りんりん先生
クリスティン・ネフ氏の『セルフ・コンパッション[新訳版]』についての要約と格闘ゲーム(特に鉄拳8)においてセルフ・コンパッションの考え方を適用するとしたらどのようなものになるか?という解釈を加えた記事まとめです。
◆ ユグドラシル3on3開催🌹💐🦁2024年9月13日(金曜日)開催のこちらのオンライン大会は、鉄拳8で私が参加しているリー使いが集まるdiscordサーバーと、アリサ使いのdiscordサーバーと、ラース使いのdiscordサーバーの運営している方々が企画・運営をしたオンライン大会となっています🌹💐🦁 #ユグドラシル3on3 をXで検索しますと大会の詳しい情報や主催者様方の関連ポストや大会のまとめ映像など色々出て来るかと思いますので是非色々検索してみてくださいませ🙏
後学のために削リー・チャオランダメージを自分でもまとめようかと思います🌹(ver.1.09.01) 冗談はさておき、鉄拳8のリーにおいて《削りダメージ》が大切なのは前回の記事で触れたと思います。 私の守り重視の立ち回りから鉄拳8らしいヒートを活用した削りダメージ重視の立ち回りへと少しずつ変えていくにあたって、まずヒートに行くタイミングと考え方、そして生でのヒートバーストを発動するリスクを減らすために空中コンボ中や壁コンボ中にもヒートバーストを絡めたコンボなどについてまとめ、
先日リーミラーで対戦している時にアドバイスがあったので壁強でヒートを安全に使いたい時のコンボや、前提としてヒート技と活用方法についてまとめていこうと思います🌹 ◆ リーのヒート技まとめ後学のためにリーのヒート発動技と性能をまとめておきます。 ・マシンガンキック・カーディナル(RKRKjRK) 発生11F 上上上 RKRKRKの3発目をジャスト入力することでしかヒートに行けないため必ずジャスト入力する必要がある。 上上上の技なのでガードされている時に出し切るとしゃがまれて
鉄拳8になってリー・チャオランが変わったことの代表例と言えば、シルバーサーキュラーの補正切り壁コンボです。 新しい要素!しかも補正切りで追撃可能で強い! 是非とも使いたい!!! とはいえ、私は鉄拳7から鉄拳シリーズはプレイしているのですが補正切りについての知識は素人も良いところです。 説明して!と言われたら言葉に詰まるくらい分からないのが現状です。…が、リーさんにせっかく強い補正切りがついたので先輩方のお知恵やプレイを拝見し、感覚でなんとなく補正切りができるようになってきま
2024年10月31日をもちまして公式にて実施されていた#TEKKEN30th の期間が終了しました!!! ありがとう鉄拳8!!!!!!! わぁぁぁんもっとタグを使わせて頂きたかった…😭😭😭 そういうわけで(どういうわけで)本日1日中ありがとうキャンペーンを自主的に行っていたので備忘録としてポストまとめです。 ◆ 鉄拳30周年のハッシュタグで長らく楽しませて頂き誠にありがとうございました!今日で最後だし全キャラお気に入りカスタマイズ載せるぞキャンペーン!!!!!最終日に
この記事でセルフ・コンパッションについては終わりになります📗 とても長い記事となりました。最後になりますがよろしくお願い致します🙇♀️ ◆ 第Ⅳ部 人間関係におけるセルフ・コンパッションこちらの第Ⅳ部は3つの章で構成されていて、それぞれが『他者への思いやり』、『セルフ・コンパッションを実践する育児』、『愛とセックス』になります。後半の2つの章に関しては個人ではなく家族の単位が発生する時に役立つ内容となっているため、格闘ゲームでは成果が得られない部分であったため今回の記事で
前回は『セルフ・コンパッション』の第Ⅰ部~第Ⅱ部のまとめと私なりの格闘ゲームに取り入れるセルフ・コンパッションの解釈などをまとめました👊 今回は第Ⅲ部~第Ⅵ部までのまとめとなります。 よろしくお願い致します🙇♀️ ◆ 第Ⅲ部 セルフ・コンパッションがもたらす恩恵この第Ⅲ部は中身が3章あり、それぞれの章で様々な研究に基づいた自己批判についての学術的な論文をまとめていて、それがセルフ・コンパッションとどのような関係があるかを述べています。 「なぜ自分は自己批判をしてしまうのだ
目次を追加できると知ったので挿入します、長いのでご活用くださいませ🙇♀️ ◆ セルフ・コンパッションとの出会い私は緊張しやすい性格以外に精神的に落ち込みやすく自己批判が激しいという性質があるので、鉄拳に限らず、日常生活でも自分の気持ちに引きずられてしまって何事も手につかない、ということが時々あります。そういった自分の性質と向き合うために読んだ本がありました。 クリスティン・ネフ氏 著作の『セルフ・コンパッション』です。 私は新訳版をAmazonのKindleでダウンロー
◆ランクマへの苦手意識今回は昨今の格闘ゲームをプレイする上でなかなか避けては通れないランクマッチとの向き合い方についてまとめていきます✍️ 緊張しやすい私自身にとっても向き合いやすい方法があったので、同じような悩みを抱えている方や自分のプレイスタイルが崩れ始めてしまった時に思い出すためにもまとめていきます。 というのも、私自身はランクマをすることが凄く苦手です😓 ランクマをしていると、 ・緊張 ・動悸 ・発汗 ・手の震え 等々の症状が急に起こり現れ始め、リラックスして
◆フォトモードの夏2024/07/22、遂に鉄拳8に待望のフォトモードがやってきました!!!!! 推し達を激写する大チャンス到来です!!!!! p📸qω•^)パシャパシャパシャパシャパシャパシャ カスタマイズ勢 大歓喜の夏が始まる…!!!🏖🌴🐳 公式様からの有難い有難いタグ付けを早速使いこなしていきましょう♂ 合言葉は #TEKKEN30th 公式からこれで投稿してね!!! 盛り上がってね!!!! とタグ付けをして頂けることで鉄拳を愛する皆様の写真やイラ
梅雨でだいぶバテていたのとアケコンのレバーの改造ミス等々により(※前回記事参照)ランクマで遊ぶ時間が減ってきていた今日この頃です☔ 私自身は夏生まれの為か暑さにはかなり強いほうなのですが、夏になる直前の梅雨というのは、たとえ雨が降っていなくても湿気が多かったりするとどうにも体力が持っていかれるような気がします。まるで削りで白ゲージで体力の半分をごっそり削られた後に、回復可能ゲージすらも消される毎日…。湿気の多段攻撃に為す術もなく果てる日々でありました。今年の梅雨は、ツライヨ…
突然ですがアケコンを新調しました!🕹️ 使っていたHORIさんのリアルアーケードPro.N HAYABUSAは黒地にゴールドの模様が映える安定感抜群の素敵すぎるアケコンなのですが、安定感ゆえに2.9kgもの重さがあるので、アケコンを膝の上に乗せているのがとにかくしんどく…🥲 椅子に座って膝に乗せるのであれば重さのおかげでとても安定して鉄拳ができるのですが、私は地べたでテレビ台の上に置かれたテレビを見ながら胡座をかいて鉄拳をする民…とうとう股関節が悲鳴をあげました💦 ハヤブ
ラースの拳帝が終わったので、メインのリーさんに戻ります~!!!🎉🎂🎊 それはそれとして、私の脳のキャパ的に1キャラ触っている時は、コンボも確定反撃も立ち回りもそのキャラのことしか頭に入れられないという有様で…、浅く広く覚えられたとしても3キャラくらいが限界なのではないかと思い始めました…😣 せっかく初回から32キャラもいるので、リーラースアリサ以外も触ってあげたい所ですね。いつかそんな日が来ることを願いつつ、リー・チャオランに戻ります🥳 調べてみると2024年4月23日で
そういうわけで(どういうわけで)、色々な改善点を洗い出したりんりんのラースでありましたが、遂に暗黒時代を抜け出し、2024年6月20日に真龍から天龍に昇格!!そして11連勝を保ったまま拳帝まで昇格致しました!!!!!!!!!!🥳🥳🥳 臥龍まで落ちていたラースがどうしてこんな好成績を収めて拳帝に…!?!? 私自身が驚いていますが、明確に闘い方を変えてしっかりとラースを理解したことが昇格まで繋がったかと思います。リーやアリサでもこの段位帯で11連勝することはなかった為、本当に素
ヒートの問題点は前回洗い出したので、次は立ち回りについて改善を試みます。 立ち回りに関して改善しなければならない点は ・立ち途中LPのコンボを安定させる ・位置入れ替えを恐れずDE中RP9~RKでコンボダメージを伸ばす ・投げる ・確定反撃をしっかりと返す ・試合中に振られる相手の技をガードした時の不利フレームを思い出しつつ、どの技を確定反撃として返したらいいのか試合の中でイメージトレーニングして引き出しやすくしておく ではひとつずつ見ていきましょう。 ・立ち途中LP
さて、自分のプレイを振り返っていきます。 何がラースで勝つための障害となっているのか。何が今まで(リーとアリサ)と違うのか…。 前回の記事でラースの特徴を挙げましたが、 ・ヒートを発動する技が確定反撃にないこと ・右アッパーがないこと ・ジャンステのあるコンボ始動技の9LKが16Fでなおかつ浮確であること ・置き技の弱点を深く理解していなかった為に置き技を置くタイミングのミスが目立つこと(横移動されているのに打ってしまう、距離が遠いのにストームヒールを打ってしまう等)