笑門来福

「人は、嬉しいから笑うのではない。笑うから嬉しいのだ。」という格言があります。笑いには人を幸せにする力があると信じ「笑門来福(笑う門には福来る)」をペンネームにしました。「気になる看板」とともに、奈良に在住していますので奈良のおすすめスポットも紹介しています。

笑門来福

「人は、嬉しいから笑うのではない。笑うから嬉しいのだ。」という格言があります。笑いには人を幸せにする力があると信じ「笑門来福(笑う門には福来る)」をペンネームにしました。「気になる看板」とともに、奈良に在住していますので奈良のおすすめスポットも紹介しています。

最近の記事

気になる看板 46

日頃、出かけると何気なく見ている街にある看板。この「気になる看板」は、大笑いではありませんが、コメントを付けてクスッと笑える看板(貼り紙などを含む)を集めました。 ●第2弾の「気になる看板 vol.2」が冊子になりました。 気になる看板 vol.2 | 笑門来福 | 写真 | Kindleストア | Amazon ●「気になる看板」が冊子になりました。 気になる看板 vol.1 | 笑門来福 | 趣味・実用 | Kindleストア | Amazon

    • 奈良散歩 18

      奈良在住の私が訪れた所を紹介します。 今回は、中宮寺跡史跡公園から法起寺、法輪寺、斑鳩寺、そして法隆寺まで歩きました。 中宮寺跡史跡公園は、秋にはコスモスがすごく綺麗です。先日(11月13日)行きますとピークは過ぎていましたが、史跡公園から法起寺にかけてコスモスが楽しめました。コスモスは、10月いっぱいが見頃なので昨年10月下旬に撮影した写真も付けます。 法起寺に着くと寺の周りも農家の方が栽培したコスモスが咲いていました。 法起寺は、平成5年に法隆寺とともに世界文化遺産に

      • 奈良散歩 17

        奈良在住の私が訪れた所を紹介します。 今回は、春日大社に行きました。 春日大社は、藤原鎌足の子の藤原不比等が藤原氏の氏神である武甕槌命(たけみかづちのみこと)を春日の御蓋山(みかさやま)に迎えて春日神と称したのに始まるという説があります。768年に創建されました。 その際に、武甕槌命が白鹿に乗って来られたことから奈良公園の鹿は神の使いとされています。 本殿に続く参道は広く、前回紹介した春日山原始林と隣接しており、鹿に出会います。途中に春には藤が綺麗な萬葉植物園があります。

        • 気になる看板 45

          日頃、出かけると何気なく見ている街にある看板。この「気になる看板」は、大笑いではありませんが、コメントを付けてクスッと笑える看板(貼り紙などを含む)を集めました。 ●第2弾の「気になる看板 vol.2」が冊子になりました。 気になる看板 vol.2 | 笑門来福 | 写真 | Kindleストア | Amazon ●「気になる看板」が冊子になりました。 気になる看板 vol.1 | 笑門来福 | 趣味・実用 | Kindleストア | Amazon

          気になる看板 44

          日頃、出かけると何気なく見ている街にある看板。この「気になる看板」は、大笑いではありませんが、コメントを付けてクスッと笑える看板(貼り紙などを含む)を集めました。 ●第2弾の「気になる看板 vol.2」が冊子になりました。 気になる看板 vol.2 | 笑門来福 | 写真 | Kindleストア | Amazon ●「気になる看板」が冊子になりました。 気になる看板 vol.1 | 笑門来福 | 趣味・実用 | Kindleストア | Amazon

          気になる看板 44

          奈良散歩 16

          奈良在住の私が訪れた所を紹介します。 今回は、世界文化遺産の一要素になっている春日山原始林を歩きました。 破石町バス停でバスを降り、1km程歩くと春日奥山遊歩道入口と東海自然歩道とに分かれる分岐点に着きます。今回は、東海自然歩道を歩きました。 山道は、険しくもなく歩きやすいですが、石などの上を歩くため、スニーカーではなくトリッキングシューズがおすすめです。 30分くらい歩くと「夕日観音↑」の立て札があり、上を見上げると少し分かりにくいですが、夕日観音があります(夕日に映え

          奈良散歩 16

          気になる看板 43

          日頃、出かけると何気なく見ている街にある看板。この「気になる看板」は、大笑いではありませんが、コメントを付けてクスッと笑える看板(貼り紙などを含む)を集めました。 ●第2弾の「気になる看板 vol.2」が冊子になりました。 気になる看板 vol.2 | 笑門来福 |本 | 通販 | Amazon(紙) 気になる看板 vol.2 | 笑門来福 | 写真 | Kindleストア | Amazon(電子) ●「気になる看板」が冊子になりました。 気になる看板 vol.1 | 笑

          気になる看板 43

          気になる看板 42

          日頃、出かけると何気なく見ている街にある看板。この「気になる看板」は、大笑いではありませんが、コメントを付けてクスッと笑える看板(貼り紙などを含む)を集めました。 ●第2弾の「気になる看板 vol.2」が冊子になりました。 気になる看板 vol.2 | 笑門来福 |本 | 通販 | Amazon(紙) 気になる看板 vol.2 | 笑門来福 | 写真 | Kindleストア | Amazon(電子) ●「気になる看板」が冊子になりました。 気になる看板 vol.1 | 笑

          気になる看板 42

          奈良散歩 15

          奈良在住の私が訪れた所を紹介します。 今回は、大仏(廬舎那仏)がある東大寺です。 大仏もさることながら大仏殿の大きさには驚きます。大仏殿は、過去2回火事で焼けていて、この大仏殿は3度目になる300年前の江戸時代に建てられたものですが、1300年前の奈良時代に創建された大仏殿は、これよりも間口が30%も大きかったそうです。それでも、現在の大仏殿は世界最大級の木造建築です。 大仏殿に入ると正面に大仏があります。大仏の高さは、約15m、重さ約380トンに達します。大仏も2度の火

          奈良散歩 15

          奈良散歩 14

          奈良在住の私が訪れた所を紹介します。 今回紹介するのは、前回紹介した薬師寺の近くにある唐招提寺です。 西ノ京に行かれる場合は、薬師寺と唐招提寺の二寺とも訪れるのがおすすめです。 唐招提寺の南大門をくぐると目に入るのが金堂。正面には、八本の中央部が膨らんでいるエンタシスの柱があり、ギリシャの神殿に用いられた建築技法がシルクロードを経て日本に伝来したと言われています。 唐招提寺は、759年に戒律(僧侶が守らなければならない規律)を学ぶ専修道場として創建されました。そのためか、

          奈良散歩 14

          奈良散歩 13

          奈良在住の私が訪れたところを紹介します。 今回は、NHKの新プロジェクトXで1300年振りに東塔を再建するプロジェクトが紹介されていた薬師寺に行きました。 再建される前の東塔は、何度か見ていました。その時は、1981年に再建された西塔の色鮮やかさと古びた東塔とのコントラストが印象的でした。 今回初めて、再建された東塔を見ると真新しい感じはあまりありません。これは、できるだけ古塔の部材を修復や補強して使用したためです。 新プロジェクトXで修理を担当した宮大工が言われていた「創

          奈良散歩 13

          気になる看板 41

          日頃、出かけると何気なく見ている街にある看板。この「気になる看板」は、大笑いではありませんが、コメントを付けてクスッと笑える看板(貼り紙などを含む)を集めました。 「気になる看板」が冊子になりました。 気になる看板 vol.1 | 笑門来福 | 趣味・実用 | Kindleストア | Amazon

          気になる看板 41

          奈良散歩 12

          奈良在住の私が訪れたところを紹介します。 今回は、日本最古の神社である大神神社に行きました。 まず、驚くのは大きな大鳥居。昭和天皇ご親拝を記念して昭和61年に建立されました。高さ32.2m、柱間23mで、概要によると耐久年数は、なんと1300年。さすが最古の神社の「時」の感覚は違うと思いました。 二の鳥居をくぐれば、砂利を敷き詰めた参道が拝殿まで続きます。夏の暑い日中でも日陰なので風が吹くと気持ちがいいです。 大神神社は、三輪山をご神体とし本殿はなく拝殿から拝みます。こ

          奈良散歩 12

          気になる看板 40

          日頃、出かけると何気なく見ている街にある看板。この「気になる看板」は、大笑いではありませんが、コメントを付けてクスッと笑える看板(貼り紙などを含む)を集めました。 「気になる看板」が冊子になりました。 気になる看板 vol.1 | 笑門来福 | 趣味・実用 | Kindleストア | Amazon

          気になる看板 40

          奈良散歩 11

          奈良在住の私が訪れたところを紹介します。 今回は、境内に日本で唯一の饅頭の神社がある漢國神社に行きました。 593年創建の古刹である漢國神社(かんごうじんじゃ)は、近鉄奈良駅から歩いて2分くらいのところにあります。やすらぎの道を道沿いに歩き、横に入ると寺門があります。繁華街にありますが、寺門を潜ると喧噪から離れてひっそりとしています。 境内には、中国(元)から来日し、日本で初めて饅頭を作った林浄因(りんじょういん)を祀った林神社があります。林は、中国の肉などをつめる食べ物

          奈良散歩 11

          気になる看板 39

          日頃、出かけると何気なく見ている街にある看板。この「気になる看板」は、大笑いではありませんが、コメントを付けてクスッと笑える看板(貼り紙などを含む)を集めました。 「気になる看板」が冊子になりました。 気になる看板 vol.1 | 笑門来福 | 趣味・実用 | Kindleストア | Amazon

          気になる看板 39