
ふわもちたい焼き黒糖&カスタード シチリアの陰干し葡萄デザートワイン
たい焼き&デザートワインにハマってしまいそうだ。最近はコンビニで2種のたい焼き。月曜の朝から思いっきり甘味と酒の話…お付き合いくださいw
最近のたい焼きはコーヒークリーム、カスタードクリームと邪道(?)を攻めてしまっている。コンビニにこれしかなかったのだが、そろそろ王道を行きたい。日本橋人形町の柳屋あたりか。
さて先日、スーパーで夕ご飯の惣菜を買っていると、ふと、このたい焼きに目が合った。

またも中身はアンコではなく、黒糖蜜とカスタード。モンテールのふわもちたい焼き(173円)。自宅で食後に開封。ずんぐりむっくりとした可愛らしい体形。


黒糖蜜がねっとりとしていてまるであんこを食べているような満足感。カスタードと黒糖蜜のコンビネーションは中年オジサンの私の舌をぶち抜く甘み。特に黒蜜がどストレートにくる。生地はしっとり、たっぷり保湿している。
たい焼きに合わせているワインはイタリア シチリアでパッシート(陰干しして風味が凝縮したブドウで造られる)のワインを飲み繋いでいる。開栓からはや二ヶ月程度。まだまだ力強くへたらない。500ml入りで、一度に50mlほどで十分満足できるので、10回ほど飲める。

カンティーネ・コローシ, コローシ, パッシート, イタリア, シチリア, 2017, 13%, 2,277円(500ml)
Cantine Colosi, Colosi Passito, Sicila, Italy

ワインについては先日のNoteに。香りにはアプリコットリキュールに黄色い花のフレーバー、ほのかにハーブ香。ドライフルーツのように酸味が抜けてリッチな甘さ、鼻腔を抜ける潮香のようなタッチが爽やか。フェリシティで購入。
たい焼きにワインを合わせる。ワインの甘さとトロピカルなニュアンス、陰干しされて穏やかな酸味。たい焼きの黒糖、カスタードとは異なる種類の甘みが加わり重層的に。単調ではなく、様々な種類の甘みが来るので重々しさはない。五つ星が迷うほどの好相性。★★★★☆