マガジンのカバー画像

コラボレーション作品

63
コラボ用マガジンです。
運営しているクリエイター

#番外編

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む エピローグ (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む エピローグ (「澪標」シリーズより)

新潟の新居での結婚式当日。

「見たまえ、子どもたち!お母さん良い仕事をしたと思わない?」
紋付袴を着付けてくれた美生さんが、僕の晴れ姿を孫たちに披露した。

「おじいちゃん、格好いい!澪さんも早く見せて!!」
孫たちは、結婚式という非日常の空気感に興奮気味になっている。

「航さん……」
別の部屋で着付けされていた澪さんが、緊張ぎみに僕の目の前に現れた。孫たちは、急にお行儀が良くなった。

「あ

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 17 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 17 (「澪標」シリーズより)

実咲さんの一周忌法要から小山のアパートに帰宅すると、出迎えてくれた澪さんが玄関で僕を抱き締めた。

「法事、どうでしたか?」

澪さんには、実咲さんの妹のみのりさんが参列することを伝えなかった。ましてや「前妻を忘れるな」と言われたことを、再婚相手である澪さんに伝えるわけにはいかなかった。僕は澪さんに心配をかけまいと、そっと彼女の体から離れ、笑顔を作った。

「……滞りなく済みましたよ。ああ、僕、お

もっとみる
【コラボ小説「陸で休む」番外編】花を手向ける人

【コラボ小説「陸で休む」番外編】花を手向ける人

これは、「陸で休む」主人公の航さんの息子である航平さんが、母親のお墓参りで【ある人】と出会うお話です。

春の彼岸。僕は1人で、千葉にある菩提寺まで母の墓参りに行った。妻と小学生の息子2人は、妻の実家の方のお墓参りに行っていた。

ブリキのバケツに水を汲んでいると、小鳥の声が聴こえてきた。声がした方を見上げると、桜が咲き始めていた。

「桜か……」

中学3年の時、僕は父の転職の為に大阪から東京に

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 16 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 16 (「澪標」シリーズより)

新居に仕事に結婚式と忙しくなるので、志津への報告は籍を入れてからなんて悠長なことは言えなくなった。

僕は竹内くんの電話を切った後、すぐに志津に電話を掛けた。

「志津、こないだは青梅ありがとう。梅シロップにして今日いただいたんだけど、すごく美味しかったよ」

「おお、そうか!うちは、梅酒にして飲んだぞ。あっ、糖尿なんだから酒は控えろなんて野暮なことは言うなよ?旬を味わうのは、大事なんだからな!」

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 15 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 15 (「澪標」シリーズより)

無事に仲直りした僕たちは、翌日一緒に梅仕事をした。血圧を気にして、アルコール類を控えている澪さんも楽しめるよう、梅酒ではなく梅シロップを仕込んだ。氷砂糖が溶け飲み頃になった頃、ちょうど益子で絵付けをした湯呑みが小山のアパートに届いた。僕たちは、梅シロップを炭酸水で割って梅ジュースにして、出来上がったばかりの湯呑みでいただくことにした。

「……何だか、下手な絵で申し訳ないです」
僕の湯呑みには、台

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 14 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 14 (「澪標」シリーズより)

澪さんとケンカして、アパートを出たものの、帰り道が分からず、田んぼのど真ん中で雨の中途方に暮れていると、農道に入ってきた軽自動車のヘッドライトに照らされた。

「あれ?あなたは、最近うちの店に来てくれている人ですよね?どうかされましたか?」
軽自動車から降りてきたのは、レコードカフェの店主だった。カフェの営業を終え、自宅に帰るところだったらしい。

店主はずぶ濡れの僕を軽自動車に乗せ、カフェに連れ

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 13 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 13 (「澪標」シリーズより)

益子焼の工房で、澪さんの元夫に「澪さんの夫」だと啖呵を切った僕だったが、まだ正式に澪さんを籍に入れていなかった。澪さんの「還暦までは『鈴木澪』として看護師長の仕事を全うしたい」という意向からだ。キリの良いところまで全力で働きたいという気持ちは充分理解は出来る。僕は、モヤモヤとした気持ちを抱えながら、紫陽花の咲く季節を迎えた。

週末、澪さんが看護師長当直で自宅に帰らないので、東京の息子の航平の家に

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 12 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 12 (「澪標」シリーズより)

新緑が眩しい季節。僕は澪さんの自動車を借り、久しぶりに運転していた。行き先は栃木県の南東部にある益子町、焼き物の産地である。

「航さん、具合はどうですか?」
澪さんが助手席から心配そうに僕の様子を窺っている。

「特に問題はないですよ」
現代は自動運転システムが発達して、高齢者による事故は激減している。交通機関が限られた土地に住み始めたので、免許を返納しなくて良かったと思った。

「すいません。

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 11 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 11 (「澪標」シリーズより)

空が少し明るくなってきた頃、僕は澪さんのセットした目覚まし時計のアラームで目を覚ました。

澪さんはアラームを解除すると、寝ぼけまなこで僕の顔を見た。

「……航さんがうちに居る。夢じゃなくて良かった」
僕の存在にほっとしたのか、澪さんはそのまま二度寝に落ちてしまった。

昨日は澪さんのご両親の挨拶から帰った後も、家事をしたり、僕の相手をしたり、何かと忙しくしていた。看護師長の激務とは違った疲れが

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 10 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 10 (「澪標」シリーズより)

澪さんのご両親のいる高齢者施設を後にし、僕は澪さんの運転で、澪さんの現在住んでいる小山市のアパートにやって来た。アパートは、澪さんの職場の病院から近い、飾り気の無い2階建てで、外壁にはところどころヒビが入っていた。

「とても古くて狭い部屋ですが、どうぞ入ってください」

澪さんがドアを開けると、ほんのりとアロマの香りがした。
澪さんに促され、僕は「お邪魔します」と言って、これから住むことになるア

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 9 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 9 (「澪標」シリーズより)

「澪が上京して、年末年始しか帰ってこない状況が変わったのは、2021年、例のウイルスの影響で東京オリンピック・パラリンピックが1年遅れて開催された年でした。澪から、『家族が心配だから、北関東事業所に異動してきた』と連絡がありました。私の両親や妻は、澪が近くに来てくれたと喜んでいましたが、私は違和感を拭えませんでした。家族のことが心配というのも嘘ではないだろうが、東京で何かあったのではないかと思いま

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 8 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 8 (「澪標」シリーズより)

「──およそ60年前の春、私と妻は教師の家同士のお見合いで出会いました。当時の光景は、今でも瞼の裏に焼き付いています。桜の美しい季節でした。料亭の席で、私の向かいの席に座ったのが、妻になる女性、薫子さんでした。化粧を施され、桜色の着物を着た彼女は、浮かない顔をしていました。私は、彼女が結婚に乗り気ではないのだと思い、縁談が決まってしまう前に、料亭の外に彼女を連れ出しました。
『もしも結婚が嫌なのな

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 6 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 6 (「澪標」シリーズより)

栃木県小山市の高齢者施設。駐車場に植えられた八重桜が、薄曇りのなか咲き誇っている。

僕と澪さんは施設の玄関前に立っていた。

「……航さん、顔が険しいです。うちの両親に会うの、止しましょうか?」
澪さんが不安そうに、僕の顔色をうかがっていた。

「大丈夫です。ちょっと緊張しているだけです」
再婚とはいえ、ご両親の大事な娘をもらい受けるわけなので、礼儀を欠くわけにはいかなかった。それに、僕にはどう

もっとみる
【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 5 (「澪標」シリーズより)

【コラボ小説「ただよふ」番外編】陸《おか》で休む 5 (「澪標」シリーズより)

「もう、大抵のことでは驚かないと思っていたけれど、航が脳梗塞で倒れたということと、再婚するということを同時に知らされた時は、寿命が30年縮んたわ……」
母はふぅと溜め息を吐いた。

「え…母さん何歳まで生きるつもりなの?」
僕は驚きを隠せなかった。母は既に90代である。

「もちろん、人類が生きられる限界までよ。洋さんが生きられなかった分、たくさん見て聞いて、私の人生の航海が終わった時に、あの人に

もっとみる