マガジンのカバー画像

ビジョナリー読書クラブ

184
ビジョナリー読書クラブメンバーの読書の記録を集めました。
運営しているクリエイター

#読書記録

スタンフォード式 世界一やさしい パラレルキャリアの 育て方【リーディング・ハイVo…

会社に依存してはいけない。 そんな類の記事をよく見かけるように なりました。 会社に忠誠…

ほーりー
2年前
18

「意識しない」力 うまくいくときは、結局みんな、自然体【リーディング・ハイVol.20…

「無意識と意識の間で」 たしか斉藤和義の名曲である。 もう何年も前の曲でもあの独特な幻想的…

ほーりー
2年前
22

やっぱり基本が大事〜ストレスが消える「しない」健康法〜【リーディング•ハイVol.19…

世の中にはさまざまな健康 情報があふれていますね。 科学的な検証やエビデンスに 基づいてい…

ほーりー
2年前
17

【読書録】思考の教室(戸田山和久・著)

なぜ、読んだ本を公開するのか 毎週日曜日7時~『ビジョナリー読書クラブ』というオンライン…

【リーディング・ハイVol.18】思考停止をやめる方法~パン屋ではおにぎりを売れ 想像…

「それって本当に考えたの」 新入社員の時代はよく言われていたものだ。 「は…はい」 力のな…

ほーりー
2年前
11

【リーディング・ハイVol.17】悩み抜く力 うまく悩んで成功をつかむ人、ヘタに悩んで…

この世に悩みがない人なんて そうそういないだろう。 そんな人がいたとしたら、 それはきっと…

ほーりー
2年前
18

【リーディング・ハイVol.16】もしも1年後、この世にいないとしたら

自分と周囲の大切な人が健康で 幸せに過ごせますように。 ありきたりでも、年初には そう思う人が多いと思います。 私もその一人です。 幸い両親含む家族も元気に過ごしているし、 事故や天災にも見舞われずに 今年も過ごせたらいい。 年末ジャンボで1億円が当たらなくても、 今年も好きな ミュージシャンのライブに 行けなかったとしても、 そう心から思えます。 ただ もし突然、自分や周囲の大切な人の 余命があと1年と知ったら。 あなたはどうするだろうか。 その大切な人のために

【読書録】人間の本性(丹羽宇一郎・著)

なぜ、読んだ本を公開するのか 毎週日曜日7時~『ビジョナリー読書クラブ』というオンライン…

【リーディング•ハイVol.15】神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する

誰のために書くのか。 自分のために書くのか。 何を書けば1人でも多くの人に 読んでもらえる…

ほーりー
2年前
8

【読書録】自己肯定感を上げる OUTPUT読書術(アバタロー・著)

なぜ、読んだ本を公開するのか 毎週日曜日7時~『ビジョナリー読書クラブ』というオンライン…

【読書録】「がんになって良かった」と言いたい(山口雄也、木内岳志・著)

なぜ、読んだ本を公開するのか 毎週日曜日7時~『ビジョナリー読書クラブ』というオンライン…

【読書録】桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか(鳩山玲…

なぜ、読んだ本を公開するのか 毎週日曜日7時~『ビジョナリー読書クラブ』というオンライン…

【読書録】プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる(尾原和啓・著)

なぜ、読んだ本を公開するのか 毎週日曜日7時~『ビジョナリー読書クラブ』というオンライン…

【読書録】4 Focus 脳が冴えわたる4つの集中(青砥瑞人・著)

なぜ、読んだ本を公開するのか 毎週日曜日7時~『ビジョナリー読書クラブ』というオンライン読書会に参加しています。そこでは、読んだ本の一部を引用し、自分の気付きを伝え、最後に何をするのかを宣言します。 いつも発表するときに、引用箇所を入力したり、Kindleでコピペしたりするのですが、それを消すのってもったいない。 あ!noteに残しておけば一石二鳥。 ということで、発表内容をまとめた記事を書き続けています。 お試し参加もできるので、興味のある方はぜひ! 読書が苦手な