マガジンのカバー画像

ひとりランニング同好会

16
初心者ランナーが楽しくランニングを継続するコツをお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

小さな目標で、ランニングも人生も「楽しく」

すっかり寒くなりましたね。 ランニングシーズンとはいえ、やっぱり寒いと暖かいお布団の誘惑…

LITTLE BY LITTLE
2か月前
23

川沿いをランニングしながら、人生の「流れ」を感じる。

川沿いを走る朝、川沿いを走るのが好きです。 静かな街に流れる、小さな2級河川なのですが、…

LITTLE BY LITTLE
2か月前
25

寒い時こそ!走って感覚を研ぎまそう。

冬の空気は冷たい。 寒いと布団の中が幸せ。 走りに外へ出るのに、いつもよりさらに気持ちの…

LITTLE BY LITTLE
2か月前
13

「ランニング」と「note」の幸せなエンドレスループ

noteを書くことで深まる内省と心の整理 noteを書くと、内省が進みます。 自分の心の奥深くと…

LITTLE BY LITTLE
2か月前
18

ジョギングとランニングの違いって何だろう??

ふと、思いました。 ジョギングとランニングの違いって何だろうな?って。 色んな定義がある…

LITTLE BY LITTLE
3か月前
16

山が私を呼んでいる。初めての山ランにチャレンジ。

ふと、山へ走りに行きたくなりました。 山といっても、ドラえもんに舞台に出てくるような近所…

LITTLE BY LITTLE
3か月前
9

「走らなきゃ」から、「走りたい」へ変わった理由

ランニングを始めた頃 ランニングを始めて最初の頃は、勢いで申し込んだ10キロマラソンで走れるようになる為に、自分の気持ちを何とかふるい立たせて続けていました。 走っている姿を見られるのが恥ずかしくたまらないし、 「ノロノロ走ってるなあ」とか、「ダイエットでもしてるのかな?」とか思われるのも嫌で、誰も見ていない夜明けにこっそり走っていました。 また、ランニングウェアに着替えている途中に、「やっぱり走るのやめようかな…」 と気分が変わってしまうのが心配だったので、朝起きてパジ

ひとりで運動できる幸せ。ランニングのすすめ。

私は内向型なので、ひとり時間が大好きです。 もちろん、ずっと1人でいると寂しくなってしま…

LITTLE BY LITTLE
3か月前
30

ランニング初心者が走り出すまでの小さな壁と乗り越えた方法。

ランニング初心者としての壁をこえて私は、ランニングを始めて2年ほどの初心者です。何事も、…

LITTLE BY LITTLE
5か月前
36

人生初、あこがれのラン友誕生。

初心者でも、アスリートじゃなくても、走り出す意味がある。 ランニングを始めて1年ほど経っ…

LITTLE BY LITTLE
5か月前
29

鼻の穴に虫が入ったときにも、幸せを感じる方法とは?

先日の早朝、私は気持ちよくランニングをしていました。 ずっと残暑厳しかったのですが、よう…

LITTLE BY LITTLE
5か月前
11

3年かけて、内向型・文化系の私がランニングを始めた経緯。

運動は身体にも、心にも、脳にもいいと知っているのですが、行動に移すのはなかなか難しいです…

LITTLE BY LITTLE
4か月前
76

内向型のランニングの楽しみ方。「ラン瞑想」しませんか?

人はどうして走りたくなるの? ランニングをされる方、皆さんそれぞれどんな理由で走っていま…

LITTLE BY LITTLE
3か月前
40

初心者ランナー、ランニング愛を語る。

ランニングにすっかり取り憑かれています。 走るたびに自分に訪れる多幸感に、病みつきになってしましました。 この多幸感の原因は、エンドルフィンであるとか、内因性カンナビノイドであるとか諸説あるそうです。 合法的に麻薬のような効果を得られるので、こんな幸せなことはありません。 心にも良いし、身体にも良い。そして走ると認知機能が改善すると言う報告もあり、脳にも良いです。 一石三鳥、いや、それ以上のメリットがあるランニング。 本当に始めてよかったです。 走って30分ほどで心