マガジンのカバー画像

教育📕

64
教育や育児、人材育成のことについて書いてある記事をまとめました。 教育者としても、享受者としても得る物がありますのでぜひ読んで下さい。
運営しているクリエイター

#幼児教育

幼児教育と世界平和

幼児教育と世界平和

どうも皆さん、スーパー低学歴男さむです!

今回は”幼児教育厨”である私が、なぜここまで幼児教育を推すのかを説明させていただきます。

この記事を読めば幼児教育を発展させた先に「世界平和」があるということが”当たり前”と思うようになります。ではどうぞ。

まずなぜ世界平和が実現されないかを考えてみます。
大きな原因として挙げられるものはこれです。

利己主義「自分さえ良ければ良い」

この

もっとみる

「兄より優れた弟は存在しない」は間違っている。

どうも皆さんスーパー低学歴男さむです!
今回は「兄より優れた弟は存在しない」という言葉の間違いを説明しようと思います。

まあこの言葉はあくまでも漫画内での台詞ですので、国民の中にこのような考えが浸透しているとは思っていませんが、このセリフを科学的に正しいと証明した実験があったことに驚愕してこの記事を書きました。笑

シドニー大学とエディンバラ大学の調査によると兄弟・姉妹関わらず、上の子の方が能力

もっとみる
子どもが勝手に勉強をするようになる?

子どもが勝手に勉強をするようになる?

どうも皆さん低学歴先生ことさむです!
今回はかなり多くの方が悩んでいるであろう「子供が勉強をしない」というお悩みに回答していきます。この記事を読めば子供が勝手に勉強をする方法がわかると思います。では本編へどうぞ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お便り:小学3年生の息子が全く勉強をしません。友達と遊んでばかりいます。将来役に立つからと伝えても理解してくれません。どうすれば勉強

もっとみる
日本が再び輝くために「保育士」の待遇を上げる必要がある。

日本が再び輝くために「保育士」の待遇を上げる必要がある。

どうも皆さん幼児教育に熱いスーパー低学歴男さむです!

今回はタイトルにある通り、日本が再び輝くために「保育士」の待遇を上げる必要があるという話をしたいと思います。

日本が再び先進国の仲間入りを果たすことと、保育士の待遇を上げることのどこに関係があるのか説明します。

今回は厳しめに書かせていただきます。保育園というのは名の通り"保育"を行う場であって"教育"を行う場ではないんですね。つまり幼児

もっとみる

理想の教育者 ①

どうも皆さんスーパー低学歴男さむです!

今回は教育者がどうあるべきかを書いていこうと思います。
教育という営みは世界中でいつでもどこでも行われています。学校教育に限ったことではありません。

ですのでこの記事を読めば育児や指導、もちろん教師としてもレベルアップ出来るでしょう!

自分が教育者という自覚を持つことも大事です。

ではいきましょう!

好き嫌いで差別しない

教育者としてこうあるべき

もっとみる
無限の算数を旅して 〜1/3の終わりを探す〜

無限の算数を旅して 〜1/3の終わりを探す〜

この記事はなるべく5〜8歳くらいの好奇心が強いお子さんと一緒に見てください👀👀
もちろん大人がみても楽しめます!

どうも皆さんスーパー低学歴男さむです!
今回は算数や数学の恐ろしさを紹介したいと思います。反響があれば次回もあるかも、?

では今回は

1÷3こいつの恐ろしさについてお話しますね。。。。
恐ろしすぎて夜も眠れなくなります。。。。

この式の計算結果は0.3333333333·

もっとみる

"頭の良いバカ"が成功する!

どうも皆さん、スーパー低学歴男さむです!

今回は何故"頭の良いバカ"が成功するのか?
また、どうすれば"バカ"になれるかをお話したいと思います。

最後まで読めば成功者の思考が身につくでしょう👀

①タコ人間になるな現代人に多い、少し頭が良いため、がんじがらめになっている人のことを私は"タコ人間"と呼んでいます

頭だけが肥大化し行動がとれない人間のことです。
様々な業界の"アンチ"と言われる

もっとみる

教育のススメ

どうも皆さん教育に熱いスーパー低学歴男さむです!
今回は私が人に教育する際に気をつけていることについて書いていこうと思います。
これに気をつけるだけで相手は勝手に成長していくんです!これは本当です!

人は元々動力を持っています。進む方向を決めてあげるだけで正しい成長をするのは当然ですね。

では早速その方法を教えたいと思います!
それは、、、、、、

君は天才だ!なんでも出来る!

これを伝える

もっとみる

教育について超絶軽く考えるコーナー Part2

どうも皆さん、スーパー低学歴男さむです!
前回が好評だったため味をしめてPart2を作りました。笑 今回も沢山の意見を知りたいのでぜひとも気軽にコメントしてください!

今回は教育の変化によってもたらされるメリットについて書いていこうと思います。
まず現行教育の特徴を挙げていきます。(とりあえずは学校教育に絞ります)
画一的,入口が狭く出口が広い,五教科以外の科目が充実している,部活動が盛ん とと

もっとみる

教育について超絶軽く考えるコーナー

どうも皆さん、スーパー低学歴男さむです!
今回は題にある通り教育について少しだけ考えていきたいと思います。

なんのために勉強するの?現在日本では大学までをペーパーテスト的な学力(それを表す指標が偏差値)によって能力の有無を判断していますね。

しかし偏差値の高い人間が社会に出てから仕事が出来たり役に立ったり、という訳では無いですね。

なぜかと言うと社会に出てから役に立つ能力は

"論理的思考力

もっとみる