
思ってることを表現するのは怖くない|50日毎日投稿できました!

気づけば50日間、毎日投稿できました!!
スキやコメント、マガジン追加してくださった方ありがとうございます。
読んでもらってるだけでもとても嬉しいです。
ここは私の”聖域”のような場所だと思っています。
以前喫茶店のようだと書いた気がするけれど、
私が表現したいことをなんでも書けるこの場所は、普段気を張って生きている私からすると本当に心の支えになっています。
”聖域”というと大袈裟に見えるかもしれないけれど、自分はしっくりきています。
私の表現を誰も否定されない
そんな場所であるこのnoteが大好きです。
これからもここでアウトプットすることは続けていきます。
今後ともよろしくお願いします。
先週もっと表現することに時間を使いたくなって、上司に週4日勤務を相談しました。
働いている現状も正直しんどさや苦しさがありました。
”ここで全て伝わらなくても諦めない”という意識で勇気を出して伝えることにしたのです。
結果的には週4日勤務は難しそうだけど、上司との会話で自分の成長を感じました。
驚くぐらい本音に近い言葉で伝えられたからです。
側からみたらワガママと捉えられそうな意見も、何とか良い方向に向かわせようとしてくれる上司の姿勢が感じられました。
もちろん会社の運営や、人数の関係もあるのですべて実現可能ではないのは理解しています。
それよりも”自分の思ってることを表現しても怒られない”
という、壁というか柵みたいなものが取っ払われた感覚がありました。
そのきっかけのひとつに、このnoteがあると思っています。
本音に近い言葉で毎日アウトプットすることで、自分自身に発見があります。
頭だけでは狭くなってしまう考えが、外に出すと「あれ、そんなこと思ってたの」や「意外とそこまで強い感情じゃないかも」と俯瞰して見れます。
その中から本当に伝えたいこと・表現したいことを選べるようになりました。
自分らしく表現することが怖くなくなって、力が抜けたような気がします。
投げやりな”どうでもいい”ではなく、今は”なすがままに”という感覚が腑に落ちています。まさに『Let It Be』。
伝わらなかったら、伝え方を変えればいい。
その前に自分が何を感じているかを知るのも大事。
私はたまたま文章が表現しやすかったので、このやり方がよかったのかもしれないです。
思ってることを自由に表現できるって楽しいもんです。
いいなと思ったら応援しよう!
