レンディ@生きやすさ模索中

鬱病で死にかけて復活したADHD/HSPの人です。豆腐メンタルが生きやすさを模索中。 …

レンディ@生きやすさ模索中

鬱病で死にかけて復活したADHD/HSPの人です。豆腐メンタルが生きやすさを模索中。 「現状打破の一歩目となる記事」から「日常で気になった些細なことを掘った記事」、「心を豊かにするマインド法」など、マルチに発信。 暇だったら覗いていって下さい。。。

最近の記事

自分の成功を報告する際は相手を選ぼう

こんにちは。レンディです。 今回は、HSPで傷付き易い僕が実践している、ストレスを避ける方法の一つを紹介していきたいと思います。 僕が普段気をつけていること、それは 「自分の成功を報告する際は相手を選ぶこと」 です。 というのも、この世の中には他人の利益を喜べる人、何とも思わない人、羨ましがる人の他に、許せない人が居ると考えています。 この「許せない人」には自分の利益を話さないようにしようと心に決めています。 他人の利益を許せない人他人の利益を許せない人に自分の

    • コンプレックスが生まれない方法は、自分のハードルを下げること。

      こんにちは。レンディです。 皆さんにはコンプレックスってありますか? 以前の僕には沢山ありました。 コンプレックスが目に付くのが嫌で1つずつ減らしていくんだという思いで解消に取り組んでいたものの、あることに気づきました。 それは、「コンプレックスって無くならなくね?」ってことです。 消しても消してもまた新しいコンプレックスがでてくるんです。 じゃあどうすればいいのか。 コンプレックスという概念自体消しちゃえばいいんです。 そもそも、どうしてコンプレックスって生

      • 「何となく」「気付いたら」でダラダラするのはもうやめよう!今日からは能動的にダラダラしようぜ!!

        こんにちは。レンディです。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 コロナの影響で自宅待機の方が増えているということで、ここ数週間でこんな経験した人居ませんか? 「色々やる事はあるけれどダラダラしてしまった、、、」 正直に手を挙げてください。大丈夫。1人じゃありません。 分かります。家には誘惑のモンスター達がうじゃうじゃ潜んでますよね。 ただ、僕が今回言いたいのはダラダラするのが良くないってことではありません。「なんとなく」するダラダラは良くないってことです。 これは

        • 自分に自信が無くても悩む必要なし!その個性が強みになる。

          こんにちは。レンディです。 よく、 「自分に自信が無いんです」 「自分に自信を持つにはどうしたらいいですか?」 僕自身も自信がないのに、そういった相談をされることがあります。その度に何で俺やねんって毎回思いますね(笑) そこで、ふと思ったのは、自分に自信が無いことって一見ネガティブっぽくて悪い面ばかり浮かんでくるけど、良い面については考えようとしたことないよなってことです。 てことで自分に自信が無いことのメリットを考えてみました ・謙虚になる(怠慢を働きにくくな

        自分の成功を報告する際は相手を選ぼう

          起業家の友達に教えて貰ったインプットの質を上げる読書術を教えちゃいます

          こんにちは。読書が好きなレンディです。 最近はバルコニーで日差しを浴びつつ珈琲を飲みながら読書、という小洒落たイキった時間を過ごしていますが、皆さんは如何お過ごしですか? 自粛期間中で外に出られない現在、読書してインプットするんだ!と意気込んでおられる方が沢山いらっしゃることかと思います。偉人の方々のノウハウを数十分から数時間で吸収できる、自己投資をする上で素晴らしい手段ですよね。 そこで今回、僕が実践している効率を重視した読書の仕方を紹介していきます。

          ¥120

          起業家の友達に教えて貰ったインプットの質を上げる読書術を教えちゃいます

          ¥120

          僕等の悩む事の大半は昔の人達も経験してるから過去から学ぶのもアリ

          こんにちは。レンディです。 皆さん!今悩み事って有りますか? 今は無くても、生まれてから一度は何かで悩んだ経験ありますよね?(経験してねーよって人いたらガンガン無視して下さい) 日々、選択の連続を迫られ、悩める僕等にアドバイスを授けてくれる偉大な先輩方がいます。 それは、哲学者の方々です。 僕が今回伝えたいのは、「何かに悩んだら哲学からヒントを得るのもアリじゃね?」ってことです。 彼等が思考しまくって導き出した理論っていうのは、「人間」という僕等と同類の生物として

          僕等の悩む事の大半は昔の人達も経験してるから過去から学ぶのもアリ

          正しいも間違いも時代によって変わっていく。自分達が生きているこの世界は実はフェイクだらけ?「奇書の世界史」を読んで思ったこと

          こんにちは。レンディです。 タイトルがめちゃくちゃ厨二病っぽくなってしまって恥ずかしいです(笑) 「正しい」って年月を追うごとにアップデートされていくじゃないですか。 例えば、現在では地動説が正しいとされていますが、昔は天動説が推されていたやつです。 で、正しいか間違っているかって、現在持っている情報を手がかりにして判断しますよね。 情報が増えていけば、「正しい」のアップデート数も増えていくと。 ここで思ったのが、この「正しい」のアップデートってあと何回繰り返せば

          正しいも間違いも時代によって変わっていく。自分達が生きているこの世界は実はフェイクだらけ?「奇書の世界史」を読んで思ったこと

          オードリー若林正恭「ナナメの夕暮れ」を読んでみて思ったこと

          こんばんは。レンディです。 オードリーの若林さんといえば、今やメディアに多く露出している人気芸人さんですよね。 僕が若林さんを好きになったのはアメトーーク!の人見知り芸人と女の子苦手芸人を見てからです。何て言うのか、あの拗らせ具合が僕と近いものがあるなぁと感じたんですよ。 もう一つ記憶に残ってるのが、日曜芸人という番組のことです。チームで問題をクリアできたら高級料理をゲットできるというゲームを行なっていた時に、若林さんが正解すればゲットという場面で、見事に不正解を出して

          オードリー若林正恭「ナナメの夕暮れ」を読んでみて思ったこと

          与那覇百子「生かされて生きて」を読んでみて思ったこと

          こんばんは。レンディです。 世界中でコロナウイルスが蔓延している現在、多くの方々が感染によって命を失っているという情報をここ最近毎日耳にします。 中でも僕が1番衝撃を受けたのは、ドリフターズの志村けんさんが亡くなったことです。 僕が小さい頃はバカ殿様が大好きで、テレビで放送される度にビデオに録画して、バカ殿専用のビデオテープを作ったりしたものです。 誰もが尊敬する偉大な方で、大勢の方々が悲しんでいましたが、まさか急に亡くなるとは想像できませんでしたね。 当たり前のよ

          与那覇百子「生かされて生きて」を読んでみて思ったこと

          渋谷昌三「電車の中を10倍楽しむ心理学」を読んでみた

          こんばんは。レンディです。 心理学に興味がある僕は、度々この類のものに釣られてしまうのですが、今回も同じ手に引っ掛かってしまいました(笑) 電車の中での過ごし方としては、読書、スマホ、ゲーム、睡眠、ボーッとする、など人それぞれな感じですね。 ただ、マナーの悪い客が目についてしまったり、満員電車の圧迫感に耐えられなくなったりと、電車に乗っている限り、少なからず「不快感」が生じてしまうことがありますよね。 こんな時に、より快適に過ごすにはどんな手段が、、、 そうです!こ

          渋谷昌三「電車の中を10倍楽しむ心理学」を読んでみた

          武田双雲「むなしさの正体」を読んでみた感想

          こんばんは。レンディです。 今回は武田双雲さんの「むなしさの正体」を読んでみました。 僕自身も大学受験を終えてから2年ほど「むなしさ」を抱えて悶々としていた時期がありました。 成績が思うように伸びず、苦しかった時期が長く続き、心が折れそうになりながらも毎日必死に10時間以上勉強して、なんとか行きたかった大学に受かりました。 しかし、そこまで頑張って合格を勝ち取ったのにも関わらず、思ったよりも嬉しくはありませんでした。 大学入学後は暫く「燃え尽きた感」に苛まれていまし

          武田双雲「むなしさの正体」を読んでみた感想