![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59388288/rectangle_large_type_2_a88f48c16c2520d289cf295c8784d824.jpg?width=1200)
最初で最後のダイエット挑戦記録07(8月3週目)
75スタートから、今週は70台を推移した。土曜朝の体重70.8
アルコールも楽しんだ。夕食は今日あったことを話しながら食べていると、気づくと腹が膨れている。話しながらもしっかりと食べているから、食べた感じがないのかもしれない。今日からはひとしきり話をしてから食べるのはどうだろう。
今週の夕食記録を振り返る。
日曜
いなり寿司、詰めるだけでお手軽
肉じゃがベースの煮物
大根や干し椎茸、こんにゃく、目についたものを投入
味噌汁
もずく
金麦
月曜
昨日の肉じゃが
サラダ、ウインナとしめじバルサミコ酢和え
もち麦ごはん
もずく
納豆
山形のだしパック入り。しょっぱい
火曜
ピラフ
サラダ
冷製コーンスープ
金麦
水曜
モツ鍋
キャベツ消費
ちゃんぽん麺
きゅうり浅漬
一番しぼり
木曜
マグロたたき
ごはん
ナスレンジ蒸し
モツ鍋スープでキャベツ煮込み
とうもろこし
金麦
金曜
パスタボロネーゼ
サラダ
アジ刺し身
白ワイン
まだ食べる量が多い。金麦週3回、ワインを金曜に楽しんだ。まだ食べる量が多い。金麦週3回、ワインを金曜に楽しんだ。
今週の食卓では、冷製コーンスープ、初めての試みだった。とうもろこしを包丁で実を剥がすのは、身が残るのでした。しっかりと残さず食べるにはかぶりつくのが一番と思っていたが、やってよかった。クミンを忘れずに。自己満足。良き。
パスタは、長いとクルクルするのや、茹でるのが面倒で最近はペンネの使用率が高い。これなら知らぬ間にトマトソースが、服に飛ぶこともない。ボロネーゼは、レトルト二種の食べ比べ。いつも値段で購入するが、青の洞窟の勝利。今後は少しの差ならコチラを選ぶことにしよう。
夕食は、家族全員のときは少ない。成人前後の子供はバイトで不在、寝ていて起きてこない、昼が遅かったからいらないとか、の理由で全員揃うのは、週に3回ほどだ。
でも夕食の支度ができるのも、多分3月までで、この時間は私にとって貴重だ。子供らも社会に出れば、揃う時間は減る一方だ。家を出る日も近々やってくるだろうな。
子どもたちが幼い頃から長い間、帰りが遅く、自営業の元夫が食事の支度を担ってくれていた。私はできなかったことを今やることで、自分を癒やしているのだと思う。期間限定なので付き合ってもらおう。
こんな時間が貴重で楽しくて、つい買いすぎるので、食費を節約する決意をしたことを忘れないようにしよう。
私が文字にしていることは、主婦なら日々やって当たりのことかもしれない。色々な人がいるんだから、主婦のやり方?だって色々あるに決まっているのに、そう思いながらもまだ自己肯定感が低い自分がいる。どれだけ自分を認めることを疎かにしていたのだろうと思う。
土曜日のスタートは、具だくさん味噌汁で心も身体も温めた。書き出したら本当に色々見えてくる。来週は食費を楽しんでいこう。良い週末を!