マガジンのカバー画像

日本酒が飲みたくなる記事まとめ

211
SAKETIMES編集部が「日本酒」に関する記事をゆるっとまとめたマガジンです。銘柄紹介や飲食店紹介、おすすめの飲み方から市場分析まで、日本酒に関するnote記事がもっと増えると…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

蔵人が選ぶ!自社以外で好きな日本酒3選

こんにちは!全量純米大吟醸 プレミアム日本酒「楯野川」醸造元 楯の川酒造株式会社 マーケ…

「日本酒女子」の本で日本酒を知る

Suits-woman.jp 2021年4月20日配信「日本酒好きが選んだ、最も好きな日本酒ランキング」という…

アンマchan
3年前
6

清酒の評価用語の変遷

清酒の官能評価には100年以上の歴史があるが,評価用語とその意味について記載されている記録…

Sakefoodlab
3年前
8

湘南唯一の酒蔵、note始めます

■『よっぱらいは日本を豊かにする』どどん!こちら、我が社の社是でございます。 お酒好きに…

【韓国の日本酒】を飲み比べ! 清酒・薬酒は日本酒と全然違う美味しさだった(GASHUE)

日本酒が、海外でもつくられ始めています(清酒・SAKE)。 アメリカ、フランス、ベトナム、オ…

酒造さんに恩返しがしたい

はじめに 今回の緊急事態宣言でお酒の販売ががっちり抑えられている今日この頃、皆さんいかが…

779

鎮守の森の思い出

Facebookには、過去の同じ日の投稿をお知らせしてくれる機能があります。 その中に、今年閉店した、東京 四谷三丁目(荒木町)に在った、鎮守の森にお邪魔した時の投稿がありました。 ◆◆◆ 呉の酒友さんが、長期出張で東京にいある間に、是非、一緒に行きたいと思っていた鎮守の森。 以前、荒木町の名案内人・谷梅さんに、この店に連れてきていただいたときに、この店で魅せられた日本酒の面白さを、好奇心旺盛な彼に味わってもらいたかったのです。   1杯目は秘密のお酒。発泡力が凄く、お

【日本酒のヴィンテージ】熟成古酒について

↓このブログを音声で聞きたい方↓ 日本酒の''古酒’’について日本酒は新酒から始まり、春の…

「比良松 日本酒ラベル」

今回コスモテックが製作のお手伝いをさせて頂いたのは、福岡県朝倉市にある酒蔵、株式会社篠崎…

65

大人が身に付けるべき日本酒の教養【分類・味のタイプ編】

前回に引き続き、まとめていきたいと思います。 (▼前回の記事) 今回は、日本酒の8分類(…

【日本酒の最高峰】大吟醸、純米大吟醸について

↓このブログを音声で聞きたい方↓ 大吟醸、純米大吟醸とは このタイプのお酒は、日本酒の中…

「あらゆるカルチャーとコラボしながら、新たなSAKEの可能性を探求して欲しい」#4 遠…

こんにちは。2021年に福島で立ち上がったあたらしい酒蔵 haccoba(ハッコウバ)です。 現在、…

ドンペリから日本酒へ🇯🇵フランス人が作った最高の日本酒🍶

知ってますか? ドンペリの最高醸造責任者 だった方が 今、日本で日本酒を作っているんです🍶…

MATSU
3年前
5

【日本酒のイメージが変わる】スパークリング日本酒について

↓このブログを音声で聞きたい方↓ スパークリング日本酒とは?一言で言うと、炭酸ガスが混入していて、喉越しが良く泡立つ日本酒です。 味の特徴としては、軽やかでほんのり甘味もあり非常に飲みやすいです。 日本酒初心者や女性にもオススメのジャンルで、日本酒に苦手意識があったり、初めて飲む日本酒としては最適です。 近年、スパークリング日本酒は人気を博し、コンビニやスーパーでも取扱があります。 スパークリング日本酒のタイプは大きく分けて2種類もう少し深掘りすると、2種類ではないの