見出し画像

鉄拳8 リー・チャオラン 削りダメージまとめ

後学のために削リー・チャオランダメージを自分でもまとめようかと思います🌹(ver.1.09.01)

冗談はさておき、鉄拳8のリーにおいて《削りダメージ》が大切なのは前回の記事で触れたと思います。
私の守り重視の立ち回りから鉄拳8らしいヒートを活用した削りダメージ重視の立ち回りへと少しずつ変えていくにあたって、まずヒートに行くタイミングと考え方、そして生でのヒートバーストを発動するリスクを減らすために空中コンボ中や壁コンボ中にもヒートバーストを絡めたコンボなどについてまとめ、アドバイスを元に理解を深めて参りました👩🏻‍🎓

次のステップとしては、この削りダメージをどのように試合の中で積極的に取り入れていくかを考える段階となると思います。実ダメージで相手の体力を削るのがこれまでの鉄拳でしたが、ヒートになれば話は別で、ガードされてさえいれば削りダメージを相手に与えることができる為、攻めが苦手な私でもごりごりダメージは取れる選択肢になり得ます。
リーを使う中で「この技は強いよ!」と教えて頂いたり、自分で対戦していても強いなと感じる技はあるのですが、詳細まで知っているというわけではない為、今回はなんとなく強いことは知っているけれど数値としてはあまり詳しく知らない部分を記事としてまとめることでクリアにしていきたいと思います✍️

・ヒート技の削りダメージ
・ジャスト入力系の技の削りダメージ
・通常時にも発生する削りダメージ
・技打ちのリスクが比較的低い技のヒート時の削りダメージ
・HMS中のリスクが低い技の削りダメージ

まずはこの5つについてをまとめ、締めに削りダメージのランキングなど作ったりしてみました。守り重視の鉄拳の為か、どうしてもバックダッシュや横移動や相手の行動を待つことが多く、自分から何かを仕掛けに行くという行動を忘れてしまうことが多い為、この記事でまとめて立ち回りで迷った時の指針にしたいものです💪

※表記について※
・技名(コマンド)
技の発生フレーム 技の上中下の判定 ステータス備考
通常時削りダメージ
ヒート時削りダメージ
ヒートダッシュ時削りダメージ
ガード硬直差

という形とします。
削りダメージや硬直差は、最初に紹介するRKRKjRKは3発技のため、0,0,4 というような形での表記になります。
単発技は数字ひとつのみの表記。
0ダメージの場合は0と表記します。
ヒートダッシュがある技のみヒートダッシュ時のダメージ表記有りとなります。
ガード時の硬直さも表記します。


◆ ヒート技の削りダメージ

ヒートダッシュガード時の硬直差は+5で共通となります。

・マシンガンキック・カーディナル(RKRKjRK)

発生11F 上上上 
通常時 0,0,4 
ヒート 4,1,5
ヒートダッシュ 4,1,15
ガード硬直差 -9,-13,-9

・ファビュラスウィップ(3RKRK)

発生13F 上中
通常時 0,0
ヒート 3,6
ヒートダッシュ 3,16
ガード硬直差 -9,-9

・シルバーレヴォリューション(4WK)

発生20F 上 パワクラ
通常時 0
ヒート 6
ヒートダッシュ 16
ガード硬直差 -9

・インパルスショット(66LK)

発生14F 中
通常時 0
ヒート 7
ヒートダッシュ 17
ガード硬直差 -9

・シルバースラッシュ(HMS中9LK)

発生20F 中
通常時 7
ヒート 10
ヒートダッシュ 20
ガード硬直差 -9

・ヒートバースト(ヒートボタン又はRP+LK)

発生16F 中 パワクラ
ヒット時 12
ガード時 3
ヒット硬直差 +2
ガード硬直差 +1
※ヒートバーストはヒット時もガード時もどちらも削りダメージ扱いの特殊な技になります。


◆ ジャスト入力系の技の削りダメージ

・ワンツーミドル・カーディナル(LPRPjRK)

発生10F 上上中
通常時 0,0,4
ヒート 1,2,5
ガード硬直差 +1,-3,-12

・アシッドレインキックコンビネーション(LPLKjLKjLK)

発生10F 上上中上
通常時 0,0,0,5
ヒート 1,1,1,6
ガード硬直差 +1,-11,-11,-17

・アシッドストーム・カーディナル(6LKLKLKLKLKjRK)

発生15F 中中上上上上
通常時 0,0,0,0,0,10
ヒート 1,1,1,1,1,11
ガード硬直差 -18,-18,-18,-18,-18,-9

・ビューティフルフラップ・カーディナル(6RKjLP)

発生11F 上上
通常時 0,10
ヒート 3,11
ガード硬直差 -7,+5

・トリプルファング・カーディナル(4LPjLPjRP)

発生14F 上中上
通常時 0,0,9
ヒート 3,1,10
ガード硬直差 0,-5,-6
ガード硬直差(2発目ガードでHMS移行した場合) 0,-1

・ダブルファング・カーディナル(4LPjWP)

発生14F 上上
通常時 0,10
ヒート 3,11
ガード硬直差 0,-6

・ジョッスルウルフ・カーディナル(66jRP)

発生18F 上
通常時 10
ヒート 11
ガード硬直差 +2
ガード硬直差(ミストステップ移行時) +5

・フリクションスピア・カーディナル(323jLK)

発生18F 下
通常時 0
ヒート 6
ガード硬直差 -10~-15

・ミストトラップ([LKLK]jRK)

発生17F 上 (投げ成立時 投げ抜け不能)
通常時 0
ヒート 5 (投げ成立時 投げダメージ20+削りダメージ5)
ガード硬直差 -9



◆ 通常時にも発生する削りダメージ

・フェザーランディング(6WK)

発生30F 中中 
通常時 3,6
ヒート 4,8
ガード硬直差 +4(相手しゃがみ)

・シルバーバレット(9WK)

発生22F 上
通常時 7
ヒート 12
ガード硬直差 +5
ガード硬直差(HMS移行時) +8

・ジョッスルウルフ(66RP)

発生20F 上
通常時 6
ヒート 11 (※ヒート時の為ジャスト入力と同様)
ガード硬直差 +2
ガード硬直差(ミストステップ移行時) +5

・リーカッター(44RK)

発生19F 上 ホーミング
通常時 6
ヒート 9
ガード硬直差 +2
ガード硬直差(HMS移行時) +5

・ギャラクティスクロー(666LKRK)

発生14F 中中
通常時 0,7
ヒート 4,10
ガード硬直差 +3
ガード硬直差(HMS移行時) +6

・スキャンキック(HMS中LK)

発生18F 上 パワクラ ホーミング
通常時 6
ヒート 8
ガード硬直差 -3


◆ 技打ちのリスクが比較的低い通常技のヒート時の削りダメージ

※ヒート時でなければ削りダメージが発生しない技のため『通常時』の項目は削除しています。
HMS中のリスクが低い技の削りダメージは後述します。

・逆ワンツー(RPLP)

発生10F 上上
ヒート 3,2
ガード硬直差 +1,-5
ガード硬直差(HMS移行時) +1,-5

・コンビネーションフュンフ(RPLPLK)

発生10F 上上上
ヒート 3,2,6
ガード硬直差 +1,-5,-4

・ミストウルフコンビネーション(LKLK)

発生14F 中上
ヒート 4,5
ガード硬直差 -8,-10
ガード硬直差(HMS移行時) -8

・ミストトラップ([LKLK]jRK)

発生17F 上 (投げ成立時 投げ抜け不能)
ヒート 5 (投げ成立時 投げダメージ20+削りダメージ5)
ガード硬直差 -9

・リーサマー(RK8LK)

発生11F 上中
ヒート 4,6
ガード硬直差 -9,-1

・シュワルローゼフック(WP)

発生21F 中 ホーミング
ヒート 6
ガード硬直差 -1
ガード硬直差(HMS移行時) +2

・ビューティフルスパンク(6RKLK)

発生11F 上中
ヒート 3,5
ガード硬直差 -7,-8
ガード硬直差(HMS移行時) -7,-4 

・ストマックポリッシュ(2RP)

発生18F 中
ヒート 5
ガード硬直差 -6

・シルバーヒール(4RK)

発生20F 中
ヒート 6
ガード硬直差 -3
ガード硬直差(HMS移行時) -2

・デッドリースラッシュ(66RK)

発生16F 上
ヒート 6
ガード硬直差 -5

・ワンダフルスピンブロー(wsLPRP)

発生13F 中上
ヒート 3,5
ガード硬直差 -2,-7
ガード硬直差(ミストステップ移行時) -2,-3 

・ワンダフルPK(wsLPRK)

発生13F 中上
ヒート 3,6
ガード硬直差 -2,-5
ガード硬直差(HMS移行時) -2,-8

・ヒールツイスター(wsRPRK)

発生14F 中上
ヒート 3,6
ガード硬直差 -8,-2

・インフィニティキックコンボ中段派生(wsLKLK3LK…)

発生10F 中中中中…
ヒート 4,3,3,3…
ガード硬直差 -21,-15,-19,-16
ガード硬直差(HMS移行時) -21,-15 

・トゥースマッシュ(wsRK)

発生11F 中
ヒート 4
ガード硬直差 -6
ガード硬直差(HMS移行時) -9

・サマーソルトドロップ(fc9WK)

発生46F~ 中中
ヒート 9,6
ガード硬直差 -4~-22 (※当たり方による)



◆ HMS中のリスクが低い技の削りダメージ

・アメイジングスワイプ2発止め(HMS中LPLP)【+4点】

発生12F 上上
ヒート時 2,2
ガード硬直差  +2,-2

・アメイジングスワイプ2発止めキャンセルミストステップ(HMS中LPLP6)【+2点】

発生12F 上
ヒート 2
ガード硬直差 +1 HMS継続

・エクセレントPK(HMS中LPRK)【+7点】

発生12F 上中
ヒート時 2,5
ガード硬直差 -8 立ち or HMS継続

・スキャンキック(HMS中LK)【+8点】

発生18F 上 パワクラ ホーミング
通常時 6
ヒート時 8
ガード硬直差 -3

・ポイズンタッチ(HMS中WP)【+7点】

発生15F 中中
ヒート時 3,4
ガード硬直差 -5 HMS継続

・シルバースラッシュ(HMS中9LK)【+10点または+20点】

発生20F 中
通常時 7
ヒート時 10
ヒートダッシュ時 20
ガード硬直差 -9 (※立ち・しゃがみどちらも)

・シルバーサーキュラー(HMS中9RK)【+6点】

発生26F 中
ヒート時 6
ガード硬直差 -7



◆ 削りダメージ Tier表

ガードされて確定反撃がある技や熟練者になるほど対応力が上がってリスクも上がっていく技は削除しています。例:RKLKRK、wsRPRK ※あくまで私見です。参考程度にお願いします。

~ヒートダッシュ部門~

🥇 20ダメージ HMS中9LK
🥈 17ダメージ 66LK
🥉 6ダメージ 4WK

~ヒート中部門~

🥇 15ダメージ fc9WK
🥈 14ダメージ 666LKRK 66jRP 4LPjLPRP 4LPjWP 6RKjLP 
🥉 12ダメージ 6WK 9WK

・11ダメージ RPLPLK
・10ダメージ RKn8RK HMS中9LK
・9ダメージ 44RK LKLK
・8ダメージ 6RKLK wsLPRP
・7ダメージ 66LK

~通常時部門~

🥇 10ダメージ 6RKjLP 4LPjWP 66jRP
🥈 9ダメージ 6WK
🥉 7ダメージ HMS中9LK 666LKRK

・ 6ダメージ 66RP 44RK HMS中LK

せっかくなのでランキングにしてみたら通常時部門でまさかのサマーソルトドロップが1位を獲得しました👏👏👏
ヒート時はヒートダッシュを含めても削りダメージが実質3位というのも驚きですね🌹✨ リーさんはいついかなる時もプレイヤーを楽しませてくれるキャラクターだと証明されました👩🏻‍🎓

◆ 終わりに

私自身がヒート時の削りダメージについて読めるように作ったものなので読みにくい場合も沢山あったかと思いますが、それでも読んでくださった方はありがとうございました😊
最近は有難いことにスマホではなくPCでも記事を書いたりすることができるようになったので「調べたことをまとめたいけどスマホで打つのはちょっと手間がなぁ…」と思っていた削りダメージについて一気にまとめられて良かったです🗒

記事を書いてる最中でも投稿してからでもいつでも自分用に使うnoteにしたいと思っているので削りダメージについて理解を深めるためにもまた見返したり調べ物をしたりする基準にできたらいいなと思います。

そろそろ教えてもらった内容も、自分で調べるものも現段階ではなくなってきたので、次の記事を書きつつも、いよいよランクマで実戦かなという所にやって参りました。
11月に入ってからはランクマは1回しかしてないので(←もう半月が過ぎました)、またがんばろうかなと思います💪
こうして調べたことなどが活かされて人より上達のスピードは遅くとも徐々にレベルアップしていけたらいいなと思いながら今回はこれにて締めさせて頂きます✍️
ありがとうございました🙇‍♀️

いいなと思ったら応援しよう!