![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47993265/rectangle_large_type_2_084ee8aafe1d03c1140f4225dba06a28.png?width=1200)
断食ファスティング4日目
こんにちは!
鈴木正行です!
断食メガネ 田中先生のもとで
仲間達と一緒に断食を始め、4日目突入!
体が信じられないほど軽いです。
断食開始から毎日0.7kgずつ体重が減ってます。
BMIも日々0.2下がってますね。
BMIとは、ボディマス指数と言うもので
体重と身長の関係から算出される、ヒトの肥満度を表す
体格指数。
嬉しい限りです。
今回で私は断食4回目なのですが、
今までは断食中に日本酒を飲んだり、
断食直後の回復食でバーベキューをいきなり食べたり、
逆に体に負担をかけるようなダメな断食作法してました。
反省しています。
4日目となると、デトックスも促進され
血液もサラサラのピカピカになります。
綺麗な血液が綺麗な酸素、栄養を運ぶことで
細胞がドンドン若返っていきます。
数値の表を見ても、体年齢に顕著に現れていますよね。
腸では、酵素ドリンク、ラクトクレンズの
生きた乳酸菌が腸内細菌のエサになることで
どんどん腸内環境が良くなっている状態です
私のオススメ酵素ドリンクは
ラクトクレンズ → コチラをクリック
※紹介してますが報酬とかもらっていません。笑
ラクトクレンズ30mlで
一般的なヨーグルトの2〜5倍の乳酸菌が摂れ、
キャップ1杯でヨーグルト2個〜5個分の効果があるということ。
そしてヨーグルトの単一菌とは違い、
50種類以上の多種多様の菌が摂れるのが
ラクトクレンズの特別な特徴でもあるそうです。
これによって腸内環境が整うことでメンタルも良くなります。
他の酵素ドリンクよりも、断然質が良いです。
ファスティング中は
有害物質のデトックス、そして不要なたんぱく質と古いミトコンドリアが分解されるオートファジーと言う細胞内の大掃除が行われ、
新しいたんぱく質やミトコンドリアが作られていくそうです。
古いミトコンドリアは
老化や病気の原因である活性酸素を大量に発生させますが、
オートファジーでミトコンドリアが新しくなることで、
活性酸素も抑えられ、老化を防いでくれます。
ちなみに、
断食ファスティング中は栄養素などをいつも以上に取り込みます。
断食中に梅干しをいただくべきだと言われていますが、
ここも注意が必要で、
梅干しは本来はお塩と紫蘇だけでできるものですが、
蜂蜜だけなら良いものの、
減塩梅干しなどは、腐りにくくするなどのために
当然のように他の添加物がたくさん入ってしまってるんです。
しっかりお塩と紫蘇だけでつけられた梅干しは
100年でももつそうです。
発酵食を発酵させるためのお塩は、塩分として見なさなくても良いそうで、
お味噌などにも同じ事が言えるそうで。
普段から、なるべくシンプルな良い梅干しをいただきたいところですね〜。
断食メガネ 田中先生はこの安心できる梅干しも含め
断食に必要なグッズを取り扱われています。
断食メガネ 田中先生のアカウント:
実績も出ていますし、本当に良いと思っているので
素直にそのまま伝えています。
私は朝起きたら有酸素運動30分
夕方にも有酸素運動30分
2日に一度ホームトレーニングも行いつつ
このまま3月25日まで断食。
3月26、27、28日回復食までしっかり堪能していきます。
今気づきましたが、私断食期間11日間でした。
10日、10日と言ってましたが・・・。笑
ここで訂正しておきます^^;
あと7日間!食べずに健康になります〜!!!
よろしければ応援して暖かく見守っていただけたら
嬉しいです。
本日もお読みいただきまして有難うございました。