バナナのお話し。バナナブレッド作ったよ。
こんばんは。ゆのきりょうこです。
✲バナナブレッド✲
バナナときび砂糖の柔らかい甘み。胡桃もたっぷり。
いつも優しくしてくださる、Michieさん に教えていただいたレシピ。
Michieさんは、
松本かつぢ資料館の館長さんをされています。
私が幼いころに持っていた絵本にもかつぢ先生が描かれた絵本があるんですよ。
今でも大切に持っています。
その絵本にはくるみちゃんはでてきませんでしたが、
いつも描かれている絵の中のくるみちゃんもきっと喜ぶお味です。
優しくて美味しいんです。そしてお腹いっぱいになります。
作る前に材料を計ってる最中。
胡桃をさらにトッピングしてみた。
結果、焼いた後、片方にだけ行ってしまった。次はもっと上手に乗せられそう。
ところでバナナの栄養のお話です。
バナナにはトリプトファンという物質がたくさん入っていて、
「セロトニン」を作り出します。
セロトニンは、神経伝達物質で体内で重要な役割を果たします。
日光を浴びても、体内で「セロトニン」が作られます。
体内時計が少しずれてしまった人は、バナナ食べたほうがいいですよ。
朝やお昼に食べると、夜、気持ちよく眠りにつけると思います。
また、セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれていて、
やる気や幸福感をもたらすとのことです。うつ病にも効果ありです。
バナナ、食べましょう。
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
おやつ買って、好きな絵本買って、娘とほっこりさせていただきます♪ありがとうございます🧡