見出し画像

『2023年の言葉』を、年の始めに。

毎年、年末に話題になる

「今年の言葉」
「今年の漢字」

これは
何も一年の締めくくり
だけのものではなくて

一月の始めに
これからの一年を
どんな風に過ごしたいか

それをイメージするために
使ってみてもいいと思う。

というわけで

ちょっとその手を休めて
ふっと考えてみませんか。

これからの一年が
どんな風であってほしいか。

どんな日々を過ごしたいか。

何を道標にしたいか。

何を自分に求めるか。

何を感じたいか。

何を大事にしたいか。

そんなことを

あまり頭を使わず
気楽に
自由に
妄想してみてください。

できれば
直感や感情に
従って。

そして
ぽんと出てきたり
ふわっと浮かび上がってきた
言葉が

もし腑に落ちたら

それをあなたの2023年の
言葉にしてみませんか。

🏹

今回の音楽は敢えて
日本語でないものを選びました。

不思議で気ままな旅を
楽しんでみてください。


Отава Ё - Добрый вечер
(Otava Yo - Good evening)


ちなみに、そうやって出てきた
私の2023年の言葉は

「未踏」

です。

もしよろしければ
皆さんの「今年の言葉」
コメント欄でお知らせください!

今週も発見に満ちた
一週間になりますように。

けるぼん

🌱
もっと自分らしく生きたい。
見たことのない世界を目指したい。
でも、一歩が踏み出せない。

そんな風に感じたら、まずはお気軽にお問い合わせください。


🎸
エッセイも書いてます
強くても、強くなくても

トイレで蝶になった話

「大事な人を自分が死に追いやる」恐怖に、これ以上苦しめられないために

🎸
心、体、クリエイティビティ
与えすぎていませんか、あの人に。
やってあげなくても、いいんだよ。
こぼれた涙が種になる
そのモノサシで、私を測るな。
逆境を笑える人は美しい。
その一挙一足、何一つ無駄じゃないよ。

サメに食われても、メシを作る
どんな猫でも猫はかわいい。ならば。
あなたは、そのままの気高く美しい存在でいてください。
noteがつらくなる前に、読んでほしい話

🎸音楽療法ってなんだろう
#1 音楽療法士って誰?

#2 どんな人が受けるの?

#3 何のため?

#4 それは誤解です

🌱 コメント欄に書けないことや、ご質問等がありましたら、まずはお気軽にDM(TwitterInstagram)こちらのフォームよりお問い合わせ下さい。

いいなと思ったら応援しよう!

けるぼん/音楽療法士 -心と体は音楽でつくる-
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。いただいたサポートは、難民の妊産婦さんと子供達、そしてLGBTTQQIP2SAAの方々への音楽療法による支援に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。