LITTLE BY LITTLE

内向型・繊細さん/INFJ/3児ワーママ/地方大学の勤務医/ランニングの魅力に取り憑かれつつある最近/小さな幸せに感謝しながら、ワクワクを大切に、一歩ずつ楽しみながら成長したい/マイペースで生きていく/トマト好き、おすすめ品種は「プチぷよ」

LITTLE BY LITTLE

内向型・繊細さん/INFJ/3児ワーママ/地方大学の勤務医/ランニングの魅力に取り憑かれつつある最近/小さな幸せに感謝しながら、ワクワクを大切に、一歩ずつ楽しみながら成長したい/マイペースで生きていく/トマト好き、おすすめ品種は「プチぷよ」

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 87,407本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • ひとりランニング同好会

    初心者ランナーが楽しくランニングを継続するコツをお伝えします。

最近の記事

  • 固定された記事

3年かけて、内向型・文化系の私がランニングを始めた経緯。

運動は身体にも、心にも、脳にもいいと知っているのですが、行動に移すのはなかなか難しいですよね。 私は、内向型で、学生時代は文化系。運動とは程遠い人間でした。 けれど、産後、自分のズタボロの身体と向き合い始めてから、約3年。 自分のワクワクの道を進んできた結果、今はランニングを楽しんでいます! 今回はその経緯をご紹介します。 産後の骨盤矯正からはじまる。(1年) 3人の出産を経て、身体は弱りきっていました。 産後は、骨盤の歪みを正すため、ベッド上でできる簡単なストレッ

    • 「ランニング」と「note」の幸せなエンドレスループ

      noteを書くことで深まる内省と心の整理 noteを書くと、内省が進みます。 自分の心の奥深くと向き合うことができるので、自分でも思いもよらなかった考えが浮かんできて自分自身に驚かされる瞬間もあります。 いつも考えすぎて頭の中が混雑しがちな私にとって、自分の心の整理ができるnoteを書くことは、とても大事なメンテナンス作業です。 イメージとしては、放っておくと、すぐに物であふれかえってくる家の中を、定期的に断捨離してスッキリ整理するのと似ています。 ランニングがくれる爽

      • ジョギングとランニングの違いって何だろう??

        ふと、思いました。 ジョギングとランニングの違いって何だろうな?って。 色んな定義があるみたいですが、大まかには、 みたいです。 あれ? 今まで私がしていたのは、ランニングではなくてジョギングだったのでしょうか? でも、私にとってはどちらでもいいんです。 「ストレッチとヨガの違い」 とか、 「フィットネスとエクササイズの違い」 とか、 「パンケーキとホットケーキの違い」 みたいなもの。私にとっては些細な違いです。走る楽しみには、あまり影響がありません。

        • 山が私を呼んでいる。初めての山ランにチャレンジ。

          ふと、山へ走りに行きたくなりました。 山といっても、ドラえもんに舞台に出てくるような近所の裏山、小さな小高い丘です。 けれど、坂道を走って登るのは足腰にくるし、行っても無事に戻ってこられるか不安な気持ちもあります。 初めての道は、少しドキドキしますよね。 でも、私は、自分がふと「これをしたい」と思った瞬間の、その気持ちを大切にするようにしています。 人にとっては些細な、取るに足らない小さな願望です。でも、自分にとっては大切な心の「核」なのです。 「まあ、別にいいか」と

        • 固定された記事

        3年かけて、内向型・文化系の私がランニングを始めた経緯。

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          87,407本
        • ひとりランニング同好会
          13本

        記事

          「走らなきゃ」から、「走りたい」へ変わった理由

          ランニングを始めた頃 ランニングを始めて最初の頃は、勢いで申し込んだ10キロマラソンで走れるようになる為に、自分の気持ちを何とかふるい立たせて続けていました。 走っている姿を見られるのが恥ずかしくたまらないし、 「ノロノロ走ってるなあ」とか、「ダイエットでもしてるのかな?」とか思われるのも嫌で、誰も見ていない夜明けにこっそり走っていました。 また、ランニングウェアに着替えている途中に、「やっぱり走るのやめようかな…」 と気分が変わってしまうのが心配だったので、朝起きてパジ

          「走らなきゃ」から、「走りたい」へ変わった理由

          ひとりで運動できる幸せ。ランニングのすすめ。

          私は内向型なので、ひとり時間が大好きです。 もちろん、ずっと1人でいると寂しくなってしまうし、友達や家族と過ごす時間も大切です。 けれど、ずっと人と一緒にいると色々気を遣ってしまうので、ひとりで誰にも気を使わずにホッとする「ひとり時間」が必要です。 運動も、私にとっては大切な「ひとり時間」 ランニングは、1人で楽しめます。 マイペースに、自分が決めたペース、時間、場所で走れます。全部自分で決めることができます。 そして、大会でも誰かとタイムを競うのではなく、自分の

          ひとりで運動できる幸せ。ランニングのすすめ。

          あこがれの雨の日ランニングデビュー!やっぱり晴れが好き。

          雨の日に、車で街を走っていると、時々小雨が降る中走り続けするランナーを見かけます。 「雨の日にも走るなんて、ストイックだなぁ」と、羨望の眼差しで見ていました。 私も、それくらいランニング好きになってみたいものです。 ところが先日、どしゃ降りの中を、走る羽目になったのです。 今日は走りたい!走るぞー! 朝に外を見てみると、外はくもり。 元気に出発し、足取りも軽く進みます。 目標は10キロです。片道5キロで折り返して帰る予定です。 ちょうど5キロほどまで行った頃でし

          あこがれの雨の日ランニングデビュー!やっぱり晴れが好き。

          初心者ランナーがLSDをして、浄化された話。

          私は、走り始めて1年の初心者ランナーです。 最近、週末にLSDを取り入れるようになりました。 LSD(Long Slow Distance)は、「長い距離をゆっくり走る」トレーニング法で、私の場合は、10km走ると約1時間かかります。 短距離をスピードを上げて必死に走るスピード走よりも、マイペースに景色を楽しみながら走れるLSDの方が私は好きです。 朝、子どもが寝ていて、まだ日が登り始める少し前から出発です。 たまに、「う〜ん、今日はやめとこうかなあ。雨がどしゃ降りに

          初心者ランナーがLSDをして、浄化された話。

          今やる、すぐやる、ちょっとやる。

          コツコツと続けることが大事。フットワーク軽くチャレンジすることが大事。 いつも、そう自分に言い聞かせています。 そのために、普段私が心がけていることは、「今やる、すぐやる、ちょっとやる」です。 新しいことにチャレンジする時や、いつものルーティーンと違うことをする時には、体力や気力を使います。そんな時でも思い切って行動できるように、普段の日常生活で私はちょっとしたトレーニングをしているのでご紹介します。 「まあ、いいか」「いや、今やろう」チャレンジ 日常生活で、「まあ、

          今やる、すぐやる、ちょっとやる。

          1%の努力と1割のチャレンジで、人生にワクワクをプラスしよう。

          図書館でのちょっとした本との出会い図書館で、何気なく手に取った本で、印象的なフレーズがあったのでご紹介します。 世界のあらゆるものがインターネットで繋がっている、超ネットワーク社会では、意識しなければ全てが「中心化」して似通ってきます。 自分らしく個性的に生きたいとと思っていても、無意識のうちに自分の人生が他の人と似通ってきてしまいます。 仕事でも、ルーチンワークをこなすので精一杯です。 そこで、世の中の当たり前を疑って、自分なりの「バカげたチャレンジ」をする時間を人

          1%の努力と1割のチャレンジで、人生にワクワクをプラスしよう。

          初心者ランナー、ランニング愛を語る。

          ランニングにすっかり取り憑かれています。 走るたびに自分に訪れる多幸感に、病みつきになってしましました。 この多幸感の原因は、エンドルフィンであるとか、内因性カンナビノイドであるとか諸説あるそうです。 合法的に麻薬のような効果を得られるので、こんな幸せなことはありません。 心にも良いし、身体にも良い。そして走ると認知機能が改善すると言う報告もあり、脳にも良いです。 一石三鳥、いや、それ以上のメリットがあるランニング。 本当に始めてよかったです。 走って30分ほどで心

          初心者ランナー、ランニング愛を語る。

          内向型はフロー状態を意識して、生活の質を上げましょう。

          フロー状態を意識する。成長するためには、1人でコツコツと積み上げる時間が大切です。 人とコミュニケーションをとる時間も大切ですが、アウトプットするためには、しっかりとしたインプットの時間が必要です。 1人になれる内向型のあなたは、知識を増やし、技術を高め、思考を深めるポテンシャルがとても高いと言うことです。 そして、その力を最大限に発揮するために、フロー状態を意識してみてはいかがでしょうか? フローとは? 周囲の音も耳に入らず、時間を忘れ、寝食わるれて没頭できるあな

          内向型はフロー状態を意識して、生活の質を上げましょう。

          「繊細な心」との付き合い方〜30年超向きあい続けて得られた方法〜

          内向型が、自分の感情と向き合い続けて 私は内向型の繊細さんです。 物心ついた頃から、自分で自分の感情の扱い方に悩んできました。 他の人と比べて、自分の感情が、繊細に大きく上下していると感じていました。 学生時代は、落ち込むとベッドに横になったまま1日動けなくなったり、 ストレス発散に食に走ったりと、感情にのまれて苦しい時も多々ありました。 けれど、自分が「繊細さん」なのだと自覚してからは随分と楽になりました。 繊細な心は宝物 この繊細な心と付き合い続けて、アラフォーに

          「繊細な心」との付き合い方〜30年超向きあい続けて得られた方法〜

          内向型のランニングの楽しみ方。「ラン瞑想」しませんか?

          人はどうして走りたくなるの? ランニングをされる方、皆さんそれぞれどんな理由で走っていますか? 健康のため 目標タイム達成のためのトレーニングのため 気分転換のため 走る人がいれば、その分、走る理由もたくさんありますよね。 私は、最近ランニングを始めて、その魅力に惹かれているランニング初心者です。 私のような、内向型・文化系が、「走る理由」について書いてみようと思います。 【その1】 頭の中をスッキリさせるため 「ああ、今走りに行きたいなあ!」 そう思うときは大

          内向型のランニングの楽しみ方。「ラン瞑想」しませんか?

          家事を少しでも楽にしたくて。勝間氏を師と仰ぐ〜家事効率化ワーママ奮闘記〜

          家事をすること自体に憧れた新婚時代。 結婚するまで、家事なんてほとんどしたことがありませんでした。 1人でワンルームに住んでいたので、食事は外食やコンビニで済ませ、掃除もほとんど必要ない気楽な暮らしです。 その後結婚し、新婚ほやほやの2人暮らしが始まりました。 自分と主人の洗濯物を、暖かい太陽の日差しが降り注ぐベランダのハンガーに干し、パンパンと手で叩いてシワを伸ばします。 母がよくこんな風に洗濯物を干していたなあ、私も妻になったのね。 家事を始めた当初は、服を1枚1枚

          家事を少しでも楽にしたくて。勝間氏を師と仰ぐ〜家事効率化ワーママ奮闘記〜

          心揺れる秋を楽しもう。〜内向型にとっての秋〜

          内向型にとっての秋いつも心を前向きに保とうと心がけている私ですが、いつもポジティブなわけではありません。 ふと、「このままの生き方でいいなかな?」と漠然とした不安を感じる時もあります。 最近そんなことをよく感じるのは、秋が来て涼しくなったからだと思います。 毎年、秋が来ると、こんな気持ちがふとよぎります。 主人は秋生まれで、この過ごしやすい時期が一番好きな季節だといいます。 しかし、私は毎年秋になると、何となく物寂しい気持ちが、自分の心のスキマに入り込んでくるのを感じる

          心揺れる秋を楽しもう。〜内向型にとっての秋〜