マガジンのカバー画像

佐倉イオリの日々のアレコレ(日記)

7
私(佐倉イオリ)のただの日記をまとめたものです。イメージしやすい「性」の問題から、社会的、文化、生活する上で、みんなが無意識に使い分けている性、「ジェンダー」の問題まで、日常の中…
運営しているクリエイター

記事一覧

日記7・ジェンダー以外のイシューで政治家を選びたい

日記7・ジェンダー以外のイシューで政治家を選びたい

先日、久しぶりに古い知り合いに仕事をお願いすることになり、打ち合わせがてら、飲みに行きました。

古い同僚との政治談義知り合いは、仮想通過や為替など、ちょこちょこ投資をしているようで、その勉強の過程で政治に興味を持つようになったようです。

その方は、けっこう政治的方向性をはっきりと明言される方で国民民主党支持で、都知事選では、石丸氏を支持されていたようです。

どういった点で支持されているかは、

もっとみる
日記6・ホルモン治療で気づいた色々

日記6・ホルモン治療で気づいた色々

結構頭を捻る記事ばかり書いてしまい、ちょっと記事書くのがしんどくなりそうなので、緩めのテキストを書きます。

男性ホルモンによる治療を始めて、2年ほど経ちます。
正確に言えば、3年前くらいから治療しているんですが、10ヶ月くらい治療をやめていた時期があるので、2年くらいかなと。
だいぶ声も安定してきましたが、まだまだ声がカスカスになることもあります。

男性ホルモンを中断すると声変わりも中断する声

もっとみる
日記5・ハラスメント対策を考える後半

日記5・ハラスメント対策を考える後半

前回の日記の続きです。

前回のおさらいものすごーく些細なことなのですが、こんなことで悩んでいました。

状況:LGBTQ+当事者中心の趣味の集まり場

困ったこと:

主催者(当事者)Aさんから女性扱いされている気がする。

自分の男女どっちでもない状態を伝えると余計拗れそうで訂正できず。

主催者だからこそ伝えたいけど「考えすぎ」で片付けられそう。

私は、性自認は男性で、仕事上は男性として生

もっとみる
日記4・ハラスメント対策を考える前半

日記4・ハラスメント対策を考える前半

ハラスメント防止や事後の企業側の対策を考える上で、素晴らしい経験をしたので、ぜひ紹介させてください。

※書いてたらめちゃくちゃ長くなって来たので、前提部分のみで一度投稿します。

前提:趣味の場でのこと仕事ではなく、趣味の場でのこと。ハラスメントというほど大仰なことではないのですが、話を聞いてくれた方の対応が、「この人が私の上司だったら…」という100点の対応だったんですよね。

きっかけ:些細

もっとみる
日記3・バーが苦手すぎる

日記3・バーが苦手すぎる

最近なんやかんや新宿2丁目に行く機会が増えたなーと思っているのですが、その割にはバーにほとんど行かないことに気がつきました。
そして、バーに行かない故に、あまり2丁目にきているという実感も湧かず、YouTubeでセカストを見ると、ゲイバー行ってみたいなぁという憧れをほのかに感じてしまいます。
しかし、私はそもそもバーが苦手なのです。なので、ゲイバーに行っても「帰りたい」「美味いもん食いたい」と、ソ

もっとみる
日記2・声をあげていいのは「間違えのない人」だけではない

日記2・声をあげていいのは「間違えのない人」だけではない

最近、精神的な不調を感じています。きっかけは、1週間ほど前の取引先との条件交渉の決裂で、大したことではありません。

しかし、交渉決裂で、一つ後悔して仕方がないことがあります。それは、性的マイノリティ性を交渉の材料に出してしまったことです。

配慮が足りないと言ったことを伝えてしまったのです。何もそのクライアントは、性的マイノリティ性にだけ無神経だったわけではありません。
あらゆる段取りや対応に納

もっとみる
日記1・法律と手術

日記1・法律と手術

先週、タイでの性別適合手術のアテンドを生業としているトランスジェンダー男性の井上健人さんの講演会を聞きに行ってきました。

性別適合手術とは、乳房や生殖腺の切除や外陰部の形成など、外科手術による性別移行全般のことです。

戸籍上の性別のためだった手術が減った最近では保険適応できるようになったことで、国内でも手術事例は増えつつありますが、基本的には自費診療のため、手術例が多く、安全で安価なタイでの手

もっとみる