![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46884701/rectangle_large_type_2_67e2627060e806479392a131ba963c7c.png?width=1200)
頭の中の口癖
無意識で言っている口癖ってありますか?
口癖と言っても、「無意識」で言ってること、または、声には出さなくても心の中で繰り返し言っていること。
私が無意識でいつも心の中で言っている口ぐせの一つは「面倒くさい」だということにある時気づいたんです。
なぜかというと、一人の時に無意識に声に出していたことがあるから。
それを自分で聞いて「ぎょっ」とした。
「私、何を面倒くさいと思ってるんだろう。そんなこと今思ってたかな?」
つい最近も「面倒くさい」と心の中で思ったことに気づいた。
それは何かやらなくてはいけないことがあって、それをやりたくないから「面倒くさい」というわけではないんです。
口癖は「面倒くさい⁉︎」じゃあ、いったい何が面倒なのか
多分正確に言い換えると
「いろんなことを考えすぎてもう考えるのが嫌、勘弁して〜」
なんだと思う。
多分頭の中の私が、両手で頭を抱えて髪の毛をくしゃくしゃしながら
「あー!もうイヤ!」って
叫んでるイメージというか。
それに疲れてぐったりして「あー・・・もう面倒くさい・・・」になるらしい。
無意識のパワー
無意識のパワーはとてつもなく大きいと言われてるから、やっぱり「面倒くさい」「あー!もうイヤ!」はさすがにちょっとやめたい。
しかも主語がないからサッパリ自分でもわかんないし。無意識に「面倒くさい」という言葉が繰り返されていると想像するとちょっと怖い。
顕在意識に上がってきた(気づいた)わけだから少しは影響は軽くなってるのかもしれないけど。
日頃から思考をクリアにしよう
私の「面倒くさい」という状況は「思考がぐるぐるした時」に起きているようなので、まずそれを減らし、そういう状況に自分を置かないために、
私の場合は、頭を休めるためにヨガをします。あとはただひたすら思いの丈を紙に書いて頭を整理する。それでもダメな時は友人にセッションをお願いしている。(駆け込み寺も大事)
あとは予防策的なセルフケアとしては、
・定期的にヨガをすること
・「モーニングページ」
で、ある程度リセットされているんだと思う。
多分理由がわからなくても本能的にこれが自分にあってると思って始めたんだろうな、と今になって思います。
「モーニングページ」は頭の中に溜まっていくものをスッキリ掃除してくれる感じがします。モーニングページについての過去記事はこちら!
あと私にとっては同じように効果があるのはランニングやウォーキング。
体を動かしたほうが集中しやすいタイプのようです。
運動だけではなくて、編み物が断然集中してリラックスするという友人もいます。
自分の合う方法をぜひ見つけてみてくださいね✨
ヨガで体を動かしたり、マインドフルネスセッションに興味のある方はぜひ↓
オンライン・ヨガクラスはこちら✨