
- 運営しているクリエイター
#コーチング体験セッション
赤ちゃんと同じように、今日のあなたも輝いている
息子を日々育てる中で感じる命のきらめき。よくよく思えば、誰だってどんな人だって、命は輝いてるなと感じました。あなたの命は今日もこうこうと輝いている。今日はそんな話をしたいと思います。
\ お知らせ /
セッションを再開しました!
船旅をイメージした、enoarのセッションに興味のある方はぜひこちらをご覧ください✨
提供メニュー
enoarで提供しているメニュー。個人向けにコーチングを提供中。
息子に授けた「命名」というプレゼント
子どもが産まれて最初に親から渡すプレゼント。「命名」。
今日は私たち夫婦が息子に授けた「名前」というプレゼントについてお話したいと思います。
簡単に自己紹介
こんにちは!enoar代表 りか と申します。
中学校教員として10年目。
現在生後2ヶ月(2022年1月現在)の息子・夫と東京で暮らしています。公認心理師の勉強をしながら、THE COACH academyというコーチングスクールで
6年の遠距離恋愛で築いた絆が、500kmの距離を超えた話
里帰りして1ヶ月。あっという間の1ヶ月でした。
私は来週から臨月。赤ちゃんは2500gを超え、すくすく育っています。
そんな中で、感じる夫婦間の距離。今まで手にとるように感じた、旦那さんの気持ちや表情。ここまで二人三脚で乗り越えてきたからこそ、改めて距離のもどかしさを感じます。
今日は500kmという距離を感じさせないような、家族のコミュニケーションの仕組みづくりについてお話したいと思います。
夫婦でオンライン祝賀会をしてみた。
「できない」と勝手に決めつけていること。「今はできない」とい決めつけて、勝手に制限や制約を設けているかも。今日はそんな話をしたいと思います。
里帰りをして早2週間以上たち、やっと隔離生活も終了しました。旦那さんと離れて生活する2週間。結婚して初めてで、ちょっとソワソワしたり寂しかったり。
今日はそんな状況の中で、「離れていたからこそできたこと」を一つシェアしたいなと思います。
簡単に自己紹介
「おしん」から考える「命名」の意味について
あなたの名前の由来。家族や親戚、誰かから聞いたことはありますか?
出産まで2ヶ月を切りました。あと50日で我が子に会えそうです。お腹で毎日のようにポコポコ動く我が子。
お腹から感じる動きもポコポコがぐにゃぐにゃになり、その動きに大きさを増す。なんだか不思議で、そして愛おしい毎日です。
そんな我が子に最初のプレゼント🎁である、名前。今日は名前のつけかたと気づいたことについてまとめようと思いま
お腹が大きくなるにつれて、出産する怖さ・ママになる不安と向き合えたという話
先日両親学級に夫婦で行きました。
都内在住の私たち。
こんなご時世ですが、対面での両親学級。
本当に実施してくださったすべての方々に、感謝感謝です👏
今日は最近大きくなったお腹を見ながら、やっとママになることと向き合えた話をしようと思います。
改めて自己紹介
こんにちは!
enoar代表 りかと申します。🌈自信が手に入る🌈あなただけのオーダーメイドのカウンセリングコーチを提供しています