度を温めて 芽出しをします。
人間も暖かい場所では元気になりますよ
野菜の栄養摂取は根からだけではない
野菜の栄養分は根からしか摂れないと思ってる方が多いと思います。
それは実は違うんですよね。
茎からも葉からも、栄養分を摂ることができます。
水分補給も茎や葉から出来るんです。
この野菜、もう枯れてしまうかなという時の対策です。
これは自然農とは言えませんが野菜を守るために溶液を葉や茎にかけることがあります。
そうすることで野菜がよみがえることもあります。
野菜、植物は無限大。
野菜は凄
皆さんの寄付にて運営、街なか農園、セラピア自然農園
北海道函館市の石川町にある 街中農園 セラピア 自然農園です。
社会問題を解決すべく 17年前に立ち上げさせていただきました。
現在は街中にある1ヘクタールの農地を使い 引きこもりさんと活動をしております。
私どもの NPO では国や同士の補助金の支援がなく 皆様の寄付で運営させていただいております
ありがとうございます。
来シーズンは小さな小さなトラクターを購入したいのですが まだまだ 資
園芸療法、土に触れてリフレッシュ
園芸療法 土に触れてリフレッシュ
土に触れてリフレッシュ。
土の香りは癒やし効果があります。
土から離れていませんか。
イライラ解消に園芸はいかが?
皆さん園芸療法をご存知でしょうか。
植物や土と触れ合い、そのことで癒しの効果があります。
ちょっと最近イライラするなあという方には園芸療法がおすすめです。
土には香りがありまして その香りには癒し作用があると言われております。
土に触れて
トマト栽培は水なし栽培
春になりましたら トマトの種をまきトマト栽培を開始します。
トマトは水がほとんど入りません。
水源のないセラピア自然農園では自然の力で野菜を育てております。
ビニールハウスを中にも水はありません
その中で すくすくとトマトとミニトマトが育ちます。
水を与えないことでめちゃくちゃ甘いトマトとなります。
来春から試してみませんか。
セラピア 自然農園では仲間を大募集しております。
一緒
野菜栽培のキーワードは麦わら
野菜を育てるためのキーワードは、麦わらの活用です。
麦わらを土の表面に敷きまして そこへ 種をまきます。
麦わらが寒さをしのいだり 水分を保つ 役割を担います。
野菜栽培のための万能機材です。
春になりましたら ライ麦をまいて わらを作ります。
この麦わらは 次のシーズンに向けての資料となります。
北海道函館市は、圧雪状態となりました。
土が雪下になり熟成する時期を迎えました。
来