シェア
S・A
2024年9月8日 11:49
普段から仲良くしてもらっている人の中に、誰もが認める「優しい」人がいる。その人は一見クールでマイペースに見えるけれど、とにかく他人の心の機微に敏感で、本当によく周りを見ている。そして、困っている人を見ると放っておけないらしい。それも取ってつけたような親切ではなくて、ちょっとした言葉がけの中に、真面目で温かい人間性が滲み出ている。決して目立つタイプじゃないし、声も大きくはないが、そんな
2020年12月27日 17:36
「君に何を言われても、僕の心に響いてこない。」これは、私が数年前に当時親しかった人から言われた言葉です。結構衝撃的なセリフですよね……。実際、私はかなりのショックを受けました。精神的に落ち込んでいるのをなんとか慰めようと声をかけたのに、その仕打ちかと。響いてこないって何やねん、あんたが勝手にはね除けてるだけじゃないの。私が心を込めて伝えようとした言葉を、価値がないみたいに言わないで
2020年12月23日 18:55
こんにちは。なんだか、昨今は個性重視の風潮が強い世の中だからか、やたらと「尖ってる」ことがかっこいいと思っている人が多いような気がしています。かく言う私も例外ではありませんが、たまーに、「尖ってるのって、ほんとにかっこいいか?」と自問してしまう時があります。色んな人の活躍がつぶさに見えてしまう世の中だからこそ、「人と違うことはかっこいい」「自分は特別な人間だと思いたい」「個性をア