
パネトーネ作り
こんにちは。ゆのきりょうこです。
クリスマスのパン作り🎄
午前中から作り始めたんだけど、まだまだ今やっとこの段階。
ゆっくりゆっくり、1次発酵中です。
そして、今日は、冬至。
1年で、1番おひさまが短い日。
優しい光がお部屋に射し込んでいます。こんな冬の午後の時間が大好き。
明日から、日ごとにお日様の時間が長くなるね。
パンが焼き上がるのは、きっと夕方だわ。
工程途中の様子です。
材料入れてマシーンで捏ねます。

20分後

干し葡萄とオレンジピールとコアントロー混ぜました。
(お酒はお好みのものでいいと思います)

レーズンとかをマシーンで混ぜると潰れてしまうので最後手で混ぜてます。生地にまんべんなく混ぜたくる。

きれいにまとめてボウルに入れて1次発酵。
ボウルに入れるときは必ず表面にレーズンやオレンジピールが出ないほうがきれいなパンになりますよ。
今ここ。
30℃くらいで発酵させてます。

美味しいパネトーネになりますように🎄
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
