見出し画像

 こんにちは、佐々木正人です!
是非、最後まで読んで持って帰って下さい!!
フォロー
・スキ💗・コメント📝大歓迎です!特に記事についてのコメント頂けると、今後の記事作成の励みになります。100%返答します( ´艸`)

最近のSDGsの広まりはとても勢いがありますね♪
NHK番組の「ひろがれ!いろとりどり」では、SDGsのマスコットキャラクターが作られたりSDGsの歌ができたりしていたことには驚きました!

昨年の紅白歌合戦でもSDGs企画として、YOASOBI withミドリーズさんの「ツバメ」が歌唱され、お茶の間でもSDGsの広まりに一躍買っていたのではないでしょうか❓

こども向けにも分かりやすく、これもSDGs目標のひとつ「4:質の高い教育をみんなに」なのかもしれませんね。

なので、本日はSDGs「質の高い教育をみんなに」について取り上げてみたいと思います!


SDGsについては過去記事も覗いてみてください♪

◎SDGsとは

おさらいになりますが、SDGsとは『それぞれが国をあげて、以下の17の共通目標に頑張って取り組みましょう!』ということでした!

1. 貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公平をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

「質の高い教育をみんなに」とは、具体的に「すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」という目標で詳細には以下の9つのターゲットが掲げられています。

4.1 2030年までに、全ての子供が男女の区別なく、適切かつ効果的な学習成果をもたらす、無償かつ公正で質の高い初等教育及び中等教育を修了できるようにする。

4.2 2030年までに、全ての子供が男女の区別なく、質の高い乳幼児の発達・ケア及び就学前教育にアクセスすることにより、初等教育を受ける準備が整うようにする。

4.3 2030年までに、全ての人々が男女の区別なく、手の届く質の高い技術教育・職業教育及び大学を含む高等教育への平等なアクセスを得られるようにする。

4.4 2030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人間らしい仕事及び起業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。

4.5 2030年までに、教育におけるジェンダー格差を無くし、障害者、先住民及び脆弱な立場にある子供など、脆弱層があらゆるレベルの教育や職業訓練に平等にアクセスできるようにする。

4.6 2030年までに、全ての若者及び大多数(男女ともに)の成人が、読み書き能力及び基本的計算能力を身に付けられるようにする。

4.7 2030年までに、持続可能な開発のための教育及び持続可能なライフスタイル、人権、男女の平等、平和及び非暴力的文化の推進、グローバル・シチズンシップ、文化多様性と文化の持続可能な開発への貢献の理解の教育を通して、全ての学習者が、持続可能な開発を促進するために必要な知識及び技能を習得できるようにする。

4.a 子供、障害及びジェンダーに配慮した教育施設を構築・改良し、全ての人々に安全で非暴力的、包摂的、効果的な学習環境を提供できるようにする。

4.b 2020年までに、開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国、並びにアフリカ諸国を対象とした、職業訓練、情報通信技術(ICT)、技術・工学・科学プログラムなど、先進国及びその他の開発途上国における高等教育の奨学金の件数を全世界で大幅に増加させる。

4.c 2030年までに、開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国における教員研修のための国際協力などを通じて、質の高い教員の数を大幅に増加させる。

いわゆる国や性別ハンディキャップに関わらず、平等に教育を受けられるようにしましょうということですね。

ビジネスシーンや会社においては、すべての従業員に対して、技術的・職業的スキルを向上させる環境を提供しましょうといったところでしょうか❓

皆さんの会社でも内定者や管理職といった階級別の研修や専門知識を培う職種別研修など行っているところは多いかもしれませんが、コロナ禍となった今、会議室に集まって対面の研修や現場での研修も行いづらくなってしまいました。

弊社でも最初の緊急事態宣言(2020年4月)の時は、新入社員のOJTや集合研修ができなくなり、バタバタと予定変更をしたことを身に染みて覚えています。汗

幸いにもe-ラーニングを利用していたこともあり、自宅で研修を受けさせることができ、今ではWEBとOJTをうまくハイブリッドさせながら研修を行っています。

実は弊社もSDGsの取り組みの一つとして「質の高い教育をみんなに」を掲げていますので、いくつか紹介させていただきます

①与信管理セミナーの実施

毎月定期的に、与信管理に関するセミナーを無料で開催しており、会員様から一般の方まで誰でも参加可能です。

与信管理、財務分析、債権回収、反社チェック、、、馴染みのない方から敬遠されがちでポピュラーな内容ではないかもしれませんが、専門的な知識を身に着けてみたい方からは助かります!と好評いただいています。笑

WEBセミナーだと気軽に受講できますし、興味のある方はぜひチェックしてみてください!

②定額で受け放題のe-ラーニングサービスの提供

リスクモンスターのグループ会社では、「サイバックスUniv.」というe-ラーニングも提供しています。ビジネスマナー、コンプライアンスやパワハラ・セクハラ対策講座、マネジメント研修など約600のコンテンツを取り揃えており、すべて受け放題となっています。

自社で研修する人材や時間もない、外部で色んな研修を受けさせるにはお金がかかるという方には、安価に幅広く学習いただける内容になっています。定額で受けたい放題なので、弊社では自己学習や福利厚生として従業員はいつでも好きな時に受けられるようにしています!

③学生向けインターンシップの開催

弊社では毎年夏ごろに2週間の学生インターンシップを開催していて、50名ほどの学生が参加しています。

東京・大阪もオンラインで繋げており、学生向けに新規事業の立案や与信管理研修、ビジネスマナーなど幅広いビジネススキルを学んでもらっています。なかなか学生と触れ合う機会も少なくなってきたので、毎年いい刺激をもらっています

本日は弊社の事例をあげさせていただきましたが、いろいろな会社でSDGsの取り組みが行われていると思います。皆さんの会社のSDGsへの取り組みもコメントで教えてもらえると嬉しいです。

本日の内容は以上になります。
次回もお楽しみにでは

◎Twitterもフォローお願いします

#最近の学び
#とは
#note
#ビジネス
#コラム
#エッセイ
#ブログ
#仕事
#学び
#営業
#経営
#しゃかせん
#とらねこ
#SDGs
#e -ラーニング
#教育
#インターンシップ


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集