マガジンのカバー画像

採用の教科書

289
ポテンシャライトで生まれたノウハウを公開しています!採用戦略立案、採用ブランディングからオンボーディング、組織課題まで、幅広いノウハウを掲載しています!
運営しているクリエイター

#エンジニア

スタートアップ向け!予算を抑えた採用のベストプラクティス 〜エンジニア編〜

皆さま初めまして!ポテンシャライトの得と申します。 当社ポテンシャライトでは日頃HRパートナーとして採用企業さまの採用課題に向き合う中で発見したノウハウをアウトプットしております。 先日、とあるスタートアップの人事さまがこんなお悩みをおっしゃっていました。 採用予算との戦い。全ての人事に降りかかる普遍的な苦しみですね・・・。 その昔私も採用予算と戦う一人の人事だった時代があり、このお気持ち痛いほどわかります。 とはいえ採用を前に進めていきたい、どうしたらいいのか。

【モバイルアプリエンジニア採用の教科書】1からモバイルアプリエンジニア採用を始めるあなたへ

0. はじめに直近「モバイルアプリエンジニアの採用はどの点を意識すればよいのか」という疑問をお客様からいただくことがありました。 ここ数年で「モバイルアプリエンジニア」の採用を行なっている企業が多くなっているように思います。 そこで「モバイルアプリエンジニア」をどのように採用するのかわからない。 「モバイルアプリエンジニア」採用の難易度が高く、ノウハウを知りたい。というニーズが多いと感じています。 そこで今回は、モバイルアプリエンジニア採用に必要な前提情報や施策、手法に

スタートアップ / ベンチャー向け!転職ドラフトで勝てる企業のPDCA

「転職ドラフトのベストな運用手法を教えていただいてもよろしいでしょうか??」 というご質問を多数いただいております。 転職ドラフトは、他のエンジニア採用媒体と比較しても運用手法(スカウト運用)が特殊です。そのため、使用をしてすぐにベストな運用手法にたどり着くのは少々難儀だと思っております。 本ブログは転職ドラフトを利用する上で、 ・エンジニア採用市場の理解 ・他社さまとの差別化するための工夫 ・勝てる企業が実施していること をお伝えしていきます。 1. 転職ドラフトの市

初めて利用する方も初めてではない方も覚えておきたい Findy 活用術!

こんにちはポテンシャライトです🙋‍♀️ 弊社は、様々な採用媒体 / SNS を使った採用支援をさせていただいておりますが、300社以上の採用支援を通して得たノウハウを noteにてアウトプットしています。 その採用媒体の中でも、即戦力のエンジニア採用をする際にオススメの手法の1つが「Findy」です。 今回は、Findy の概要と活用方法を紹介させていただきます。 では参りましょう! 1. Findyとは?1-1. 媒体概要 2023年5月時点で登録中のユーザーはお

【人事1年目向け】プロダクト開発におけるハイレイヤーなポジション(求人)を円滑に採用するためのターゲット設定

こんにちは!ポテンシャライトです! 突然ですが、 プロダクト開発におけるハイレイヤーなポジションの採用、難しいですよね。 例えば、テックリードを採用したくて、現職テックリードにスカウトを送ろうと媒体に登録するも、すぐに候補者が枯渇してしまったり、指定の予算が低く採用が難しかったり、いざハイレイヤー人材の採用を始めるとさまざまな課題が浮き彫りになります。 ハイレイヤー人材の採用を、円滑にかつ確度高く進めるには、ターゲットに求める要件を明確にし、現職が該当のポジションでない

【求人票の最適解】CTOの職務内容/必須要件/魅力とは?

以前、CTO採用の進め方をまとめたnoteを執筆し、ありがたいことに大きな反響がありました。 上記のブログは最適な採用手法や採用の進め方にフォーカスしたものになっているため、採用活動を進める上で鍵になる求人票の作成方法については多く触れていませんでした。 「いざ、CTOの求人票を作成しよう!」となっても、CTOは他の職種と比較して求めたい業務範囲が広いがゆえに、どんな業務内容・必須要件を求人票に記載するかが悩みやすいです。 そこで今回、求人票の作成にフォーカスしたブログ

シード期〜上場まで網羅!各フェーズで採用すべき職種を解説します

こんにちは、ポテンシャライトの寳田(ほうた)です🙋‍♀️ 「当社の現在のフェーズではどの職種から採用していくのが良いでしょうか…?」 最近この手のご相談を受けるようになりました。 もちろん大前提、ビジネスモデルや事業成長の方針によって異なります。フェーズごとに必要となる職種だけではなく、人数も異なりますよね。 成長していく上で、採用・組織づくりは重要なポイントの一つ。 本ブログでは、これまで300社ほどの採用支援に関わらせていただく中で気付いた「フェーズ別 採用を進め

【適切な採用経路の組み合わせパターン】採用状況・採用職種に応じて

はじめに「もう少し採用活動をドライブしたいので、追加で採用経路を増やしたい。ただ、リスクなく、料金安く動きたいのが本音、どうしたら良いでしょうか?」 「あまりリスクは取りたくないし、自社の状況を加味して適切な採用活動を行いたいのですが、、、」 これはある企業様からいただいたご質問です。 「確かに、自社の”採用予算”や採用活動に”投入できる人員”、または”採用したい人数”や”職種”など、様々な要因が採用経路の選定要素になるなぁ」と、企業様の採用支援をさせていただいている中で

引く手あまたなエンジニアを採用するための「エンジニアタイプ別魅力訴求」とは

みなさんこんにちは!ポテンシャライトです。 先日、ある企業様のエンジニアさんとお話をしていて、下記のようなことをおっしゃっていました。 これを聞いて、スカウトのタイミングでエンジニアタイプに応じて魅力訴求ができたらよいのではないかと考えました。 その経緯をまとめたものを本noteでご紹介できればと思います! では早速いきましょう! 1. エンジニアが会社を選ぶ基準とは前提のお話しからさせてください。先日、弊社の小磯から下記noteを発信させていただきました。 上記

売り手市場のエンジニア採用を制する「マーケットインのペルソナ設計」とは?

みなさんこんにちは!ポテンシャライトです! 突然ですが、みなさんに質問です。 あなたが転職活動をしている前提で、求人媒体を開くと、媒体上でのメッセージボックスに2社様からスカウトが届いていました。 どちらの会社に返信しますか?99%の方がGoogleのスカウトに返信するのではないかと思います。 求人倍率の高い「エンジニア採用」において、1名を採用することのハードルがどんどん上がっています。 ポテンシャライトの採用支援先企業様で、採用成功している企業様の共通点の一つは

スカウトメールって何を書けばいいの?とお困りの方に向けた、初めての1to1メッセージの書き方指南書

こんにちは、株式会社ポテンシャライトです🙋‍♂️ 当社では、スタートアップ企業様をメインに幅広い採用のご支援を行なっておりますが、特によくいただくご相談のひとつが、 「スカウトメッセージってなにを書けばいいんですか?」 というものです。 私は、前職のエージェント時代から換算をすると、今まででおそらく5000通以上のスカウト(ダイレクトリクルーティング)を送付しているかと思います。 その中で、経験値として「スカウトメッセージの書き方」のノウハウを公開できればと思い、本ブ

"100"の求人票を分析してわかった|「募集背景」の最適解である"SST"とは

突然ですが、「求人票の"募集背景"の書き方の最適解」はご存知でしょうか? 募集背景を書こう!となった時に、よく「何を、どれくらい書けば良いのか?」悩むという声をよく聞きます。現状のサービスの数字やチームの課題感、今後の事業戦略、ミッション/ビジョンについて・・・など、書こうと思えば書けるけれども、長すぎてしまったり、逆にありのままに書きすぎて、魅力的に感じられない募集背景になってしまったり。など、最適解を掴めていない方も多いのではないでしょうか。 そこで今回、100以上の

引く手あまたなエンジニアを採用するための「エンジニアタイプ別魅力訴求」とは

みなさんこんにちは!ポテンシャライトの新井です。 先日、ある企業様のエンジニアさんとお話をしていて、下記のようなことをおっしゃっていました。 これを聞いて、スカウトのタイミングでエンジニアタイプに応じて魅力訴求ができたらよいのではないかと考えました。 その経緯をまとめたものを本noteでご紹介できればと思います! では早速いきましょう! 1. エンジニアが会社を選ぶ基準とは前提のお話しからさせてください。 先日、弊社の小磯から下記noteを発信させていただきました。

どこまでも奥が深いエンジニア採用。意外と見落としがちなActionとは?

みなさん、こんにちは。ポテンシャライトの寳田(ほうた)です🙋‍♀️ 先日このようなnoteを書いてみました。 「いや、エンジニア採用ってやること盛り沢山すぎない?」 これまでのエンジニア採用経験で培った知見(ノウハウ)を時系列に記載した「エンジニア採用の教科書」を書き終えた所感です。 「結局どこまでやり切れば良いんでしょう?」 難題だらけのエンジニア採用ですが、各社課題も異なるため、このようなご相談いただくケースも多いです。 今回はそんなエンジニア採用を ・どんなス