シェア
コアプリさおりん
2023年1月28日 16:59
いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。私たちの脳は右脳と左脳にわかれていてその間は脳梁(のうりょう)と呼ばれる2億本の連絡繊維でつながっています。右脳は画像処理や空間処理等の芸術面担当。左脳は言語や計算、観念の構築などを担っています。そして、一般的に目から入った情報は脳梁を通って自分の左側に見えるものは直接右脳に右側に見えるものは左脳に
2023年1月27日 14:42
いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。今回は、神は本当に必要な物を与えてくれることをご紹介したくてこの記事を書いています。神様はその人の願いをそのまま叶えてくれるとは限りません。神は何でも屋さんではありません。私たちの欲しがるものをなんでも無条件に与えるのではなく、本当に私たちに幸せをもたらすために価値あるものを、厳選してタイミングもピッタリ(ギリ
2023年1月24日 22:03
いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。現在のあなたに点数をつけるとしたら何点くらいですか?いま現状に100%満足している!という人はなかなかいないと思います。何かしら、もっと良くしたい、良くなりたいと思うところがあるに違いありません。でも、現状に対する不満は同じ程度だったとしてもそれにどう向き合うかで幸せな人生になるかどうか変わってきます。
2023年1月19日 20:01
いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。最近感じること。年齢を重ねるだけでは老いません。理想や夢を失った時に初めて老いるのです。人は信念と共に若く疑惑と共に老ゆる。人は自信と共に若く恐怖と共に老ゆる。人は希望ある限り若く失望と共に老い朽ちる。こちらはサムエル・ウルマンの「青春」という詩です。現代は「生き方」や「生き甲斐」「生きる理由」に
2023年1月18日 21:40
いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。あなたは、幸福と成功、お金どれを優先させますか。多くの人は、お金持ちになることを目標にしがちです。幸福になるために成功を目指して結果的にお金持ちになったという順序を無視してしまうのです。まず、この中で断トツ幸福を優先し目指すべきものです。ただし、幸福はある意味でその人の脳の解釈次第という不思議な感覚です。
2023年1月16日 11:36
いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。私は現役で臨床検査技師になるため専門学校に入りましたので「努力家でマジメ」とイメージして頂くことが多いです。しかし、じつは好奇心旺盛でいろんなものに目移りし飽き性でコツコツ努力するのがとても苦手な性格でした。ただ一方で私にとっての「強み」は「探究心」に敏感であることだと捉えています。このことに関しては両親
2023年1月14日 16:45
いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。1週間かかっていた仕事を5日で終わらせるのはそう難しい事ではないです。どんな仕事も自分なりに前倒しして「自分の締め切り」を作ってみて下さい。午後5時までの仕事なら3時までに終わらすとか1週間の仕事なら5日間で終わらせてみるのです。「7日の仕事を5日は厳しいな」と思うかもしれませんがたいていの仕事はもっと
2023年1月12日 23:02
いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。第一印象が重要だと言われますが最初笑顔が多かった方からどんどん笑顔が消えてしまうと最後は印象が悪くなってしまいますよね。これ、ものすごくダメージが大きいのです。心理学では、これを「ロス効果」と言います。逆に会話を始めた初期段階において視線を合わせたり頷いたりしない方が会話の途中から視線を合わせ頷いてくれる
2023年1月11日 15:09
いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。聖書の中の成功法則の中で世界中で実践されている有名な原則はこれだと思う。「与えなさい。そうすれば、自分も与えられます。人々は量りをよくして、押しつけ、揺すり入れ、あふれるまでにして、ふところに入れてくれるでしょう。あなたがたは、人を量る量りで、自分も量り返してもらうからです。(ルカ6・38)」いつも与えましょ
2023年1月10日 17:12
いつも読んでいただきありがとうございます。さおりんです。私は何か新しい事を始める時にはその前に必ず何かを捨てます。これには理由がありまして物事でも何でもまずは、捨てる,出す事から始めた方が上手くいく事が多いのです。古いものを捨てないと新しいエネルギーは入って来ません。この話はよく聞くと思います。でもこの話は本当に当たっているのです。部屋を綺麗に掃除して整理