![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73961094/rectangle_large_type_2_167d1ef1551ad248cae2c650af023f8a.jpeg?width=1200)
涙を乗り越えて迎えた、2歳のバースデー
3/7の日記。2020年生まれの姪っ子ちゃんが3/5で2歳のバースデーを迎えたので、お祝いのため妹夫婦の家へ向かう。「どんなものが喜ぶかな〜」とプレゼントに迷ったものの、結局いくつか用意して渡すことに決めた。ダッフィーのぬいぐるみと、クラファンで支援したパンダの絵本と、姪っ子ちゃんが大好きなお菓子という3点セット。「2歳おめでと〜!!」とお正月ぶりに姪っ子ちゃんに再会してみたら、髪も長く伸びて、かわいさが増し増しになっていた。色の単語をいくつか話すようになって、成長に感動。。!周囲にあるもの全てに興味津々で、とにかくエネルギーに満ち溢れていて動き回る動き回る。相変わらずママである妹にベッタリで、私には全然懐いてこないところが残念なのだけど。それでも、愛くるしいほどかわいいなって思う。姪っ子ちゃんが人見知りなのも、理由がハッキリとしている。私たちは会う頻度が2〜3ヶ月に一回のペースだから記憶に残っていないだろうし、妹や姪っ子ちゃんも人と会うことが滅多にないからだ。
妹が、もう2年間もママとして頑張っていることを考えると、本当に本当にリスペクトでしかない。旦那さんが日中は仕事でいないため、基本的に妹はワンオペで育児。毎日毎日、「これでもかって」くらい頑張っている。この日も、子育ての悩み話を妹から赤裸々に聞いてみて改めて感じた。本人に近況を直接聞いてみることで、初めて知ったことも数多く。良い面よりも、子育てに必死な日々を過ごしていること。かわいいけれど、かわいいって思えない時もあること。SNSで同じ歳のお子さんと比較しては、「私の子どもは大丈夫かな。。」と心配してしまうこと。公の教育施設や行政に頼ろうとしてみたら、対応が冷たすぎて余計に頼れなくなってしまったこと。感情の高ぶりもあって、涙を滲ませながら私に伝えてくれた。こんなとき、「もっと妹の気持ちに寄り添えることができたらいいのに。。」と苦い気持ちで思ってしまう。なぜなら、私には子育て経験がないから。経験した人じゃないと、心の奥底から理解することが難しいこともある。ただ、話を聞くことしかできない。けれど。。それでも定期的に連絡してみたり、直接会って胸の奥に抱えている話を聞いてあげることは、周りができることとして一番大切なのかなと再確認できた。
誰でもいいのではなくて、その人にしか救うことができない人っていると思う。もがきながらも、子育てを頑張っている妹が一番凄いと感じたこと。それは、「将来は、悩んでいるママさんに寄り添うことができる人になりたい」って伝えてくれたこと。苦しんでいる渦中であっても、"誰かのために"と考えるのは中々できないから。私は「望んでいる限り、絶対そうなれるよ」って伝えた。心の痛みを経験した人は、同じ悩みを経験している方の気持ちが理解できるし、寄り添ってあげることができるから。
姪っ子ちゃんが、3/5で2歳バースデーを迎えたので、これからお祝いしに行ってくる〜🎂🏃♀️✨2020年生まれという、使命あって生まれてきた子。激動な世の中だけど、それでも世界は美しいことを私はシェアしたいし、自分のできることを通して縁する周りの人に幸せな気持ちや時間を贈り続けていきたいな。 pic.twitter.com/NLY29dhLgW
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) March 7, 2022
プリちゃん
「今日も『どんな毎日も、宝物になる日記。』を、最後まで読んでくださってありがとうございます。何か響くものがありましたら、スキ、コメントとっても嬉しいです! 」
- INFORMATION from プリちゃん -
①2022年の間、アートで笑顔と幸せを全国に届ける、「#虹色スマイル」チャレンジ中です。。!🌈
(インスタで、@priusshotaをチェックされてみてくださいね。。!)
”アートで笑顔と幸せを全国に届ける”という、#虹色スマイル プロジェクト。年始から新しく始めて、約2週間が経過。その場所に訪れることで初めて、出会って交流できる方がいるからスタートして良かった。次の舞台は、拠点である #東京。縁することで、自分も周りも明るい気持ちになれたら幸せ☺️🌈 pic.twitter.com/B27J5GEXAA
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) January 13, 2022
②優しい時間を味わうアートブック好評発売中。。!
「心病めるときも、健やかなるときも、いつでも寄り添ってくれる友人のような存在になってもらえたらいいな」そんな想いを掲げて制作したアートブックは、今も誰かの生活や人生を灯台のように照らしていて。 pic.twitter.com/cDdLD7aYRB
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) December 20, 2021
想像以上に沢山の人へ届いているアートブック。出版前は不安も大きかった分、手にした方の感想たちが心に染みる。私はずっと本に救われて生きてきたから、願いを込めながら制作した。「すぐ近くに自分の味方がいないとき、この一冊が一番の友人で、味方でありますように。」https://t.co/5TSBP1PP7L pic.twitter.com/BrdJsGciej
— プリちゃん💙💛Artist (@PriusShota) February 9, 2022
いいなと思ったら応援しよう!
![プリちゃん | 『どんな毎日も、宝物になる日記』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92751079/profile_20d2ce4b55862c7ee2ca30c46f373513.png?width=600&crop=1:1,smart)