マガジンのカバー画像

日記

47
マジ日記
運営しているクリエイター

#仕事

解放と覚悟

解放と覚悟

今日は仕事納めだった。

そして、これから長期休養に入る。

昨日心療内科でうつ状態だと診断されて、丸々1ヶ月休むことになったのだ。

直属の上司は鬱とは無縁の人だろうけど、寄り添ってくれるのを感じた。

開口一番に"そこまで追い詰めてしまってたのは本当に申し訳なかった。"と謝ってくれた。

そこは全く気にしてなかった。

むしろその上司の期待には応えたかったし、そのためにどうにかしようと足掻いて

もっとみる
風呂キャンセル界隈デビューをしました

風呂キャンセル界隈デビューをしました

今までお風呂に入らずに布団に入るなんてもっての外だった。

でも今では普通にしている。

清潔感とかそんなのどうでもよくなって、とりあえず朝に風呂に入ればいいやという感覚でいる。

今年は働きすぎた。

残業もいっぱいしたし、人間関係も頑張った。

でももう頑張れない。

自己表現のためにも時間を使っていた。

でも、もっと使いたい。

脳内のメモリが自己表現に割けない。

少し休みたい。

あと

もっとみる
師じゃないけど走るよね

師じゃないけど走るよね

書きたいことは山ほどあるのに、仕事に追われすぎて全然書けない。

もはや惰性で書いている今日この頃だ。

自分の夢すらも忘れてしまうぐらい忙殺されている。

なんでしたっけ、夢って?状態だ。

師じゃないけど走ってる。

師走じゃん、ウケる‪w‪w‪w‪w‪w‪の精神がないとやっていけない。

終わったら何かご褒美が欲しいな。

それすらも今は浮かばないけど。

ちょこちょこ買い物はしてしまってい

もっとみる
怒涛で疲労で、でも愛で満たされた一週間

怒涛で疲労で、でも愛で満たされた一週間

久しぶりに一週間まるごと残業だった。

冬って閑散期って聞いてたんですけど、、、笑

身体中ダルいし、今日はゆっくり休もう。

でも思わぬ収穫もあった。

また好きな人とお昼ご飯を一緒に食べれたのだ。

前回よりもリラックスして、楽しかった。

私が好きなお店でリラックスできたというのもある。 

少しずつ、ほんの少しずつだけど

彼から質問もされるようになった。

今までは一方的に聞きたいこと聞

もっとみる
思ってることを表現するのは怖くない|50日毎日投稿できました!

思ってることを表現するのは怖くない|50日毎日投稿できました!

気づけば50日間、毎日投稿できました!!
スキやコメント、マガジン追加してくださった方ありがとうございます。
読んでもらってるだけでもとても嬉しいです。

ここは私の”聖域”のような場所だと思っています。
以前喫茶店のようだと書いた気がするけれど、
私が表現したいことをなんでも書けるこの場所は、普段気を張って生きている私からすると本当に心の支えになっています。
”聖域”というと大袈裟に見えるかもし

もっとみる
人間関係で"待て"ができないギャップ

人間関係で"待て"ができないギャップ

人の見た目からもギャップは生まれると思うが、私の場合はあまり良いように捉えられた試しがない。

見た目おっとりとして見られるが、実はめちゃくちゃせっかちなのだ。

以前どこかの記事に書いた気もするが、恋愛において返信が来ないという状況がとても嫌いだ。

待つ理由わからないまま待たされるのが特に。

けれど、なぜか友達は返信来なくても平気だ。
心の奥底で"返信途切れても関係は途切れない"と信頼しきっ

もっとみる
好きなことが嫌いになった

好きなことが嫌いになった

なんだか最近人生が歪んでるような気がする。

あれだけ好きだったものづくりと距離を置きたいと思ってる。

好きなはずなのに嫌いなのだ。

そのギャップがとても居心地悪い。

できなくて悔しい気持ちもある。

おそらく不貞腐れてる部分もある。

でもやる気と興味がわかない。

心はやりたい
頭はやりたくない

ここで辞めちゃうのは悔しすぎる。

だけど毎日泣きながら出社するのもしんどい。

人生の修

もっとみる
牛乳石鹸の魔法│落ち込む時こそ癒しを

牛乳石鹸の魔法│落ち込む時こそ癒しを

昨日、仕事でエグいぐらいのミスをした。
人生で初めて報告書を書くほどの。

思えば先週から踏んだり蹴ったりだった。
先週は、私きっかけで引き起こって多くの人に迷惑をかけてしまったことがあった。
結果的にはどうすることもできなかったけれど。

昨日はそれとは別件のミスが発覚。
会社に損害が出てしまった。

詳しいことを調査してくれる間、まったくと言っていいほど集中できなかった。
よりによってその時や

もっとみる
決意までの各駅停車を楽しもう

決意までの各駅停車を楽しもう

勤務地を変えたいと上司に伝えてから一週間。

お互い考えるターンに入ったおかげで毎日悶々としている。

向こう行きたいけど…じゃあ今のところに残る?………でもやっぱりいや!
みたいなのを繰り返している。

家族にそう言ったら
『それぞれのメリットとデメリット書いてみたら?』
と言われたので書いてみた。

勤務地を変えた場合のメリット・デメリットはほぼ同じ数だったが、今のところにいた場合はメリットの

もっとみる