マガジンのカバー画像

ACTIVIKE log

484
日々のサイクルライフを。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

2/27(月)雨中TdOコース

仕事としての沖縄滞在は26日で終わり。後泊でさらに遊び尽くす日。 岡さんと、ちょうど沖縄に長期滞在している友人も交えて3人で北部の方へロングライドへ。 パワーメーターがないので心拍計でペース管理。ローテーションしつつなので100〜135の範囲で。とにかく今はベーストレーニングをメインにしてボリュームを稼ぎたい。 ただでさえ北東からの風なので海岸線を北上すると向かい風になるし、進むにつれ雲行きが怪しくなり… 想定以上の本降りの雨で参った。夏ジャージでは寒い。 普久川ダ

2/26(日)スキル練 / 本部半島サイクリング / 中部沿岸ライド

Bicycle Training Campとしては最終日。 セッションとしてはコーナリング練とローテ練をば。 思いの外風が強く、天気も曇り空で、寒さに凍えた… セッションは早々に切り上げて、宿に帰還しながらのローテ練。 お客様とはここでお別れ。貴重な経過をさせて頂き感謝です。 一部のお客様とはおかわりライドで再びの本部半島サイクリングへ。 打って変わって天気が良くなり、かなり気持ち良いサイクリング日和になった。 お客様のおすすめで沖縄そば選手権?で一位になったと

2/25(土) TdOコースを走る

この日は4日間のトレーニングキャンプの中でも目玉の日。テーマは”TdOのコースを体感しよう”。 沖縄開催だけあって参加者さんもTdOを目指す方が多いのでうってつけである。 自分自身が何よりモチベが高いので、アテンドとはいえ気合が入る。 マスターズ140と50を狙う方もいてレベルも高め。 市街地は岡さんプロデュースの裏道を抜けてこなして、いざ西海岸北上。ここがとにかく大変で、めちゃくちゃな向かい風だった。笑 そこそこ踏んでも30km/hどころか25km/hがやっとな風

2/24(金) 実走コーチング / 本部半島1周

6時半に起きて朝ごはん。この時間でも真っ暗なのは西の端っこだからか。 朝ごはんは完全に男飯! 朝は21世紀の森体育館で補強トレーニングのセッション。 からの実走セッションで、ゆるい峠でSFR、スピニング、ダンシングの基礎テクニックを。本日のメインセッション。 人に伝えながら、自分も練習になってしまった。参加者さんが普通に強い。笑 普通に坂道インターバルになるし考えることも多いので、皆さんも結構疲れた様子。 その後は海岸線でローテーションをしつつ高速走行。 天気も

2/23(木)本部で朝んぽ / フィッティング

合宿としてはこの日が1日目。午後にフィッティングをするのがメインの仕事なので午前はフリー。 岡さんと阿部さんと一緒に、翌日以降のセッションで使うエリアを下見しに行くライド。 下見後は時間があったので、宿から近くの5kmくらいの登りへ。思いがけず良い雰囲気の林道で、頂上からの景色も綺麗だった。 それにしても沖縄は気温も夏みたいな気温だけど蒸していないから天国。本州で走っている人の投稿を見ると寒そうだ。 午後はコンドミニアムのベランダで青空フィッティング。これは流石に暑か

2/22(水) 沖縄へ✈️ / 海岸線を走る

始発便で沖縄へ✈️ 今回はLifeblood鍼灸治療院さんとコラボしてのトレーニング合宿。 6名のお客様とトレーニング、練習をします。 阿部さんと前日入りして、トレーニングも兼ねて空港から那覇へ行く予定にしていたんだけど、低強度で走ろうと思っていたけど、海岸線は横風が強くて踏まされてしまった。 そして調子もなんだか良かったので、自然とSST領域に。 合宿では自分自身のトレーニングがほぼできないので、これはちょうど良いと思いそのままSSTをターゲットにしながら海岸線を

2/21(火) ローラーz2 / 90m

翌日から沖縄に行く準備の時間が欲しかったので、早起きしてローラーを。 ZwiftもYouTubeも起動せずに黙々と90分z2をば。 例によって15分おきにSFRを入れた。ローラーの上で上半身を使うのはなかなか難しいけれど、ハンドルを前に押すようにすると比較的使いやすい。 ”ハンドルを前に押す”と言うのは最近のトピック。肩甲骨から腹部にかけてが働きやすくなるし、ペダルに体重が乗る位置に重心を置きつつも前ももの負担を軽減できる。 心拍数も最初から最後まで一定でz2内でこな

2/20(月) 甲武トンネルへ

月曜はフィッティングお休みなので、割とまとまって走れる日。 だけどまとまって乗ると言っても4時間から5時間くらいなので、考えてみたらそんなに朝早く起きなくても良いよなぁと思った。 ということで、朝はゆっくり過ごしつつ家でやれる仕事をした。 いつも5時間とか走る日は朝がっつり食べるけど、最近カロリー管理を始めたらそれはちょっと多すぎるかも?と気づいた。考えてみたら強度低い時間長い分そんなに多く食べる必要もないかなと思い直した。 仕事がひと段落したので、ノロノロ準備。初卸

2/17(金) ソロ房総ライド

z2メインとは言え10日以上連チャンで乗ってしまっている。さすがにそろそろ休まねば。 その締めに房総へ行ってきた。 ひとりで房総を走るのは初めて。 君津を起点にあまり走ったことないいすみ方面に向かってから、海岸線を南下、館山から知った道で北上という即席ルートにしてみた。 せっかく天気良いし知ってる道ばかり走るのも面白くないので、今年こそ房総マイスターになりたい。 強度的にはz2をメインに、登りはz3という感じ。 交通量も少なくてとにかく走りやすかった。 ただ、走

2/16(木) ローラーz2 / SST56m

仕事の方でやることが詰まっていたので朝と夜にローラーを。 朝はz2を75分ほど。15分おきにSFRを織り交ぜて。 朝練らしい時間にトレーニングするのは久々だった。朝飯抜きにしてみたけど全く問題なく行えた。 基本的に栄養が満たされていた方がトレーニングの質は高いと考えているのでカロリー制限はあまり気にせず食べてきたけど、"あれ、もしかして食べ過ぎ?"と思うようになってきた。 身長に対する体重で見ると、ロングラインレースやブルベを見据えているとはいえちょっと重めな気はする

2/15(水)タマサイでz2

仕事の予定が詰まっていたのでとりあえず多摩川へ。 この日もベーストレーニング。多摩川はやりやすい。 寒いし風邪もかなり強くて、外に出たことを後悔した。 けど外でしか得られないものは大きいのでやむなし。 効率は間違いなくローラーの方がいいけど、やっぱり風を浴びたいもの。 15分おきに通常ケイデンスとSFRを切り替えるという最近よくやるやつで。 向かい風がすごい分SFRがやりやすかった。200wで20km/hはやばい。 90分ほどZ2を稼ぐこともでき、トレーニングエ

2/14(火) 青根130km

仕事を月曜に振り替えて火曜を休みにしていた。天気も噛み合って結果オーライ。 家での本読んだりゆっくりしてから9時くらいに走り出した。 コースは最近お気に入りの青根往復。川を伝って大垂水峠へ。そして相模原のアップダウンを経て牧馬峠を超えて、再び大垂水峠、川沿いCRという感じ。 最大限に信号が少ないコースを調布からひくとだいたいこうなる。 基本的に山を伝って走ることが好きなので、トレーニングというか走るのとを楽しむ感じ。z2で走るなら苦しいこともないし 180~200w

2/13(月)z2 / 1h40m

朝からがっつり雨。今更ながらお台場の日にこうなってなくて良かった… 仕事のアポがあったりやることも割とあったので、それらを片付けつつ家でのんびりしていた。 ベーストレはローラーでz2を。(ブログがこればっかで単調で申し訳ないです笑) 今回も10分おきにSFR。レストをきっかけに、フォームとペダリングも改めて見直していこうと思う。 背骨全体でカーブを作って腹圧をかけて、チェーンとハンドルを前に押し出すようにすると良さそうだ。

2/12(日)お台場2日目 / z2_65m

この日も一日お台場へ。レースには出ないので電車で行った。なんとも気楽である。 朝イチで会場にいられるのを良いことにRaphaのサンプルセールで買い物もできた。 ブースに立ったり浜辺の方に行ったりして、宣伝しつつレースを見たり友人と話してたら、あっという間に時間が過ぎた。 堺浜で食べられなかった、念願のエスキーナカレー🍛 観戦だけ来る人もいたりして、会場全体は大賑わい。あとで聞くと9500人動員したとか。 目玉レースのME1_TOP35は…全員異次元の速さだった。それ