シェア
かな さくま
2024年10月6日 22:19
脂肪酸 (油) は大きく4つに分類 (オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸・オメガ9脂肪酸・飽和脂肪酸) されています。しかし、それらに分類される脂肪酸は1種類の脂肪酸だけでできている訳ではありません。どう言うことか?大豆油を例に見ていきます。大豆油はオメガ6脂肪酸に分類されます。ですが、オメガ6脂肪酸以外に「オメガ3脂肪酸やオメガ9脂肪酸、飽和脂肪酸も含んで」います。それらの脂肪酸
2024年9月17日 08:17
突然ですが、ご家庭では何の油を使って料理をしていますか?サラダ油でしょうか?それとも大豆油やコーン油ですか?また、日々の食事が「魚料理少なめ」「お惣菜やファストフード、インスタント食品をよく食べる」ではありませんか?今回はサラダ油などや惣菜などに多く含まれている「オメガ6脂肪酸」についてお伝えします。「オメガ6脂肪酸」は脂質の1種で、「体内で作ることができない必須脂肪酸」なので
2024年6月17日 17:58
私の母方のばあちゃんは数年前からボケ始めました。・冷蔵庫からご飯を持ってきて椅子に座ってご飯を食べ始めたかと思えば、すぐに立って冷蔵庫を漁る。・ご飯を食べ終わってから20分ぐらいすると「ご飯食べた?食べてないやろ。これ食べり」と言ってご飯を色々持ってくる。これが1日で3回以上ある😅・「もう頭がからっぽになってしまって、ボケてしまったの情けないわー」「もう嫌になる。死んでしまいたい」と