#子育て
【アート】「やってみよう」と「やってみる」の間の壁
先日アートのワークショップを開きました。
「糸」をメインの素材とし、様々な「アート実験」をするワークショップ。今回は子どもを対象として開催しました。
今回はそこで一番感じたことを書きます。
一番感じたことは、子どもが僕の「壁」をバンバン叩いてくれたということ。
子どもたちはまずやってみます。
大人だと、「こうしたら綺麗かな」「もっと右にずらした方が良いかな?」「目描いたら変かな」といろいろ
【幼児教育】子どもたちは自分たちで成長している
Children grow up by themselves.
動きたくてしょうがなくって、元気いっぱいで、自由奔放。
子ども一人一人違うことをもちろん認識した上で、自分の(?)クラスの子どもたちはそう形容できると思っている。
一方で見方を変えれば、落ち着きがない。
そうも捉えられるのではないか。
自分の保育はこれで良いのか、不安もある。
自分以外の人はこのクラスにどういう印象を持っている