
【大豆との栄養成分比較あり】ダイエットおすすめ食品 ちりめんじゃこ
今回のダイエットおすすめ食品はちりめんじゃこです。
栄養成分表示を大豆と比較しながら見ていき、おすすめ理由解説していきます。

100gあたり
エネルギー 207kcal
たんぱく質 43.1g
脂質 3.0g
炭水化物 2.0g
食塩相当量 6.51g
成分だけ見てもわかりづらいと思うので、よく高タンパクでダイエット向きといわれている大豆と比較してみます。
大豆 100gあたり
エネルギー 372kcal
たんぱく質 33.8g
脂質 19.7g
炭水化物 29.5g
大豆よりも高タンパクで低カロリーです。
比較すると150kcal以上ローカロリーでタンパク質も10gくらい多く含まれていることがわかるかと思います。
ダイエットで大切なのは摂取カロリーを消費カロリー以下に抑え、タンパク質をしっかり摂ることなので、ダイエットに関していえばちりめんじゃこは大豆よりもよりダイエット向きの食品といえます。