マガジンのカバー画像

ビジョナリー読書クラブ

188
ビジョナリー読書クラブメンバーの読書の記録を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【本の紹介】ゾーンに入る(ダニエル・ゴールマン&ケアリー・チャーニス著)

今回は私が読んだ本「ゾーンに入る」を紹介します。 この本のテーマである「EQとパフォーマン…

【本の紹介】読書脳(樺沢紫苑著)

今回は私が読んだ本「読書脳」を紹介します。 この本のテーマである「読書の習慣化」について…

【本の紹介】THANK FULLNESS 感謝脳(樺沢紫苑&田代政貴著)

今回は私が読んだ本「THANK FULLNESS 感謝脳」を紹介します。 「感謝の大切さ」について思うこ…

【本の紹介】FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略(ベンジャミン・ハーデ…

今回は私が読んだ本「FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略」を紹介します。 「環境…

読書からの行動宣言『リーダーが6か月で人財育成の達人となる101のセオリー』角田 識…

みなさま、こんにちは。 物事を「引用・気づき・行動」にてアウトプットするアウトプットリー…

読書からの行動宣言『インスタで“推し”になる方法 400万フォロワーを分析したプロ…

みなさま、こんにちは。 物事を「引用・気づき・行動」にてアウトプットするアウトプットリー…

【読書からの行動宣言】容疑者Xの献身

みなさま、こんにちは。 物事を「引用・気づき・行動」にてアウトプットするアウトプットリーダーきらけんです。 私は会社員(IT営業マン)として働きながら、日々、学びに時間を費やしています。 本日の学びは、『【読書からの行動宣言】容疑者Xの献身』です。 ─────────────────────── 2023/10/29容疑者Xの献身 東野 圭吾(著) 2008/8/5発行 【引用・気づき1】 ■引用 P166 「人に解けない問題を作るのと、その問題を解くのとでは、どちらが

2023/10/15【読書からの行動宣言】SNSマーケティング7つの鉄則

みなさま、こんにちは。 物事を「引用・気づき・行動」にてアウトプットするアウトプットリー…

2023/10/08【読書からの行動宣言】マインドセット「やればできる! 」の研究

みなさま、こんにちは。 物事を「引用・気づき・行動」にてアウトプットするアウトプットリー…

2023/10/01【読書からの行動宣言】マーケティング・マネジメント〔原書16版〕

みなさま、こんにちは。 物事を「引用・気づき・行動」にてアウトプットするアウトプットリー…

「理解したつもり」という壁を乗り越えて、深みへと踏み込む力のこと。

みなさま、こんにちは。 物事を「引用・気づき・行動」にてアウトプットするアウトプットリー…

【読書録】会社に人生を預けるな~リスク・リテラシーを磨く~(勝間和代・著)

なぜ、読んだ本を公開するのか 毎週日曜日7時~『ビジョナリー読書クラブ』というオンライン…

最高の集い方 3 〜積読部屋からの便り

大好きな友人が教えてくれて 勧めてくれた本。 読もうと思って買ったのに、 だいぶ埃をかぶっ…

なつむ
2年前
4

最高の集い方 2 〜積読部屋からの便り

大好きな友人が教えてくれて 勧めてくれた本。 読もうと思って買ったのに、 だいぶ埃をかぶっちゃったよ。 ちょっとずつでも、 進もうじゃないか。 その二回目。 引用1  総花的な目的を切り捨てる勇気 「何かを切り捨てることは、誰かに疎外感を与えることではない。」の一言がグッときた。 大丈夫、目的を絞るという意味で切り捨てることは、誰かを切り捨てることではない。 ならば、絞ってもいいな、一部を切り捨ててもいいな、やってみようかな、と、思えてくる。 だって、どうせ集