![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41404148/rectangle_large_type_2_9283f4d7dc64c1012394a239c12f2af3.jpeg?width=1200)
筋肉を使う【動くストレッチ】がオススメ
美姿勢・美脚スペシャリストのみろひらです。
昨夜は【筋生理に基づくストレッチ】の勉強会に参加してきました😊
ストレッチには、
1️⃣静的ストレッチ
2️⃣動的ストレッチ
があります。
1️⃣静的ストレッチは、
ポーズをとってキープします。
じーっと、縮んだ筋肉を伸ばすだけ。
短い筋肉を伸ばすだけなら、これでもOKです。
2️⃣動的ストレッチは、
筋肉を動かして、伸び縮みさせる、動きながらのストレッチ。
機能回復するストレッチは、筋肉を縮める必要もあるから、運動で筋肉を動かすしかありません。
動的ストレッチは、
筋肉、筋膜の癒着を剥がすのに効果的✨
ピラティスも、動的ストレッチと言えます😊
ストレッチの目的は、筋の組成を正常化させ、筋肉の伸縮性を回復し、過剰な筋緊張をなくすこと✨
インナーマッスルを鍛えて、正しい姿勢を作ることが、余分な緊張をとります。
姿勢改善の邪魔する筋肉たち、特に悪者🦹♀️🦹♂️がいます。
インナーマッスルを鍛えると、やっつけられます😊
やっぱりピラティス❣️
ピラティスは、すべての人にオススメ💖
改めて思いました😁💕
学んだこと、しっかり咀嚼して、レッスンに落とし込んでいきたいと思います😊❤️
さて、では、ご飯準備して、レッスンしてきます!
いいなと思ったら応援しよう!
![みろひら_トータルビューティートレーナー@モナリザ・ピラティス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29787931/profile_f532fcfc0666b0e15f82009d1858e279.jpg?width=600&crop=1:1,smart)