鈴木さとし【生きる苦痛をやわらげる】

関東某所に生息するリーマン28歳。 苦痛に満ちた人生を少しでも快適に過ごす方法を探し求め、得た学びをシェアしています。「人生を楽しもう」と言われてもピンとこない人のお役に立てば幸いです。

鈴木さとし【生きる苦痛をやわらげる】

関東某所に生息するリーマン28歳。 苦痛に満ちた人生を少しでも快適に過ごす方法を探し求め、得た学びをシェアしています。「人生を楽しもう」と言われてもピンとこない人のお役に立てば幸いです。

最近の記事

女性の強さや苦労がクローズアップされることはあれど、男性のそれに光が当たることは少ない。 男は楽な生き物だと思われているのかもしれないけど、自殺者の比率は男性が女性の約2倍。 なかなか声を上げられない仕組みになっていると思う。

    • 「他人と同じは嫌」って、他人と同じ考え方じゃない?

      「他人と同じは嫌」って思った時点で他人(みんな)と同じじゃね? という話です。 バイクでも車でもファッションでも何でもそうですが、他人と同じものを持ちたくないって思うことありますよね。 それが一概に悪いとは言いませんが、私としては「他人と同じが嫌」って思うことが既に他人と同じではないかと思うんです。だって、みんなそう思っているから。みんなが「他人と同じは嫌だ」って思っている。こんな記事書いてる私だってそうです。だから、そう思った時点で皆と同じなんです。 ではどうするか。

      • 今から5年以上前の学生時代、初めてかかった精神科で「相手の言動や態度がとても気になる」と相談したときのこと 医師「え? 僕さっきから態度悪いと思うけど特に気にしてなさそうだよね」 これガチで言われた 精神科は行く前に評判をよく調べよう

        • 風邪による下痢で3kgほど体重が落ちてしまいました。季節の変わり目ですので皆様もご自愛ください。

          中国ではもう生成AIの台頭によるプログラマーの解雇が起こっているのか……。私はIT技術者ではないけど全く他人事じゃない。 https://www.youtube.com/watch?v=yb7QMNIKP5I&t=1140s

          中国ではもう生成AIの台頭によるプログラマーの解雇が起こっているのか……。私はIT技術者ではないけど全く他人事じゃない。 https://www.youtube.com/watch?v=yb7QMNIKP5I&t=1140s

          【奥多摩ツーリング】Ninja400と魚道見学からの浮き橋を渡って奥多摩周遊道路を覗く日帰り観光

          社会復帰して忙しい日々を送るうちにバイクとの距離が離れていました。3連休最終日の2024年10月14日、スポーツの日に愛車Ninja400と仲直りすべく奥多摩へツーリングに出かけてきたのでここに記録しておきます。 カスタム……というほどでもないのですが、今回のツーリングに先立ちスクリーンを純正の半透明から黒いロングスクリーンに変更しています。 変更といってもこのロングスクリーンは購入した時点でついていたもので、諸事情あって純正に戻していたのをもう一度購入時の姿にしたという

          【奥多摩ツーリング】Ninja400と魚道見学からの浮き橋を渡って奥多摩周遊道路を覗く日帰り観光

          文系未経験でSES企業に入って残念なことになったアラサーの自分語り

          「ITは将来性ありそうじゃね? 手に職つけたいしエンジニアやろうかな」 「ちょっと求人調べたら未経験でもエンジニアやれるところ結構ありそう」 「もう営業やら事務やらは飽きたよ。エンジニアになって安定した働き方がしてえ」 今こんな風に思ってるアナタ。文系未経験でSE(システムエンジニア)を目指しSES企業に入社した男の末路をご紹介しますのでちょっとだけ思いとどまってください。 ※企業名特定を防ぐため一部フェイクを入れている箇所があります。予めご了承ください。 そもそもSES

          ¥200

          文系未経験でSES企業に入って残念なことになったアラサーの自分語り

          ¥200

          『世界の一流は「雑談」で何を話しているのか』読了

          日本のビジネスシーンでは雑談をアイスブレイクとも呼びます。 商談に入る前に軽い余談を挟むことで互いの緊張を解す役割があると思いますが、本書で解説されている「雑談」は日本的な「アイスブレイク」とは全くの別物です。 本書における「雑談」とは、商談相手やインタビュー相手など自分にとってのキーパーソンとの間に「ラポール」を構築するためのツールとして戦略的に運用されるものです。 ラポールは心理学用語のひとつで、日本語にすると「信頼関係」にあたるものです。このラポールさえ確立されて

          『世界の一流は「雑談」で何を話しているのか』読了

          トーゴスターバーストバブーンを実際に飼育して分かったこと【タランチュラ飼育・育成】

          ナンシーと名付けた我が家のトーゴスターバースト。 飼育開始から約10か月経過し、色々と見えてきたこともあるのでざっとまとめておきます。 成体はそこまで凶暴じゃなさそう巷で言われているほどのキ〇ガイじみた凶暴性は見られません。 想像するに幼体の頃はものすごく暴れまわる扱い難い蜘蛛なのでしょう。実際そういう話も聞きますし、それが成長するにつれ落ち着いてくるんだと思います。うちのナンシーはもういい大人だから落ち着いてるってことかも。彼女も小さい頃は猛スピードで走ってたのかなw

          トーゴスターバーストバブーンを実際に飼育して分かったこと【タランチュラ飼育・育成】

          『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』読了

          知人に薦められ手に取った本書。まず思ったのは「学生時代に読みまくった文系の論文みたい」ってことですね。なぜ自分がこの研究に取り組むのか背景を明らかにした上で、他者の論文や著作を引用しつつ持論を展開し、最後に結論を述べる。そんな構成になっています。 文系の学部を卒業した方ならご理解頂けると思いますが私も日本文学を研究する学科に所属していたので当時その手の文章は死ぬほど読みましたし、レポートや卒業論文として自分でも書いていたんです。 にもかかわらず、この本を読んで私は激しいス

          『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』読了

          「すごい人」を「超すごい人」と比較するのはやめませんか

          私は趣味で空手をやっていて(※現在は休止中)稽古の参考にするためYouTubeで格闘技関連の動画を観ることがあるのですが、そういった動画に付くコメントで気になることがあります。 というのは、明らかに高いレベルの技術を公開してくれているのに「弱すぎ」とか「下手すぎ」とか投稿主の実力を低く見積もったコメントがあったりします。 格闘技以外でも筋力トレーニング関連の動画で同様の傾向がありますね。投稿主は十分すごい身体なのに「細い」「ひょろい」のようなコメントが付いていることがあり

          「すごい人」を「超すごい人」と比較するのはやめませんか

          いつか絶対に買いたい憧れの軽自動車、S660のミニカーを購入 いやーカッコイイなあ

          いつか絶対に買いたい憧れの軽自動車、S660のミニカーを購入 いやーカッコイイなあ

          【術後2年半経過】レーシックでもICLでもない「ラゼック手術」をやった結果【視力回復手術】

          「レーシックしました」と言えば誰にでも通じますが、「ラゼックしました」と言っても何それ? ってなるんじゃないでしょうか。 どちらも視力回復手術ではあるのですが、レーシックに比べるとあまり知名度がない……でもレーシックにはない大きなメリットもあるラゼック手術を受けてどうだったのかを記事にしておきます。 ※注意事項※ 私は医療従事者ではありません。 この記事は患者として手術を受けた経験をもとに作成しておりますので参考にされる場合は自己責任にてお願いいたします。 ラゼックって

          【術後2年半経過】レーシックでもICLでもない「ラゼック手術」をやった結果【視力回復手術】

          バイク免許(普通自動二輪車免許)を取得~納車までの3カ月まとめ

          どうもこんにちはKENMAです。今回は400ccまでのバイクに乗れる免許(いわゆる中型二輪とか普通二輪とか呼ばれるやつ)を取得するまでの流れをざっとまとめます。 これから教習所を選ぼうかな~みたいな人の参考になれば幸いです。 教習所選び私は社会人なのでまとまった休みとかは取れませんから合宿免許は不可。通学して取得することで決定。 原付も車も所有していないので電車で行くしかないんですが、教習所はそれなりに土地面積が必要なこともあってか都心部にないんですよね。それも、駅から

          バイク免許(普通自動二輪車免許)を取得~納車までの3カ月まとめ

          自宅(賃貸)選びに妥協しなくてよかった理由 ・気に入った物件なので掃除が苦痛じゃない ・「帰りたい」と思える(ひどい家に住んでいた頃は家に帰るのが苦痛だった) ・出かけられなくても楽しい休日を過ごせる ・間取りや収納が自分の生活スタイルに合っていて使いやすい etc...

          自宅(賃貸)選びに妥協しなくてよかった理由 ・気に入った物件なので掃除が苦痛じゃない ・「帰りたい」と思える(ひどい家に住んでいた頃は家に帰るのが苦痛だった) ・出かけられなくても楽しい休日を過ごせる ・間取りや収納が自分の生活スタイルに合っていて使いやすい etc...

          【自己肯定感を高める方法】自分と仲良くなるコツは「健全な自責思考」

          忙しい人はここだけ読めばOK自己肯定感とは「自信の有無」であり、自信とは「自分との信頼関係」。 自分だけは常に自分の味方でいる必要性を認識する。 他人に対してだけでなく、自分への発言にも責任を持つ(健全な自責思考)。 無責任なことばかり言ってきたりネチネチ小言ばかり言ってきたりする人とは信頼関係を築けないけど、それは自分VS自分の場合でも同じ。自分に対してネチネチ小言ばかり並べていたら自分と仲良くなるのは不可能。 他人に声をかけるときだけでなく自分に声をかけるときも、

          ¥100

          【自己肯定感を高める方法】自分と仲良くなるコツは「健全な自責思考」

          ¥100