記事一覧
RITOFU帯揚げ 「引き切り」
.
帯揚げは、つけ染や炊き染のものが多い中、手描き友禅の技法で染めるものは希少なもの。
微妙な色の深みで、彩琳の職人が染めているので、彩琳・RITOFUの着物にベストなコーディネートができます
引き切りはフォーマルより、洗練されたおしゃれを楽しんでいただけるバリエーションになっています
訪問着、付け下げ、色留、小紋など幅広くお使いいただけます
大切な作品「慶祥重雲」
大切な作品「慶祥重雲」をご紹介させいただきます。
シンプルな瑞雲だけの振袖に
オーダーいただいた金駒という京刺繍。
しっかり入れて重厚感を出しています。
インスタグラムでも
「時代を超えて引き継がれていく着物」について染匠の藤井友子がお届けしています。
ハイライトにはコーディネートやお客さまの晴れの日のスタイルをまとめています。
お時間のある際にぜひご覧ください→@tomoko_fujii_
袱紗つくり 工房体験の撮影
日本の魅力を感動体験として届けるWabunkaというサイトで
袱紗体験が掲載されることになり、そのページ撮影がありました
彩琳の袱紗とWABUNKAさんの袱紗はそれぞれオリジナルの色柄です
お好きな方をお選びいただきお申し込みください
彩琳工房体験
https://sairin-kyoto.com/experience/
.
日常では得られない発見や気づき
普段出会うことのない技術に精通す
名刺入れ「瑞雲」は京都のふるさと納税の返礼品です
「ふるさとチョイス」ページ→「RITOFU」
https://www.furusato-tax.jp/search?q=ritofu&header=1...
RITOFUのオンラインショップでは色違いも取り扱っております。
ROTOFU online shop
https://www.tomihiro-kyoyuzen.com/smp/item/JCS101.html
瑞雲とはめでたいことの