ハザードマップを確認せよ〜居住地の災害リスクをチェック〜
これからは損害保険に関わる保険ネタも少しずつ
取り入れていきたいと思います。
本日は「ハザードマップ」について。
皆さんのお住まいの地域について、災害が起きた
場合どれくらいのリスクがあるかご存知ですか?
これをチェックできるものが「ハザードマップ」
です。
ハザードマップは、お住まいの地域にて台風や
地震、大雨、洪水などが起きた場合、どの辺りに
どのような危険があるのか、また避難はどこに
すればいいのかなどが示されている地図です。
このハザードマップはリスク別に8つのマップに
分けられています。
地震ハザードマップ
宅地ハザードマップ
洪水ハザードマップ
内水ハザードマップ
高潮ハザードマップ
津波ハザードマップ
土砂災害ハザードマップ
火山ハザードマップ
これら8つを市町村や都道府県、国などが
各種データを用いて作成しています。
ハザードマップとしては主に使われているのは
こちらの2つです。
①わかまちハザードマップ
地区ごとに選択が可能で、最大8つのマップ別に
確認することが可能です。
②重ねるハザードマップ
それぞれのリスクをマップに重ねて見ることが
可能で、拡大縮小なども自由にできます。
また、損保ジャパン代理店を通じて発行可能な
「THEすまいのハザードマップ」もとてもわかり
やすいため、ご要望の方はお渡しします。
ご紹介したこれらのハザードマップを見る
ポイントとしては2つ考えます。
1つは「緊急時の避難場所」の確認です。
万が一の際はパニックで冷静な判断ができない
可能性が高いです。
そのため、事前に自宅や会社付近の避難場所を
確認しておくことで、冷静かつ安全に避難をする
ことが可能です。
2つ目は「リスクに応じた準備」です。
ハザードマップを確認し、ご自宅付近が洪水や
地震の影響などが高いと見受けられるのであれば
そういった災害が起きた場合でも、対応ができる
保険を備えておくことが有効です。
近年は地震の発生なども増えてきており、
今後またどこで東日本大震災のような大きな
災害が起こるかはわかりません。
そういった場合でも、できる限り経済的な損失
は防げるよう、事前に可能性のあるリスクを
洗い出し、それに対する準備をしておきましょう。
いつでもご相談ください。
それでは。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?