マガジンのカバー画像

価値観

120
ローカルへの想い、地域創生、多様な働き方、ダイバーシティの話題が中心です
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

誰もが加害者になり得る無意識ハラスメント

誰もが加害者になり得る無意識ハラスメント

みなさんこんにちは!
ショーゴです。

人事関連の仕事に就いて十数年になりますが、組織の中でも、社会でも何かと問題になることのひとつといえば「ハラスメント」。

セクハラ、パワハラに始まり、終わハラ、スメハラ、モラハラ、アルハラ…

もう、何でもハラスメントなの?という世の中にウンザリしたり、生きづらさを感じている人もいるのではないでしょうか。でも、だからと言って「じゃあ、もう誰とも関わらない!」

もっとみる
20代の頃、根性論で揉まれてきた僕が今思うこと

20代の頃、根性論で揉まれてきた僕が今思うこと

みなさんこんにちは!
ショーゴです。

今僕は本業のほかに様々な企業・プロジェクトを同時に進める越境複業家として働いていますが、30代半ばまでは本業のみのサラリーマンでした。

振り返ってみると、初めて社会人になってから所属してきた組織には共通していたことがあって、それは「根性論」重視だったということです。
今回は今になって思う、根性論の良し悪しについてまとめてみました。

根性論とは聞いたことは

もっとみる
本質的でありたい。

本質的でありたい。

みなさんこんにちは!
ショーゴです。

仕事柄、地方と東京をまたいで活動していると会社員やフリーランス、僕のように複業家など、様々な働き方の人に出会うのですが、時折「セルフブランディング」に物凄く長けている人がいらっしゃって、そういう方と出会うとすごいなぁっていつも感じます。

一方で自分自身としては、自分の人生を豊かにするためにも、誰と一緒に居るか、誰と組むかといった、自分の価値観が表れる部分を

もっとみる
いくつになっても新しいもの好きでいたいなと思う理由

いくつになっても新しいもの好きでいたいなと思う理由

みなさんこんにちは!
ショーゴです。

僕は昔から新しいもの・コトが大好きで、買って買ってとねだっては親を困らせていた子供だったのですが、大人になってからもその精神は変わらず、新しいアーティストを発掘し続け、新しいゲームで遊び、新しいガジェットやツールは必ず触ってみるという日々を送っています。

よくそんなに次次へと手を出せるね、と言われることもあるのですが、自分としては新しもの好きでよかったなと

もっとみる
物事の「意味と目的」についていつも考えています

物事の「意味と目的」についていつも考えています

みなさんこんにちは!
ショーゴです。

普段から就活生や学生クリエイター支援をしていて思うことの一つに、ここ数年でこれまでの大手志向就活とは真逆な「就職しない」選択を考えている学生さんが年々増えてきていると感じます。

ここで言う「就職しない」とは何を指しているかというと、留学というよりも起業やYoutuberといったフリーランスを目指すということです。
僕は就職しないという選択自体を否定するつも

もっとみる
馬鹿正直と言われてきた僕にとって社交辞令は困惑する理由

馬鹿正直と言われてきた僕にとって社交辞令は困惑する理由

僕には学生時代からずっと周囲に言われていることがあります。

「馬鹿正直」

思ったことを言ってしまう。
言っていなくても顔に出てしまう。

この特性?のおかげで困るのは「社交辞令」だったりします。
これまで色々苦労してきたのでまとめてみました。

馬鹿正直と言われて確か、高校の時だったと思うのですが、生徒会副会長をしていた頃に同じ生徒会のメンバーの子から初めて「馬鹿正直な人だね」と言われました。

もっとみる
どんどん挑戦していきたいスタイルの僕がどう失敗と向き合っているか

どんどん挑戦していきたいスタイルの僕がどう失敗と向き合っているか

みなさんこんにちは!
ショーゴです。

社会人になって約20年間、何でもやってみるという気質なのもあり、たくさんの挑戦をしてきましたが、同時に失敗もしてきました。
小さな失敗は日常茶飯事、とんでもない失敗も多々ありました。
複業で就活支援を始めてからは就活相談に乗るようになったのですが、悩みの内容で共通していることとして「失敗を恐れている」傾向があると感じます。

今回は「挑戦と失敗」をテーマにこ

もっとみる
「持ち味」という視点を知った日

「持ち味」という視点を知った日

「あのさ、ショーゴくんの『持ち味』って何?」

ある日、15年来行きつけの美容室に行ったとき、美容師で友達のノリちゃんに聞かれた。

お客さんに「持ち味」を聞くのが面白いらしい。
実際聞いてみると、その人の人間性や価値観なんかがいろいろとわかるんだそう。即答する人、長考して捻り出す人、わかんないと言って考えることを放棄する人……

ちなみに僕は即答でした。

「物事をわかりやすく整理するのが得意っ

もっとみる
「できる人」に憧れて

「できる人」に憧れて

「もっと成果を挙げないと」
「もっと頑張らないと」

20代の頃、僕は常に何かに追われていました。
あれから約20年、今はいい意味で肩の力が抜け、自分のペースで仕事ができています。

自分の中で何かが変わったんだろうなぁと思っていたら、今年に入り初めてお会いした方から嬉しいお言葉をかけて頂きました。

成果を上げなければ死新卒で入社した1社目で僕は現場を経て、広告・マーケの部署の立ち上げを任されま

もっとみる
自分たちの世代背景を次世代に押し付けたくないと思う理由

自分たちの世代背景を次世代に押し付けたくないと思う理由

「これだから最近の若いもんは…」
「俺たちの若い頃はなぁ…」
「あんまり調子に乗んなよ」

これまで何度言われたことだろうか。

そのたびに「価値観を押しつけてくるなよ」と思ったのを思い出します。

でも、不思議だなと思うこともありました。
それは僕らに対してそう価値観を押しつけてきた上司世代もまた、さらに上の世代から「新人類」と呼ばれ、「これだから最近の若いもんは」と言われてきたはずなので。なぜ

もっとみる
自信がないと思っている人におすすめしたいこと

自信がないと思っている人におすすめしたいこと

みなさんこんにちは!
人事をしていると日々たくさんの人と出会い、面接をし、面談をする機会があります。顔と顔を見合わせて話をしていると言葉がなくてもその人の目線・表情・仕草にいろんな情報が含まれているのがわかります。

目が泳いでいる人
唇を噛む人
頻繁に髪を触る人
足をトントンする人
目線がいつも下で姿勢が悪い人


これらの情報は無意識に出ている「緊張感」や「自信のなさ」の表れだったりします。

もっとみる
自由を求めるなら対価が必要だと思う

自由を求めるなら対価が必要だと思う

「自由な社風の会社に勤めたいです」
「自由にやらせてくれる会社がいいです」

就活相談に乗っていると「理想の組織像」でよく出てくる言葉です。

ルールが多い組織
ルールがほぼない組織

どちらがいいか。

そりゃルールがない組織でしょ。
と思う方が多いかもしれません。
でも、ルールよりも自由を求める為には必要なこともあると思うんです。

今回は組織における「ルールと自由」について考えてみました。

もっとみる