見出し画像

大雪で外を走れない、ジムに通えない日が続くならいっそ部屋をトレーニングルームにするのはアリか?

エビちゃんが住む新潟市は例年、真冬でもそこまでたくさん雪が積もるわけではないんですが、2月7日から8日朝にかけて大雪となり、一晩で70センチほど積もりました。新潟市内全域で夜に仕事が終わった人は帰宅が困難になりました。住宅街は除雪車が入らない状態では、車でまともに走ることもできませんからね。多くの車がそこら中でスタックしまくりですよ。

いまだ、道路にはたくさん雪が積もっていて、日課のジョギングができない状態です。そもそも冬の新潟では天気が崩れやすく、ジョギングやウォーキングを定期的に行うのが困難になり、人によってはそのままやめてしまってブクブク太るなんてこともあるでしょう。で、春になってわがままボディになったことを絶望するという……

家のスペースに余裕がある人はルームランナーや筋トレ器具を購入した方がいいですね。大きな家に住んでいる人で、使っていない部屋がある場合、いっそのことトレーニングルームに変えてしまうのもアリかも?うん、個人的にはアリだと思います。

僕もコロナ禍の頃、緊急事態宣言でジムに通えなくなったため、自宅でトレーニングできるようにダンベル兼バーベルを購入しました。Amazonで買った1万円しないような比較的安いものでしたが普通に使いやすかったし、十分に効果はありました。

ルームランナーとダンベル・バーベルがあれば、プチトレーニングルームができますね。10畳程度の広さの部屋が使える人は器具を3つか4つほど置いてもいいと思います。高須クリニックの高須幹弥先生もそんな感じの部屋があったと思います。よく自身のYouTubeチャンネルで筋トレ部屋を見せています。

自分が目指したい身体を作るのに合った器具がそろえば、ジムに通うコストを削減することもできるかもしれません。そうなれば器具を揃えても、わりとすぐにペイするかもしれません。


いいなと思ったら応援しよう!