事故に遭いにくい能力を鍛える!?空間認知能力を高めるパズルゲーム!
こんにちは!
こどもたちの可能性を広げる知育ゲーム
「パズランド」公式アカウントです。
今回は、パズランド内で楽しめるパズル、
「チョコボックス」を紹介します!
空間認知能力って?意外なモノ、身近なモノにも関わっています。
パズランドのパズルは、ただ解いて楽しいというだけではありません。
それぞれのパズルには、こどもの能力を育てるという大きな目標があります。
勉強だけでなくスポーツをする上でも大切なのが「空間認知能力」です。
「空間認知能力」は空間や物体、その位置関係や移動速度などを正しく認識できる力のことです。
今回紹介する「チョコボックス」は、この空間認知能力を育てることのできるパズルなんです。
この能力が高いこどもは、
・ボールなどの動きや距離を把握できる
・絵が上手に描ける
・工作や建物などの構造をつかめる
といった傾向が見られるといいます。
プロスポーツ選手はこの空間認知能力が優れているため、鍛えた脚力や筋力を適切に発揮できるわけです。
また、立体造形の得意な人や3Dのゲームが得意な人も、この能力が高いと言えるでしょう。
立体を平面に落としこんだりする際にも求められる能力ですので、絵の上手さにも関わりがあります。
空間認知能力は危険を察知するのにも必要な能力!
日常生活では、車などの障害物と自分との距離を把握できるので、事故にあいにくいというメリットもあるそうです。
この速度でこの位置にいると危険(かもしれない)という危機管理能力にも直結しますね。
成長とともにこどもだけで遊ぶ機会は増えていくもの。
少しでも安全にすごしてもらうには欠かせない力なのです!
パズランドの「チョコボックス」で空間認知能力をきたえよう!
「空間認知能力」は、後天的な学習と研鑽で伸ばすことができる能力です。折り紙や積み木、ブロックなどで作品をつくったり、なわとびやボール遊びなど身体を実際に動かす遊びが効果的と言われています。
この「空間認知能力」を「チョコレート」を使ったパズルを通して鍛えていくのが、「チョコボックス」です。
このゲームでは、さまざまな形の板チョコを回転させたり組み合わせたりして、空白のスペースを埋めていきます。
パーツの回転や入れ替えは何度でもできるので、間違えてしまっても大丈夫!
実際のブロックを持ち歩くのが難しいお出かけ先でも、3次元的な想像力を伸ばすお手伝いができます♪
パズランドにはこの他にも楽しみながらこどもたちの力を伸ばすパズルゲームがたくさん!
今後もおすすめのゲームをご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね♪
パズランドは2024年大幅リニューアル予定!
リニューアル前も楽しめますアプリダウンロードはこちらから
App Store
Google Play
#仕事について話そう #子どもの成長記録 #アプリ #パズランド #パズル #学習 #知育 #子供 #教育 #家庭学習 #小学生 #親子 #思考力 #判断力 #想像力 #語彙力 #空間認知力 #論理的 #健康的 #ビジネス #教育格差 #AI #育児 #自己肯定感