人が物を捨てられない理由は2つしか無いらしい。
なんでもこんまり先生によると、人が物を捨てられない理由は2つしか無いらしい。それは「過去への執着」と「未来への不安」なんだそう。いや〜、本当にそうだな〜、確かに使っていない物でも「高かったとか、苦労して手に入れた」とか言う過去のサンクコストへの執着、または「これを手放したら未来にこれ相当の物を手に入れられないんじゃ無いか」と言う両方の不安から、何かを捨てられないと言う状況は僕もよく経験している。
今日少しだけ作業部屋を掃除したのだが、もう5年以上は1度も使っていない「パッチケーブル」(写真の物です)を見つけて驚いた。こちらもう27年前に買った物で、もし必要ならこんなビンテージでは無くてちゃんと新しい物を買ったほうが良い。と言うわけでこんまりメソッドにならって「長い間ありがとうございました」とお礼を言って今日ゴミ箱に捨てた。こんな感じで悪しき習慣とか、謎の考え方とかもバンバン捨てて、人生をアプデして行けたら良いなあ、なんて思う今日この頃なんである。