小学校入学前に準備したこと(特別支援級)
1年前の今頃はまだ支援級か通常級か迷っているところでした。
それぞれのお子さんによって苦手な部分や性格は違うし、
いざ入学してみないと分からないことも多いので迷うのは当然だなと思います。
不安だらけの1年前を思い出して懐かしい気持ちを感じつつ、今同じ様に小学校入学前で悩んでいる方の少しでも参考になれる様な記事を記したいと思います。
今回は我が家の準備して良かったものを3点+番外編を紹介します。
準備物(持ち物編)
子供が好きなキャラクター物
魔法の下敷き
鉛筆グリップ
それぞれ詳しく説明します。
1. 子供が好きなキャラクター物
小学校によって持ち物はその学校によって異なると思いますが、我が子が通っている学校では給食セットという物があります。
家庭で準備するのですが、
・ランチョンマット(机のサイズ)
・箸、スプーン、フォークセット
・おしぼり、おしぼり入れ
を持ちやすいよう袋に入れて毎日持って行きます。
その他に、
・図書バック
・体操着入れ
・上靴入れ
・移動ポケット(ハンカチ、ティッシュ入れ)
があります。
このセットを全て、息子と一緒にイオンに買いに行き選んでもらいました。
イオンは入学前に同じフロアに上記の物が全てセットで展示されてあり便利でした^^;笑
うちの場合は、学校にお気に入りの物を持って行ったら学校にも通えて安心できるかなと考えて自分で選ばせました。
2. 魔法の下敷き
こちらは母から頂いた下敷きです。
短気な息子は少しでも描けないとイライラしがちだったのですが、
この下敷きはザラザラしていて紙が動きにくいので書きやすそうでした。
勉強する中で少しでも苦手を補いたくて持たせました。
3. 鉛筆グリップ
こちらも頂いた物ですが;家でグリップを付けて書いていると、きちんと三点持ちをしていて綺麗に書いていたので、学校でも書きやすいかなと筆箱に入れました。
学校でも使用しているようで先生にグリップで書いていて褒められたようです。
100均でも売ってあるようですが、ご参考までにAmazonのページを載せます。
実際の持ち物効果は?
うちの場合はそもそも小学校に通ってくれることが不安要素だったので、少しでも通いたくなるようにと思っていました。
好きなキャラクター物を自分で選んだこともあったお陰なのか、
”自分の持ち物” として認識し学校に通ってくれたので効果が少しでもあったと思いたいです^^;
あとは、ランドセルも「どの色がいいかな?」と選ばせたことも大きかったのかもしれないです。
下敷きと鉛筆グリップは筆圧が弱めで薄かったのですが、今でははっきりと描けるようになり、鉛筆の持ち方もグー持ちから3点持ちになることが出来たので良かったかなと思います。
持ち物(番外編) GPS(位置情報システム)
入学してから購入して良かった物は
GPS (位置情報システム)もあります。
私が使っているのは みてねみまもりGPS
GPSを持たせて良かった点は、学校から放課後等デイに向った時間や帰宅する時間など携帯に通知が来るので安心感が違います。
また、学校も今は一人で通えるようになったのですがちゃんと登校できたのかも確認することができます。
建物内では詳細の位置は把握はできないのでそこが難点と、たまに通信障害が発生するのでそこがデメリットではあります;;
今は、GPS機能の物が他にもありますので他社と比較してご検討されても良いと思います。
今回は持ち物について簡単にご紹介させていただきました^^;
私もまだまだ育児に対して悩みや不安ばかりで毎回反省会しています;
でも、noteでシェアをすることでこんな私の経験でも誰かの参考になれたら嬉しいです^^*