
胡桃と黒胡椒が口の中でガリッと弾けるカンパーニュ
こんにちは。パン焼きの暮らしを楽しむ、ゆのきりょうこです。
今日は、胡桃と黒胡椒の粒入りカンパーニュ焼きました。
空が、どんよりと重く、
冬が近づいている気配を感じます。
最近、カンパーニュを100本ノックみたいに
配合をいろいろと変えながら毎日のように焼いています。
今日は、胡桃とホールの黒胡椒を入れて。
粉は、ERをベースに全粒粉とライ麦を入れ、
仕込み水にレーズン酵母のストレート液も混ぜてみた。
作るのは2日がかり。
生地を捏ねてある程度発酵させたら最後に
胡桃とかフィリングも混ぜ込み、一晩冷蔵庫で発酵させます。
それを、翌朝、うち粉をした台に取り出します。
胡桃を砕かないで入れたので、ごろんごろんとして
扱いにくかった。
でもそれがよい味となります。
両端を1/3ずつ2回折り曲げたところ。
これをなんとなく丸めて、バヌトンという発酵籠に入れてさらに、発酵。
このままお部屋で発酵させます。
取り出してみた。
コロンと可愛いね。
いよいよ、クープを入れて
焼きます。
わが家ははガスオーブンです。
スチームが出ないので
ボウルを被せて焼いています。
ボウルを被せて焼く方法はこちらを
この時間より少し短めで様子をみながら焼いています。
この胡桃と黒胡椒のパン
あまり膨らまなかったのですが
どっしりとしていてとても美味しい。
こういうパンがずっと焼きたかったな~って
追い続けてきたような仕上がりです。
そして、黒胡椒をガリっと噛んだ時の
弾けるようなパンチのある味。
よいよ~。
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
