【読書のコツ】【美大生が自己肯定感を上げるoutput読書術を読んで感じたこと】
初めまして!!美大に通っている美大生のレンと言います!
第1回目はYoutuber アバタローさんの 「自己肯定感を上げるoutput読書術」を要約していきます!!
〇読書は食事!!そして万能薬!
本の役割
1 パフォーマンスを向上させる
2 人生のリスクを最小限にしてくれる
3 人生を心から楽しみ尽くす為
アウトプットはトレーニング
インプットがプロテインだとしたら、ただ飲むだけでは筋肉は付ません。
効率の良いトレーニングで筋肉が付くのです。
なのでアウトプット中心の読書が一番身に付きます!!
〇アウトプットのメリット!
変化(ポジティブ)が得れる
1 整理 要点を付ける
2 理解 考える
3 編集 無駄を省く
〇アウトプットで身につく力!
1 説明する力 分かりやすくする
2 コミュ力 子どもに教えるように
3 構造化する力 単純化する
言葉を「抽象化」して、自分と紐づけると説得力がでる!!
〇本は、読む前にオチを知っておく!!
オチを知っておく事で理解力が早くなる
どんな本か「仮説」を立ててから読む
表紙、帯、目次から考える
1 「問い」にツッコミを入れる!
なぜ、そう思うのかをインタビューのようにツッコミながら読む
2 「主張」にツッコミを入れる!
3 「根拠」にツッコミを入れる!
データ、実験などにツッコむ
私には当てはまらないが本当なのか?などを考える
〇インプットするモノが今の自分を作っている!!
インプットの歴史は、自分の歴史そのもの
インプットするモノは「正義」にも「悪」にもなる!!
本から得れるインプット
1 ノウハウ
方法、手順、コツ
ノウハウコレクターになるな!!
スマホで調べれるモノはインプットする必要ない!
→今、必要なテーマを取りすぐ行動する為に本を使おう!!
2 事実
無目的に事実を収集しない!!
自分の目的と、関係性を考えて収集する!
3 思考
アート、映画、文学は思考のカタマリ!!
絶対的な正解だと思わない!
手広く知ること!
→人生のケーススタディを貯蔵する!!
1か月に1人分のケースをインプットすると...
年間12人分の人生を得たことになる!!
〇ビフォー
私は、本は食べ物というのは思っていましたが、あくまで副食だと思っていました。
会話のネタになったり、趣味が増えるくらいで考えていました。
以前はインプットばかりでアウトプットはしませんでした。
また、以前は本を最初から最後まで読み、読むことが目的になっていたかもしれません。
〇アフター
本を主食と考えることで「人生を楽しみため」に知識を付けるのは良いと考えました。
絵画などを見る際「見方」が分からないと「見方」を知っているのでは楽しみ方が異なります。
楽しむために知識を得ると言うことが主食の理由だと考えました。
アウトプットがトレーニングで練習するモノだということが分かりました。
本をより吸収するためにもトレーニングとしてのアウトプットを頑張りたいと思います!!
本を最初から最後まで読まずに、先にオチを知り理解することで時間短縮し
アウトプットの時間を増やすほうが良いと思います!!
〇TO DO
何かを行動したいと思ったら、本からヒントを得てすぐに行動しよう!!
#日記 #最近の学び #要約 #解説 #ビジネス書 #本要約 #エッセイ #note #人生 #日常 # #スキしてみて #読書 #大学生 #人生 #生き方 #つぶやき #読書術 #考え方 #感謝 #ビジネス #美大生 #アバタロー
#読書感想文
#最近の学び
#自分にとって大切なこと
#アウトプット
#書評
#読書記録
#OUTPUT読書術